- 締切済み
私の子育ては間違っていたの??悲しくなってしまいます。
昨日のことです。 いつものように、娘2人とお風呂に入っていました。 で、いつものように浴槽につかり話をしていました。 何気に長女(6歳)に聞いてみました。 「お母さんのこと、どう?好き??」 娘「う~~~ん・・・普通。」 私「じゃあ、パパは?」 娘「うん!大好き!」 私「・・・そっかぁ~。じゃあ、お母さんいなくなっても大丈夫?」 娘「それは嫌!だって、ご飯作ってくれる人いなくなるし」 私「じゃあ、誰か他の人がご飯作ってくれればいいの?」 娘「うん。それならいいよ!」 私「・・・寂しくない?」 娘「じゃあさー、家族みんなで写真2枚撮って1枚はお母さんが持っていって、あとの1枚は私(長女)が持って、新しいお母さんに(前のお母さんやで)って見せるわ!」 ・・・・・しばらく、呆然としてしまいました。 前のお母さん・・。こんな言葉が6歳の娘から出てくると思いませんでした。 この前後に私とケンカした訳でもなく、とても普通の状態でした。 パパはいなくなったら嫌っていったのに、私は他にご飯を作ってくれる人がいれば、いなくても良いって・・・。 長女を育てていたこの6年間っていったい何だったんだろうって、すごく落ち込んでしまいました。 主人との関係もうまくいっていないし、仕事でほとんど自宅にはいないし、家事、子育てのほとんどしてきた私は何の価値も無い人間に思えてきて、本当に嫌になってしまいました。 妊娠で、生きがいだった仕事もやめ、主人の転勤に付き合い、一生懸命やってきたことをすべて否定されているようです。 長女も6歳です。自分の考えてることもしっかりいえると思います。 それで、出てきた言葉がこれって・・・。 このままでは、長女を愛していけず、次女ばかり溺愛しそうで怖いです。じっさい、昨日から長女に声をかけられない状態です。 6歳くらいの子供って、みんなお母さんのことを好きっていうもんじゃあ無いんですか? こんなこと、子供に言われたことって他にもいらっしゃるんでしょうか? 長女にどう接していけばいいかわかりません。 どうか、アドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
みんなの回答
- muginohana
- ベストアンサー率0% (0/3)
それは大変ショックだったことと思います。 少し私の昔話をさせてください。 丁度娘さんと同じ年頃に、母から「お父さんとお母さん離婚したらどっちについてきたい?」ときかれたことがあります。そしてタイムリーなことに当時愛読していた【ちびまるこちゃん】でこんなセリフがあったんです。 「お母さんについていけば経済的に苦しくなるし、転校しないといけないから私はお父さんにつく」 そのまんま言ってしまいました。言葉の意味も重さも分かっていませんでした。とにかく覚えたてのフレーズを使ってみたかったんです。誓って言いますが、言葉の意味を分かっていませんでした。 母はその時ノーリアクションでしたが(多分動揺していたのでしょう)後になって「お母さんホントにあの言葉はショックやったわ~もうお母さんと一緒にいられないってことよ?」と何度も言っていました。私はその母の反応で、自分が何を言ったのか理解したことを鮮明に覚えています。そして理解してからも、気まずくて直接訂正できませんでした。(その分、他のことで母に埋め合わせしようとお手伝いしたり絵を描いたり一生懸命に尽くしました(笑)) きっと娘さんは今、色々な事柄を吸収している真っ最中なのでしょう。でも娘さんにとってお母さんは絶対に絶対に大好きな存在です。いなくなるなんて現実的に想像つかないものなんです。どうか世の中のお母さん、広い心で娘の失言を「人生勉強中なんだな」と苦笑いしてあげてください(笑)。
- n31792
- ベストアンサー率31% (5/16)
バッカだなぁ、こんなことで落ち込むのかよ …と。 所詮といっては悪いですが 所詮、6歳児。大して深い意味で言ってないでしょw 将来“死ね”なんて言われるだろうけどこの程度で落ち込むのでは子育てなんてやっていけないよwww まだ6歳なんてテレビや周りの発言をマネするくらい。それで落ち込むってカッコ悪いの一言です。 簡単な話、もっと好かれるように努力すればいいだけじゃん。 頭使おうよ、頭。。
- kieneko
- ベストアンサー率17% (4/23)
まだまだ! 娘さん5歳でしょう? 深い意味なんてないですよ(^^) 小6の息子がいますが、 「産んで欲しいと言った覚えはない!」とか、 「出て行け!」とか、 私に対しての暴言すごいですよ~ 思わず、「お前の買った家じゃないだろ!」と突っ込みたくなります。 もう腕力でもかないませんから、先日取っ組み合いになってしまい、噛みつかれたり、倒されたりしました。 そのうち「死ね!」とかも言われるかもしれませんね。 でも、私のことが本当に嫌いなわけではないと思っています。 これから、まだまだ…ですよ!
