- ベストアンサー
対称軸
f(t)+f(2π-t)=2π g(t)=g(2π-t) をみたすなら、x=πについて対称である、と書いてありましたが理由が分からないので教えてください。この関数は媒介変数表示されたもので、x=f(t),y=g(t)であります。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
πを真ん中にして、xと対称の位置にある数は何でしょうか? xはπからx-πだけ進んだところにあり、πからx-π戻った数は、 π-(x-π)=2π-xです。 すなわち、xと2π-xがπを真ん中にして対称な位置にある数です。 あるいは次のように考えても良いです。 xとx'がπを真ん中にして対称な位置にあるとき、xとx'の平均はπなの で、(x+x')/2=π。これより、x'=2π-x このπを真ん中にして対称な位置にあるx,2π-xに関して、yが同じにな る、すなわち、y(x)=y(2π-x)ならば、y(x)は直線x=πに関して対称と 言えます。
その他の回答 (2)
- zk43
- ベストアンサー率53% (253/470)
f(t)+f(2π-t)=2πにおいてt=πとすると、 f(π)+f(π)=2π f(π)=π よって、媒介変数t=πのとき、x=f(t)はπの値をとる。 このとき、g(t)=g(2π-t)においてt=πとすると、g(π)=g(π)だから 矛盾は起きていない。 f(t)+f(2π-t)=2πより、 f(t)-π=π-f(2π-t) よって、x軸上で見ると、f(t)とf(2π-t)がπを真ん中にして対称な位 置にある。 すなわち、媒介変数がtと2π-tのとき、xはπを真ん中にして対称な位 置にある。 そして、このときg(t)=g(2π-t)であるというので、(f(t),g(t))と (f(2π-t),g(2π-t))は平面で見て、直線x=πを軸として対称な位置に ある。 tがπから増加するとき、2π-tはπから減少するので、 曲線(f(t),g(t))はt=πのとき直線x=πを横切って、この直線に対称な 曲線となる。
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
x=πに対称であることを示すには x ⇒ 2π-x と置き換えたときのy(2π-x)=y(x)であることを示せばよい。 f(t)+f(2π-t)=2π…(1) g(t)=g(2π-t)…(2) x=f(t)のときy=g(t) xを2π-xで置換すると 2π-x=2π-f(t) =f(2π-t) ((1)より) 従って y(2π-x)=g(2π-t) =g(t)=y(x) ((2)より) (終わり)
補足
みなさんありがとうございます。 x=πに対称であることを示すには x ⇒ 2π-x と置き換えたときのy(2π-x)=y(x)であることを示せばよい。 この理由が分かりません。 お願いいたします。
お礼
ありがとうございました。no3で理解できました。