- 締切済み
嫌がらせをうけて当たり前?
仕事ができなくて、一生懸命やっているのにミスばかりの人は、会社をやめなければなりませんか?また、やめなければ、周りの職員からよってかかって嫌がらせをうけ、退職しないといけませんか?できないのならば会社から、退職してくださいとの伝達は最後になりますか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
ミスを指摘するのは嫌がらせではありません。また、全員が一生懸命のつもりのはずです。発達障害を調べてみてください。自分の質がわかれば少し楽になるかもしれません。それに合う機械のように繰り返すことなどの仕事もあります。
- usagi1972
- ベストアンサー率27% (6/22)
最終的に職場に不利益を与える人間であればクビになると思います。 ただ、GTK145さんのコメントを見ていると、仕事ができないから仕方がないというように読めます。 辛いことが多くてマイナス思考になっていませんか? それだと解決できないので、まずはちょっと自分自身の現状を整理して考えてみてはどうでしょう。 人間だれしもミスをします。 ミスが多いなぁという人も、一定数会社の中で働いています。 ミスが多くても、ゆっくりでも進歩するために努力している人は、ある程度待ってもらえると思います。 GTK145さんが、一生懸命やっていると思っていても、それが周りの人にもそう思われないと意味がないんです。 なかなか評価があがらない後輩には、わざとらしくと思われても、休憩時間などに仕事を覚えるたり、わからないことを質問して努力する姿を上司に見せなさいと言います。 ミスをして努力する姿もなければ、評価のしようがありませんから。 次に、どうしてミスをしたのか?毎日チェックをしてみてはどうでしょう。 そのチェックを基に、作業手順を変えたり、ミスをしない為のチェックリストを作ったり… 自分の行動を振り返らなければ、絶対に進歩しませんから。 確かに、自分をバカにしている人に質問するのは嫌だと思いますが、仕事に必要があれば、知らん顔して質問すべきです。 今の自分ができる100%を目指して、昨日よりも今日が進歩しているなら、もし退職することになったとしても、次に繋がります。 ここまで頑張っているんですから、自分からあきらめないで、自分の能力を、人より遅くてもきっちりと伸ばしましょう。 そして、自分の得意なことをみつけて(掃除でもお茶くみでもです!)、その部分ではみんなの役に立てるようにしてみてはどうですか?
お礼
回答いただきありがとうございました
- m-hihi
- ベストアンサー率26% (13/50)
あなたの質問内容は、良く分かります。あなたが今の会社でどの位働いているのか分かりませんが?ミスは誰にでもあります。ただミスが多くなると、自分自身にも責任があると思います。周りを意識すると余計にミスを生む原因になります。 悪循環ですね。この不況です。周りの社員も、自分を守る事に走りますからね。周りを気にせず、焦らない心の持ち方が大事だと思います。鬱やパニック障害に成りかねませんからね。会社の規模にも寄りますが、職場移動がある会社なら、自分の仕事が合う職場に移るのも、良いかもしれません。上司が我慢出来なければあなたに、何か言う可能性もあるかもしれませんが。からかう社員は、ただ言うだけで、雇用を阻止する権利は無いと思います。若ければ、仕事を探しながら、転職を考えるのも、一つかもしれません。最後は自分の考えが重要だと思います。私もミスをして、陰口を言われたりするので、良く分かります。
お礼
回答いただきありがとうございます。おっちょこちょいだと損ですね。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> 仕事ができなくて、一生懸命やっているのにミスばかりの人は、会社をやめなければなりませんか? 法律上は、辞める必要はありませんが・・経営上は、「仕事ができなくて、ミスばかりの人」には、辞めて貰う必要性が充分に認められます。 > やめなければ、周りの職員からよってかかって嫌がらせをうけ、退職しないといけませんか? これも同様で・・。 法律上は、「周りの職員からよってかかって嫌がらせをうけ」は違法行為ですが。 経営上の必要性から、そう言う行為が行われているのでしょう。 > できないのならば会社から、退職してくださいとの伝達は最後になりますか? これも法律上、「退職してくださいとの伝達」とは「解雇」に該当する場合が多く。 解雇は「不当解雇」となりやすいリスクがあります。 企業としては、出来れば「依願退職に持ち込みたい」のが、偽らざるホンネでしょう。 従い、法律上は「嫌がらせをうけて当たり前」ではありませんが、ビジネス上は「嫌がらせをうけて当たり前」と言えます。 当然、法律が優先されるべきものではありますが、法律違反が行われる事例では、違反現場が法律から最も遠い位置になりがちで、その結果、法律違反が横行することになります。
お礼
回答いただきありがとうございました。わたしが嫌がらせをうけるのは当然だったわけですね。仕方がないですね。
>仕事ができなくて、一生懸命やっているのにミスばかりの人は、会社をやめなければなりませんか? まあ、「居られない」でしょうね、普通は。 一生懸命の方向性が違うか、学習障害などの病気をもっているか、別の問題があるかはわかりませんが・・・。 >また、やめなければ、周りの職員からよってかかって嫌がらせをうけ、退職しないといけませんか? 嫌がらせを受けるのは辞めないから。 ではなぜ辞めなくてはいけないのか、仕事ができないからでしょう? 仕事ができないのは何故かを受け止めて改善すべきでしょう。 >できないのならば会社から、退職してくださいとの伝達は最後になりますか? そうですね。 書くと簡単ですが、実際は大変です。 解雇(退職してください)は、それまでにGTK145さんに繰り返し研修なりなんなりを指導して、それでも駄目なら最終的にうちの仕事には向きませんねという解雇に至るまでは相当大変ですけどね。 でも仕事は向かない職場で延々やるより向く職場のほうがよいのでは? 私なら3年やっても駄目な職場なら変えますよ。 自分のためにです。