- mihoponn
- ベストアンサー率26% (4/15)
はじめまして、5歳(男)+2歳(女)の2児のママです。 私は先日家族で食事中に5歳の息子に「ママが死んだらどうする?」と聞かれましたよ。 「ママは死んじゃう方だから、死んだらどうなるのか解らないな~、死んで欲しいのぉ?(笑)」 と答えたのですが、同じ質問を3回も4回もされ、ちょっとムカッ!ときていた所・・・主人が「ママが死んだら、ご飯も洗濯も掃除も自分でやるんだぞ!それでもいいのか」と一喝。 息子は半べそで「ごめんなさい」と。 娘さんもまだまだ6歳では意味も解らず口にして、言った事すら忘れているのではないでしょうか? テレビとかでそんな内容を聞いたとか・・・。 パパの事が大好き!って言うのも仕事でそんなに家にいないのであれば、当然娘さんを怒ったりもしないですよね・・・娘さんの中では怒らない優しいパパなんでしょう。 ちなみに一喝してくれた主人の言葉のほうが私的には「ん?!」とひっかかましたが。。。 ↑のような質問をする息子ですが、寝る時に下の子と私の隣の場所を取り合ったり、寝る前のお約束のお話タイムを取り合ったとカワイイ息子です。 あまり落ち込まずに頑張ってください♪
- ookami1969
- ベストアンサー率14% (137/953)
娘を「子供だから」と下に見て物事考えていませんか? 普通に対等に1人の人間として接しようと考えた場合、普通に娘の前で泣いてしまって構わないのではないでしょうか? 「悲しい事を言われたから泣いている」ごく普通の光景ではありませんか? 子供だから人を傷つけてもOK?そんな事ないですよねぇ。 人を傷つけたら反省してもらいましょうよ。「あなたがそんな事言うから、お母さん涙が出てきた」ちょっと情けない光景ではありますが。 そもそも夫婦仲が良くないという事であれば離婚の危機を子供なりに判断して もうすでに「どっちに付くか」を考えての発言かも知れないですよね。
- maigobito
- ベストアンサー率0% (0/3)
女の子の一番はじめのライバルってお母さんだと聞きます。 娘さんがお父さんのことを好きならば尚更強い気がします。 それと、離婚をすることがめずらしくないご時世ですし、 もし、離婚するならば自分はお父さんと一緒に暮らすと思っているのではないでしょうか? 夫婦仲があまりよくないのならば、 隠していても気がついていることも多いと思います。 これが、お母さんが死んでしまったらとかの話だったちょっと問題だったかもしれませんが・・・・・・・・ 娘さんとしとしては、離婚する場合の話をしたのではないでしょうか? もしそうならば、かわいそうな気がします。
- tiisan
- ベストアンサー率0% (0/7)
このような子供の状況は多かれ少なかれあることです。 どんな状態であっても、あなたがお子さんを愛し続けることが基本だと思います。 自分で自分を勝手に追い込むことは馬鹿げていることに気付きたいものです。 一喜一憂もありますが、振り回される弊害は大だと思いますよ。 ねちねちしないで、愛する子供のためにドーンといきましょう。 それが日本のお母さんなんだと。
- merinoon
- ベストアンサー率28% (17/60)
多くの方が書かれているように、気になさらないでください。所詮6歳児です。 でも、そうとわかっていながらも、やっぱり悲しいですよね。だったら、ご自分の「悲しい」という気持ちを、はっきり言えばよいと思います。「・・・・これって、お母さんとしては、なんだかちょっと悲しいかな。いなくていいといわれたみたいで」とかなんとか。あくまでも”さらっと冷静に”ですが。無理に自分の気持ちを抑制しようとするからこそ、”昨日から長女に声をかけられない”ような不自然な対応をしてしまうのだと思います。 ある意味で、このように、自分の気持ちを冷静に表現することは、子供たちにも学んでいって欲しいです。たとえば、お友達に意地悪されたとき、そのお友達のことをいきなり嫌いになったり、卑屈になったり、仕返ししたりするのではなく、まず、「そういうことをされると、私は悲しいよ」と言える子供になって欲しいです。相談者さんのお子さんも、そういうことを学ぶ、よい機会かもしれませんよ。 蛇足ですが、キレる子供というのは、ストレスを受けたとき、的確に自分の気持ちを表現するコミュニケーション技術を欠いているため、ストレス→キレるという、極端に単純化された行動を取ってしまうのです。 相談者さんの子育ては、決して間違っていませんので、今回の件は、親子のさらなるコミュニケーションの機会に活用されてはいかがかと思います。
たかが6歳の子なので、言った言葉の本当の意味を理解していないとおもいます。私は身近な家族を理不尽な事故で亡くすという経験をしておりますので、冗談でも「死にたい」とか言われると悲しくなるし、聞きたくないって思います。しかし家族が健在で幸せだと、簡単に「死にたい」とか「ダンナが死ねば保険金が入るのにな~」とか配偶者を悪く言ったりしますよね。まあ、ちゃんとした大人になれば、冗談でも言っていいことと悪いことの区別がつくのですけど、そういう人ばかりじゃないし。 実経験の無い場合は、簡単に言えるんです。そういうことだと思います。
- aru99
- ベストアンサー率18% (8/44)
気にしすぎ。 実際にいなくなったら ギャーギャー泣き喚いて 「おかーさーん!おかーさーん!」 と父親なぞ目もくれず 泣き叫んで探そうとするでしょう。 本当かな!?って試すのは辞めて下さいね。