- ベストアンサー
就職支援センターのことで。
いつも大変皆様のご意見を参考にさせて頂いています。現在37歳で独身女性で転職活動をしています。就職支援センターを使って転職活動をしているのですが(週1回行くことになっています。)今日、担当の方に「来月で3ヶ月になる(3ヶ月で卒業になるとのことです。)のでこちらで支援することは出来ない。自分1人で活動してもらう。4回目の登録(今迄、採用になったところがブラック的な企業)はもう2度と出来ない。」と言われました。私自身、採用になるところが(正社員やパートでは)なにかブラック的な企業が多く、転職活動をしていても、今回は派遣、契約社員なのではなく、自分自身ずっと長く勤務できるところを慎重になって探しているので妥協もしたくない気持ちを持って活動をしているので、今日言われたことにショックを受けました。私自身、年齢的なハンデやスキル不足(人材紹介会社の登録も断られる次第です。)もあるのでこれから決まるかどうかも分からず、突き放された気持ちやその担当の方に不信感が一杯です。皆様は転職活動は就職支援センターを利用しながら活動していますか?いつもアドバイスを頂いて申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の住む市町村にはハローワークとは別に、若者就職支援センターがあります。ただし、35歳までという限定付です。だから若者~というわけです。 もともと就職支援センターは、職が無い人に何とか職についてもらうというもので、こちらから職を選べるところではなく、ここを利用しての職探しは、妥協が必要であると思います。逆にそういうところで紹介される職場は、行政に支援してもらわないと人が来ない職場であることが多いです。ということで私は自力で職を探したほうが良いと思います。 保険という意味で、ハローワークも利用しますが、無料配布されているタウンワークなども読んでいます。 長く勤務できそうなところを選んだとしても本当に続けられるかはわかりません。逆に続けられないと思っても続くことがあるかもしれません。 チャンスを逃がさないという意味で、選択肢を広げて活動してみてはどうでしょう。がんばりましょ!
その他の回答 (1)
回答ではないんですがよろしいでしょうか。 私も今正に、もう八方ふさがり状態でどのようにしてこの状況を打開していったらいいかわからなくて、投稿しようとしていて質問者様の質問に出合いました。 私も同年代です。独身です。 先日派遣会社に登録に行きました。派遣も怖い働き方なので抜け出したいんですが、できません。紹介も少なくなってきています。 今までは、交通費があまりかからなくて、職場環境もきれいで、派遣の受け入れも実績があって、引継ぎもあって、と条件が多かったんですが、今回は条件を下げて多少遠くても、仕事に関して不安のない自分にできると自信のある案件で、それ以外は少し我慢して応募し始めています。 再就職支援とか、その類のものはすべてと言っていいほど対象外で(大抵34歳以下ですよね)、一番仕事を求めていて手にしにくい年代なのにとひがんだりもしてしまいそうです。 まだ若く、正社員を退職直後にハローワークの職業訓練にも応募しましたが、抽選でもれました。 それ以来、ハローワーク、新聞広告、ネットの求人サイト、を主に使っています。 ハローワークは最近は使っていません。質のいい求人がない気がします。非正社員の求人なら派遣会社のサイト等からの方が、案件の質を判断しやすいというか、情報を集めやすいです。 ハローワークが一杯という事情もあるんですが。 答えになっていなくて本当にすみません。
お礼
いいえ、ちゃんと答えて頂いています。(本当に有難うございます。) そうですね。本当に再就職支援というのは大抵34歳以下で、一番仕事を求めている世代に対しては、就職支援センターの方は冷たいような気がします。 私も最近では派遣会社からの紹介も少なくなり、(派遣を始めたときは 34歳からです。)ました。ただ、資格を仕事をしていない時を利用し、独学でMOSマスターや日商簿記3級(今回は、ダメでしたが次回2月の2級には合格できるよう頑張ります。)を取得しました。 でも、今度は年齢でダメと言われることが多くなり、就職支援センターを利用しようと思ったのですが・・・。 お互い頑張りましょう。
お礼
有難うございます。私が利用している(関西在住なのですが)就職支援センターは本当に行政に支援してもらわないといけないの?と(特に若者も多く)思う人も多く、今日担当の方が担当している人達が20人と言っていたので、本当かなぁと思います。とにかく、資格の勉強(簿記)をしながら、選択肢を広げて活動しようと思います。