- 締切済み
ある幼稚園児の絵について
ある幼稚園児の絵についての心理分析をお願いします。 とある男の子が幼稚園で、画用紙に絵を描きました。その絵とは、いろんな色のクレヨンを使って、めちゃくちゃに、ぐじゃぐじゃに描いただけで、絵なんて呼べるものではありませんでした。そして先生(保母さん)は、その子に何の絵か尋ねたところ、その子は「火事」と答えたのです。この子はどんな気持ちでこの絵を描いたか、あるいはどのような環境にいるのか等、想像できることなら何でもいいです。意見をお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hipotama
- ベストアンサー率50% (116/231)
「いろんな色のクレヨンを使って、めちゃくちゃに、ぐじゃぐじゃに描いただけ」 とありましたが、その表現から真っ先に考えられるのが発達障害です。幼稚園だと年齢は4歳~6歳だと思います。その時期の子供の発達課題として、人間ならば顔があるか、目があるか、手が5本あるか、肩から手が出ているかなどの表現から発達段階が分かります。 絵の発達段階として、最初になぐり描きの時期があります。いつもそのような絵を描いているのなら、一度発達障害を考えた方が良いと思います。 普段の絵がきちんと年齢相応にかけていれば、その絵を描いた時の精神状態が不安定だと考えられます。 「いろいろな色を使って」というのが、少し疑問が残ります。小学生の場合、結構使う色が決まっていてあまりいろいろな色を使う場合は少ないと思います。多種の色を使うのは、発達段階からか、それともそれほど精神状態が混乱しているかが考えられます。 「火事」といった場合には、画用紙一面に真っ赤に塗ると考えられます。 「この子はどんな気持ちでこの絵を描いたか、あるいはどのような環境にいるのか 」 ただ1枚の絵からこのようなことを判断するのは、かなり危険です。それで考えられることを書きますが、一般論として捉えてください。 幼児期は親との関係が重要です。特に母親の存在が重要です。「形にならない。」「いろいろな色を使う。」などから、情緒不安定ではないかと思います。母親からの愛情を十分に受けて、成長してはないと考えられます。 愛情を受けて成長してない事例として、虐待が考えられます。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。
補足
情緒不安定が考えられますか。発達障害のことなのですが、その子は話すときに、どもっていた様です。現在は成長していますが、小学校に上がってからはどもりは、直ったみたいです。虐待はないと思います。