お礼
回答いただきありがとうございました。今は、職業訓練にいっていますが、支援員からできがわるいため、バカにされています。あれではどこにも就職できないといわれました。今後が心配です
嫌がらせする人は誰かに今度嫌がらせされます。嫌がらせする人は自分自身のレベルを下げているだけです。 自分自身のレベルを上げるのが人生です。
お礼
回答いただきありがとうございました。おっしゃる通りですが言われるほうは辛いです。人間ささえあって生きてるのにと思ってしまいます。
- ueue3131
- ベストアンサー率51% (208/405)
日々 辛い思いに耐えて がんばって働いているのですね。 私は40代ですが、昔からミスが多く よく失敗します。 というか、人間ですがら ミスをして当たり前なんです。 ただ、「ミスばかり」・・・になると 周りの人もそうですが 自分自身が落ち込みますよね。 私も 数年前 突然 それまでの自分からは 考えられないほど ミスが毎日続くようになったことがありました。 20年以上仕事をしている「ベテラン」なのに・・・です。 自分でも 脳がどうかしたのかと思いました。 でも、その原因は後で分かりました。 その時の職場の人間関係で 軽い「うつ状態」に自分がなっていたのです。 もともとミスが多めだった自分は その年 転勤してきて一緒に勤めた上司から ひどく怒られたことがあり その後 何かにつけて嫌味を言われ 気をつけようと 思えば思うほど ミスが重なるようになったのです。 (私の場合 その上司が1年で転勤してくれたおかげで 私は元に戻りましたが。) ・・・相談者さんに言いたいのは 一生懸命やってもミスが多いのは あなたの本当の姿ではなく 何かが原因で そうなっているのだということなんです。 周りの職員が寄ってたかって 嫌がらせをしているのですから あなたの心身の状態は 多分 普通の判断力が 働かなくなっているのではないですか? 相談者さんには カウンセリングでも 友達に愚痴をきいてもらうのでも 何か あなたの心にたまった 悔しさや悲しさを 一掃することが 必要です。 人間 多少のミスは必ずするものですが ミスが多すぎるのは 何か原因があるもので あなたが心の不安を取り除き 心身の健康を取り戻すことで それは 必ず解決できるからです。 でも、どんなに嫌がらせを受けても がんばって働き続けている相談者さんは とても強くて立派ですね。 どうか負けないで がんばってください。 嫌がらせがなくなり 相談者さんが 本来の自分に戻って 気持ちよく働くことができる日が来るのを 祈っています!
お礼
暖かい回答いただきありがとうございました。いま、職業訓練にいっていますが、ミスが多く、支援員にバカにされつづけています。今後仕事につけてもミスで首にならないか心配です
多分、周りは嫌がらせなんてしてないでしょうね。 仕事できないあなたが、周りについていけなくて、居ずらくなってるだけ。 あなたがよほどの不祥事を起こすか、会社の経営が破綻寸前になるまで退職の勧告はないでしょうね。 ただし、あなたが周りについていけなくなって居づらくなり、退職を申し出ても誰も慰留はしないでしょうね。
お礼
いえいえ、はっきり周りから嫌がらせをうけました。もうくるな的な感じで、女性が多かったこともありました。
- dankai-mae-M
- ベストアンサー率19% (133/696)
慈善事業でも無い限り、会社は売上に貢献できない人間は不要となります。 一所懸命にやっているかどうかは本人の感覚ですので、周囲の人がどのよう に思うか判りません。 ミスをしていることを自覚しているなら、ミスを再発させない努力が必要で、どん な努力をしているか周囲の人は見ています。 ミスが自分の仕事だけの範囲で済んでいるなら、周囲の人も忙しいので放って おくでしょう。その人と上司の間の問題となり、上司が「いじめ」るようなことをする 可能性はあります。 その人の仕事で周囲の人が大きな迷惑をかけていれば、本当に辞めてほしい と思うようになりますね。それが、いじめになるかどうかは、周囲の人の性格に よると思います。上司に一緒に仕事ができないと訴える可能性がと大きくなります。 誰でも最初は新米で何も知りません。知らないことでミスをしても普通は怒ったり しません。「仏の顔も三度まで」と言います。 3回以上ミスしないよう、しっかり努力して欲しいと思います。
お礼
答いただきありがとうございました。確かにそうですね。私が悪いのでしょうね。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>仕事ができなくて、一生懸命やっているのにミスばかりの人は、会社をやめなければなりませんか? やめる必要はありません。 出来ない仕事を与えたとすれば会社(上司)の責任です。 会社はあなたに出来る仕事(役割)を探して与えるのが当たり前です。 賃金は仕事に対する報酬なので他の社員と同等を望むのは無理かも知れません。 >また、やめなければ、周りの職員からよってかかって嫌がらせをうけ、退職しないといけませんか? パワハラですか? 「馬耳東風」、「糠に釘」のように受け流してください。 定年まで退職しなければ一生の食い扶持(贅沢はできません)が手に入ります。 >できないのならば会社から、退職してくださいとの伝達は最後になりますか? 退職を迫る言動は法律違反です。 あなたがやめたくなれば自己都合の退職になりますので上司は自己都合の退職を待っているかも知れません。 退職するしないはあなたの考え次第です。
お礼
回答いただきありがとうございました。周りからバッシングされて退職し、また新たなところにいきましたが上手くいきませんでした。なかなか人生上手くいきませんね。
- 1
- 2
お礼
回答いただきありがとうございます。発達障害ではなく、単におっちょこちょいなだけです。すぐありゃまちがったみたいな感じになるんです。単調な作業はどちらかというと苦手です