• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子育ての悩みです。)

子育ての悩み:虐待を受けた過去を乗り越え、普通のお母さんになりたい

このQ&Aのポイント
  • 自身が虐待を受け、普通のお母さんになりたいという子育ての悩み。過去の経験により言葉の暴力への傾向があるが、イライラを抑えるために努力中。幼いころにしみついた暴言を直し、子供への虐待を引き継がないようにしたい。
  • 子育ての悩み:虐待を受けた過去から普通のお母さんになるための努力
  • 子育ての悩み:虐待からの回復と子供への虐待を引き継がないようにするための努力

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yogi1965
  • ベストアンサー率40% (15/37)
回答No.9

ええとですね。 私(45才、既婚、小学6年息子、小学5年娘あり)は、誤解を恐れずに言えば、暴言も時にはアリだと思いますよ。 相田みつおじゃないけど、「人間だもの」。 そこをあんまり抑圧すると、どこかで、とてつもない暴発になるんじゃないかな。 暴言吐いたら、その後で、必ず娘さんに心底謝るようにすればいいんじゃないかと思いますよ。 それこそ、「ごめん、お母さん疲れててイライラしてた」って言って、ギューッとしてあげるとかね。 (モノを買い与えるとかは、また別の問題を生みかねないので止めた方がいいです) 僕も、今の時代だったら虐待とされるような家庭に育ったんです。 昭和の言葉で言うと「鉄拳オヤジ」です。 巨人の星という漫画、ご存知ですか。 あのオヤジタイプです。 それで今、世間であんまり虐待虐待って言うので、自分でも冷静に振り返ってみたんですが、虐待された感触はないんです。精神的にうまく丸め込まれたって感じもないし。もちろんPTSDとかもないです。 親が、ただただ愛おしいです。 たぶんそれは、叩かれた後のフォローが十分すぎるくらいあったからだと思います。 母親も、その後で(僕が反省すればですが)、更に大きく包んでくれましたし。 マイナス3のことをやってしまったら、プラス5でカバーする。フォローする。 でいいんじゃないかと感じます。

kojikojimusi
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 実は、我慢しすぎて爆発しそうになることも確かにありました。フォローをするということも考えていこうと思います。

その他の回答 (9)

noname#184332
noname#184332
回答No.10

私の母は、ちびまるこ のお母さんみたいな人でした。私は 叩かれて 育ったので 子供にも手を上げましたが、中学生に なった 息子を叩いたら こっちの手が 腫れてしまい やめました。虐待されたのに いいお母さんだと思います。言っては いけない言葉は、メモか なにかに書いて 言わないようにすればいいのでは?質問者さんの一番の理解者は、お子さんですよ。小さな手に 何度救われたか 知れないです。まだ 始まったばかりですから 先は、長いですよ~

noname#134889
noname#134889
回答No.8

子育て番組じゃなくて一緒にダンスとか出来る番組が良いですね^^ 子どもをこそばしたりお腹に口をつけて「ぶー」って吹いたりとかして。 「うるさい」って思ったら子どもの口をアヒルさんみたいにつまむとか。 親子して笑えるようにすると子育てが楽しいですよ♪ 私も娘がいます。女の子のお弁当は気を使いますよね~ ネットで検索してプリントアウトするのも良いんですけど私は園児のお弁当の本を買いました。可愛いお弁当しかのっていないし、まだたくさん食べられないので可愛いながらも栄養バランスも考えられているのでとっても助かりました。千円の出費は大きいですけど今では基本ができているので詰め方は上手です。味は?って聞かれるとトホホホ。 娘の前で号泣したりと良いお母さんじゃないですけど今でも毎日1回は一緒に笑っています。 リラックスしてくださいね!

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.7

30代既婚者男です。 あなたが幼い頃から受けた心の傷が時折痛むのですね。 本当に辛かったですよね。これまで本当によく頑張って きましたね。 あなたが自分が受けた虐待を、我が子にしてしまうのではないか という恐怖心は、当然だと思います。 虐待を受けた子供は、我が子にも繰り返してしまうという定説は ありますが、それも全ての人に当てはまるものではありません。 しかし、あなたが過剰までに、そこに意識を集中させ過ぎると、 返ってよくないような気がします。 たとえあなたが虐待を受けていなかったとしても、子育ての中で 怒りを出したり、ひどい言葉を発することはごく自然なことなのです。 私自身も親から虐待を受けた事はありませんが、今息子を育てている 中で、感情的になって怒ることも多々あります。 思わず手が出そうになることも、一度や二度だけではありません。 あまりあなたが自分を押し殺して、我慢して、良い母親になろうと すれば、いつか必ず疲れてしまいます。 その時に、張り詰めていた糸が切れてしまい、お子さんに対して 虐待をしてしまうことは、可能性としてあるのです。 子育てに、マニュアルはありません。100人いれば100通り の子育てでいいのです。 あなたには、あなたにしか出来ない子育てでいいのです。 著名な方の育児本を参考にするのはいいですが、それをそのまま 真似しても、それがあなたのお子さんに通じるかどうかは別ですよ。 あなたの中で怒りは出てきた時は、それに対して自分を責めるのでは 無く、それでいいのだと認めてあげることが大事です。 もし感情で、ひどい言葉をお子さんに投げかけたならば、 お子さんに、「ごめんね」って謝ればいいのです。 親だから完璧じゃなければならないという事ではありません。 親も子育ては人生初めての体験です。つまり1年生なのです。 子供と一緒に成長していければいいのではありませんか? お子さんは、あなたを選んで産まれてきた命です。 どんな弱くて、みっともない、不完全な母親であっても、大好き であり、全てを受け容れてくれます。 こんな事をしたら駄目とか、こんな事をしたらいい子に育たないでは 無く、いろんな事を経験させてあげられるような子育てを心がけて みてください。 子育てに、これをしたら駄目とかは、本当は無いのですよ。 母親は、世界中でただ一人、あなただけなのです。 お子さんの将来を考えるならば、条件を付けないで、自由に、楽しく 子育てをしましょうね。 あなたが幸せじゃなければ、お子さんも幸せになれないという事を 忘れないでくださいね。

