• ベストアンサー

状態動詞

状態動詞は基本、進行形にはなりませんよね。 ただ、We have been living in this country for several years. といったように、たまにこういうものを見かけますが、 状態動詞が、進行形になることができるのはどんな時なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • round_st
  • ベストアンサー率56% (44/78)
回答No.1

基本として状態動詞は進行形にしなくても、もともと「~している」の意味を表すことができます。しかし特に「一時性」を表すときや「継続の意味の強調」をするときは進行形にもなります。 I live in Tokyo.<私は東京に住んでいる(住所が東京だ)。 I am living in Tokyo.<私は今のところ東京に住んでいる(そのうち引っ越すつもりだ)。 I have studied English for 5 years. 「私は英語の勉強をして5年になる」<日常的な行為、習慣の継続 I have been studying English for 5 years. 「私は5年間、英語の勉強を続けてきた」<5年の間ずっと休むことなくという意味の強調。現実に5年間、文字通り不眠不休で英語の勉強を続けることは不可能だが、「ブランクがない」とか「努力を続けてきた」ことを強調する意味合い。 We have been living in this country for several years. これも事実としては We have lived in this country for several years. と同じことを述べていますが、意味合いとして 「引っ越そうとは思っていたんだけど、なんだかんだで数年過ぎてしまた」とか「この数年、よその土地に旅行もせず」などのニュアンス(どのニュアンスかは文脈依存)が付加されたものです。

suika19850
質問者

お礼

お返事が遅れてしまい、申し訳ございません。 やはりそういうことだったんですね! 詳しく解説していただき、ありがとうございました。 また、機会がありましたら宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.2

動詞にもよりますが,live については, 長期間定住するのでなく,stay のレベルは超えているにしても 一時的に住んでいるという場合は進行形になります。 この進行形とは別に,完了進行形は表現をいきいきとしたものにするために用いられます。 have been living も上で説明したことと関係なく,普通に用いられます。 同様に通常は進行形になりにくい want も 「ずっとほしいと思ってきた」という場合, have been wanting の形になることが多いです。

suika19850
質問者

お礼

お返事が遅れてしまい、申し訳ございません。 詳しく解説していただき、ありがとうございました。 分かりやすかったです! また、機会がありましたら宜しくお願いします。