- ベストアンサー
word gets outの使用法
"word gets out"はイディオムのようです。 しかし、その文法および使用法がよくわかりません。 (1)"word"は、動詞なのでしょうか? (2)このイディオムを使用して、「○○について、あまり知られていない。」という意味の英文を作成して頂けますでしょうか? どうも、"Most People don't know about ○○." よりも、ネイティブ的な言い回しのようなのです。 参照URL:http://eow.alc.co.jp/word%20gets%20out/UTF-8/?ref=wh
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(The) word gets out that.... ---1 word = 名詞(主語)=「うわさ」 gets = 自動詞 out = 副詞 that = 接続詞(同格) that 節=主語の同格節 The word that ... gets out. ---2 の形ならお判りになりますか? word は、名詞で、the が省略されています。 2の形だと、主語が重すぎるので、主語の核になっている the word だけ残し、後ろについている同格節を文尾に移動しています。 一種の語順変換です。that 節以下がどんな仕事をしているか、聞き手(listener) は、迷うことなく判るから可能なんです。get や out の後ろに that 節は来ないから、word の説明なのは明白です。 SV, SVM の文で、この語順を使うことが多く、この方がより自然な英語です。 最近、語順変換について回答させて頂きましたので、ご参照して頂ければ幸いです。回答 No.9, No.10(表記エラー訂正) の回答です。なぜこの順になるのかお判りいただけると思います。回答No.9 の「2) Sが長い時」が、今回の問題文と関係しています。説明では関係詞節を使っていますが、今回の問題文は、それが同格節のケースとなります。 ?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3461124.html? すでに、うわさの内容を、話し手(speaker) と 聞き手(listener) が理解している場合は、that 節を使う必要はなくなります。 また、お示しの URL の例にあるように、うわさが届く先を、「to + 名詞」で表すことが可能です。「among + 名詞」もありえます。 さて、(2)の問題ですが、 Word doesn't get out so much about.... ---1 Word doesn't get out very much about.... ---2 Word hasn't got out so much about ... yet. ---3 Word hasn't got out very much about ... yet. ---4 などが考えられます。 なお、"word gets out that ..." は、「……ということが明るみになる。/知られるようになる。」という意味の方が適切だと思います。「……といううわさが広まる」は、"word gets around/round/about that ..." の方が近いと感じます。 以上、少しはお役に立てたでしょうか?★
お礼
レスをありがとうございます。 確かに"word"は、"動詞"というより"主語"なのかも。。