- 締切済み
仕事に自家用車を使った場合のガソリン代と高速料金
主人は1週間に1度ぐらい仕事に自家用車を使います。近県まで行く場合などですが、会社から戻ってきた立て替えた経費の中にどうも社用に使った分のガソリン代や、高速代が入っていないのです。主人に聞くと、ガソリン代、高速代は会社は払ってくれるというのですが・・・。ガソリン高騰の今、ばかにならない問題です。めんどくさがりやの主人なので、距離からガソリン代を計算するのがめんどうなのかなとかいろいろ考えてしまうのですが・・・。皆様の会社ではこのようなガソリン代はどのようになっていますか。またガソリンの計算はどのようにしているのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
総務担当です 支給はしますが本人が申告しなければ誰にも判りません きちんとするようにご主人を説得しましょう 定額支給の会社は少ないと思います 貴方のご主人の怠慢だけではなかなか会社の規則は変更できません
自家用車の社用使用は周りでも多いです。 ・一日あたり使用料として2000円いただいています。 維持費やタイヤ代もこれで賄われるということです。 ・ガソリン代は満タン発、満タン返しで全額経費で落とします。 (多少の誤差は当然会社持ちです) 忘れた時などは、距離数に応じたガソリンを入れて落とします。
- pierre_1999
- ベストアンサー率33% (297/896)
うちの会社の場合は社用車の空きが無い場合、原則レンタカーを手配するようにしていますのであまり参考にならないと思いますが。 レンタカーを予約しても空きが無かった場合、配車してくれるまで待てない場合、例外的措置として自家用車の社用使用を認めています。 それも事前申請書を提出してもらい、所属長の承認を受け、その後総務部長の承認を受けることになっています。(総務部長の承認は後日承認になることが多いが) ガソリン代金 ・自家用車使用後、清算書に行った場所、キロ数を書いてもらい、 5km/Lで計算し、契約スタンドのガソリンチケットを○L分として 渡しています。 ・自家用車使用時にパンクしたなど故障については自己負担させて います。 ・事故を起こした例はありませんが、その際は相手がいることもあり 会社で弁済する必要があると思います。 ・隣県への出張までしか認めていません。 2つ向こうの県へ行く際は社用車もしくはレンタカーとなります。 ・通勤費支給があるため、会社に出勤せず通勤経路とかぶる工程を 通行する場合は、その分は支給しません。 高速代金 ・現金精算の場合、所属長が認めれば全額支給します。 ・ETCカード精算の場合、所属長が認めれば会社所有のETCカードを 貸し出します。 ・ETCカード精算で、自宅から直行するなど自分のETCカードを使う 場合、降り口でETCカードを抜いてカード決済した際に受け取る 明細書を提出してもらうか、インターネットで明細書を出力して もらって精算します。(所属長が認める場合) ・下道でも大した距離でないところへ高速で移動し、所属長が認め ない場合、本人の判断で利用したものと判断し、高速料金は支給 しません。(常識的に本人も請求することは少ないですが)
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
経理のことはよくしりませんが、 税法上のガイドラインがでていて、 自家用車を使って、儲かる話はこれっぽっちもありません。 ガソリン代はあがったときは損をするし、 下がったときは少し儲かるのです。 食堂でサラダの値段が1年中同じという話といっしょです。 元々、通勤費が税法上はへんてこな扱いですし、 これを逸脱すると例の見解の相違という話になります。 結局全て会社持ち(社用車にするか、レンタカー)が見解の相違が少ないのでは。 ただ、自家用車利用の場合、相応する、電車賃(特急料金を含む)を請求するの普通ですので、維持費とか考慮しても、 多めに受け取っているような認識があるとすると、 今度は脱税の問題扱いですね (社長兼社員で、24時間仕事してます、 ぐらいな実態でもないとそんなあいまいなことは難しいですからね)
お礼
早速に回答をありがとうございました。よくわかりました。
- makironn3
- ベストアンサー率14% (33/227)
私の会社では自家用車を営業に使用してます、高速代は領収書で清算、ガソリンは一律1キロ走行当り15円支払われてます。
お礼
早速に回答をありがとうございました。
お礼
早速に回答をありがとうございました。詳しく教えていただきよくわかりました。