• ベストアンサー

転職先の基準で悩んでいます。

自分のやりたい仕事で、複数の企業がある場合、下記でどんな希望順位にし、妥協していくのか悩んでいます。 転職先を決める際、何を基準に決めますか? (1)未だに有限会社?株式会社? (2)加入保険に、企業年金制度の有り?無し? (3)基本給が、○○万以上? (4)就業時間に、交代制有り?無し? (5)残業時間が、○○時間以内? (6)休日が、○○○日以上? (7)賞与が、計○ヶ月分?○○○万以上? もし、同じように悩んだ方で、これで決めた等があれば、参考にしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私が転職先を決める場合は、自分に合った職場かどうか、で決めます。 待遇(給与や休日)に関しては、 最低限自分の生活できるレベル以上にあるのか、 待遇が納得できるレベル以上かだけを判断しています。 賞与がどうの保険がどうのは、私はそこまで重要視していません。 ただ、自分が生活していく上で、最低限これだけは必要だというレベルがありますよね? また、最初から納得のいかない待遇であれば、 最初から会社に対して不満をもつことになりかねません。 なので、生活でき、最低限納得のいく待遇であるかどうかさえ クリアしていればOKだと思っています。 さて次に、待遇が最低限クリアしているのなら、私にとって次に重要なのは 自分に合う職場なのか、やりがいがある仕事なのか、という点です。 それを見極めるために、実際に応募してみて、面接を受けます。 面接で、次のような点などを確認します。 「例えばこういう仕事がある場合、どのような人員構成、どのような仕事の流れで進めていますか?」 「御社は査定時に、どういう点に対して評価し、どういう場合に評価を下げるのですか?」 「この会社で仕事をして、良かったと思ったり、やりがいを感じたりしたのはどういう時ですか?(面接員に対して)」 具体的に自分が仕事している姿を考えながら、こういう時どうなのだろう?と 思う点を確認してみて、どういう職場なのかを見極めます。 また転職したということは、前職で何らかの問題があって辞めたということですよね? 転職先でも同じようにならないように、不安な点などは、 面接時に確認しておいた方がいいでしょう。 面接してみて、自分に合うと思ったなら、就業します。 合わないと思ったら、辞退します。 (気になる会社が複数あれば、同時に応募して、面接を受けてみて選びます) 面接はすればするほど慣れますので、数をこなして損はありません。 それに、どんな職場なのかは、ネットや情報誌で会社情報を読むよりも、 面接で話を聞いたほうが、わかりやすいです。 といった私の決め方が参考になれば幸いです。

ta200712
質問者

お礼

ありがとうございました^^

その他の回答 (4)

noname#45409
noname#45409
回答No.5

私も現在、転職活動中です。 自分の職種の場合ですと、完全週休2日、シフト勤務はありえない等々ありますので、まずはそれらに達していない危険な企業をフィルタリングします。その後は、会社としてまともに存続できるかどうか(先行き不安でないか)を気にしつつ、給与額だったり仕事の内容、残業時間等をバランス良く見ます。 基本給や賞与については、結局のところ年間総支給額(年収)がモノを言うので、必ずこれでないとというのはありません。ただ、基本給を低く抑えるところは不良企業が多かったりしますので、注意はします。

ta200712
質問者

お礼

ありがとうございました^^

noname#63784
noname#63784
回答No.4

重視するのは 職種と、面接時などで知る会社の雰囲気と、通える場所かどうかです 企業年金、残業時間、賞与などどうなるかわかりませんからさほど重視はしないです 今よくても、入社したとたんに変わることも多いです (法律的規制もないため) その上で 同族会社はできれば避ける 土日休日(家族と休日をあわせたいため) 年収が○○円以上の見込み(保育料など固定費がかかるため)

ta200712
質問者

お礼

ありがとうございました^^

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

 給与(残業抜き)    →賞与より重要  賞与の月数(おおよそ) →年収に大きく影響 あるほうがいい  休日数        →週休2日がいい  労働組合の有無    →不満を言う場があるかどうか

ta200712
質問者

お礼

ありがとうございました^^

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんばんば。 人事で採用、教育研修や人事制度および採用などの実務を担当してきた者に過ぎません。 ta200712さんのかいておられる項目は主に業界や職種、仕事内容より待遇面かと思いますが、天職などをしてきましたが、この項目は大切なことですが、参考程度に過ぎない内容かと思います。これで決めたことがないのです。しかし社会通念上、あまりに現実とかけ離れた場合は重視することもあると思います。 私は会社の独自性・理念・方針や目標に加えて、最近の急激な時代の進化や変化、またお客様重視に加え、従来のBtoBから、顧客満足と顧客参加、いわゆるBtoCを具体的かつわかり安く、未来に向けて社会貢献が従業員満足(CSとES)だけでなくBwithCに積極的に変えていく会社を希望するかと思います。ですのであまり株式会社や有限会社、合弁、合資会社というカテゴリでは決めにくいのであまり気にしないと思います。 その結果としてご質問の項目へ「結果」として反映されるはずと思うからです。 参考にでもなれば幸いです。

ta200712
質問者

お礼

ありがとうございました^^

関連するQ&A