- ベストアンサー
嫌がらせと労働条件について会社を訴えたい
会社員(数万人規模の公益法人)、事務職、32歳、入社3年です。 嫌がらせと労働条件の相違について会社を訴えようと考えています。 (争点) ・係長がうつ病で、パワーハラスメントを受けています。 ・求人広告の条件と実際の条件に相違があります(年間休日が140とあったが実際は110日程度です) 具体的には、仕事をやめろと言われたり、叩いて叩いて叩きまわして這い上がったものだけが上にたてるんや、などと言われます。業務上では仕事の量を極端に増やされたりしますし、こまごまとした雑用のほとんどをさせられています。そのせいで、現場に行ったときに労災事故を起こしてしまいました。もともと現場の職員のミスがあり、私も、現場に行く必要がないのにいったためにそのミスに遭遇して事故がおきてしまったのです。会社も当初労災を隠そうとしたのですが、労災にしてくれるように懇願して労災になったという経緯があります。課長は仕事ができないので、見てみぬふりです。 そもそも、この係長はうつ病で循環器系の疾患を抱えています。血圧が自分で調整できないらしく、いつもイライラして仕事をしています。おそらく交感神経が過過剰になり、直ぐに頭に血が上るタイプです。基本的に情緒不安定で、最近、営業車で事故を起こしています。今年の初旬にも、慢性疲労症候群という病名で2週間休業しています。会社内でもおそらく問題ある職員と見られていると思います。 労働組合に加入したりして頑張ってきましたが、こちらが反抗すればするほど、嫌がらせをしてきますし。ハイハイ言って、従えばなんでもかんでも仕事を押し付けられます。 このほかに、求人広告の条件と実際の条件が違うことも訴えたいと考えています。 色々考えて、労働局に個別労働紛争のあっせんの申請をしようと考えていますが、客観的にみてどうなのでしょう。訴える前に第三者の意見を聞いてみたいです。アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人でやらないで組合として問題を持って行きましょう。 弁護士等に払う必要がなくなりますよ。ここの労働組合がいやならユニオンに入る事かな? しかし契約書と労働条件が変わっている可能性もありますから確認も必要です。就業規則が変わっているかもね。 (合意にもとづいているの変わっているなら難しいかも。)
その他の回答 (1)
- cuntach
- ベストアンサー率44% (56/126)
労働条件の違いについては、労働局(労働基準監督署)へ、叩かれたことについては警察へ、パワーハラスメントと叩かれたことの両方について、弁護士を通して慰謝料の請求をするのが良いでしょう。