noname#140320
noname#140320
回答No.6

子育て自体 どんなお母さんでも 一時的には 苛々くると思いますから あまり 気にしすぎると もっと苛々が つのるかも。 私は 虐待はした事ないけれど 主人のほうは よく 箸の上げ下げ 食べかたに細かいし どなったり 物を投げたり ビンを割ったり エトセトラ… ハサミまで投げて 子供を的にしてたり ありましたけど… 娘も息子も いい大人に育ったと思います。 母親と父親との虐待の違いは 多少あるかもしれませんが 余り 血縁を考えない事です。 育ってきた環境より 今からの自分が 長いんですもん… 私は19で出産しましたが 子供と共に 大人になってきました 貴方のお母さんは 年齢はいっても 子供のままではないでしょうか? 質問者さんは きっと お母さん等遥か先に 大人になっていると思います。 親も 結局は 人間です。。親になれない親もいると思います それを引きずり 自分の成長の妨げにしないで下さいね 子育ては 本通りにはいかないです 参考にするだけです あまり 頭に詰め込む方式より 外での遊びを取り込む実践型がいいかも。 頭も 少し 空にできますし… 私は よく お弁当をつくり近くの公園だったり 我が家の狭い庭だったり ベランダでもいいから 外で食べてる雰囲気で やってました なんか スッとします。 良いお子さんに 育ちますよーにヾ

  • listayako
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.5

自分で抱え込まない事がとても重要だと思います。 少し力を抜いてパパさんや地域の子育て支援センターの類を 活用していけたら楽しいかもしれないですね。 思い通りに行かないのが子育てとも言います。 そして、イライラしてしまうのも人間なんですから当たり前ですよ。 活用できるものは活用して、「努力」ではなく「自然」に 理想的なお母さんになれるといいですね。 私の母は私を育てるときに育て方がわからなくて 一人で苦悩していたそうです。 近所の世話焼きオバちゃんが無理やり介入して事なきを得たそうですが。 一歩間違えていたら私は心中という形で母に殺されていたかもしれません。 今は近所のオバちゃんたち(増えました(苦笑 の力で母はとても母らしい日常を送っています。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.4

あまり頑張りすぎないことじゃないでしょうか? お母さんが笑顔で楽しい毎日を送っていることが、娘さんの楽しい毎日につながると思います。 よく虐待は連鎖するといいますが、しないこともあります。 しない例になればいいだけです。 私も4歳児の母ですが、暴言は吐きますよ、人間だもの。 イラっとするのも正しい感情。貯めこんで爆発するよりは小出しにした方が健康的です。 私は母がいません。それでも母親をやっています。 周りの人に恵まれて、これまでも幸せな人生を過ごしてきたと思い、友人や私と出合ってくれた人に感謝しています。 虐待をした親ではなく、周りの人にも目を向けてみてください。 貴女を育ててくれたのは親だけではないんじゃないですか?

  • AerialCry
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3

1歳半と4ヶ月の2人の息子がいます。 心がけていることが立派で、私よりもずーっといいお母さんだなぁと感じましたが、 正直がんばりすぎて、逆に疲れていないか心配になりました。 外に出てますか?息抜き、ガス抜き、羽のばししてますか? 子供も大事ですが、大事に思うならお母さんの精神衛生も大事ですよう。 適当でもなるようになるさと やってきている自分でも、イヤになったり疲れたりするのに… 最近疲れて子育て投げやり気味になってたら、 旦那に「絶対に達成できない目標は、達成しようとしないことだ。 達成したいと思うだけでも、1/10歩かもしれないけど前に進んでいることになるんだ。」と言われたので、よかったらどうぞ。 大丈夫。こんな頑張ってるお母さんなら、きっと大丈夫。応援してます!

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.2

十分いいお母さんだと思います。 私は虐待されたことないですが 子供にイライラしたり怒ったり睨んだり大声出したりしてますよ。 頭やおしりをビシってたたく時もあります。 ちょっと「やりすぎたかな」って思う時もあるくらい。 全く怒らない親はいないと思います。 外では人の目もあるし ほかのお母さんが特別優しく見えるかも知れませんが それぞれ自分の家庭の中では 色々ありますよ。外から見えないだけで。 それでも子供たちはお母さん大好きです。 怒ったその分「大好き」も伝えてれば大丈夫です。 だから、思ったのですが、 怒らない努力より 大好きを伝える努力のほうがしやすいんじゃないでしょうか? いっぱい遊んであげたり 抱っこしてあげたり 今もされてるように一緒に料理したり。 それで十分だと思います。 よく、怒った時の自分の顔を鏡で見なさいなんていいますが あれは逆効果みたいです。 自分が子供と遊んでて楽しくて幸せで笑ってる時の顔を 鏡で見てみてください。 自分の中にプラスをため込めばマイナスを抑えることができますよ!

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.1

59歳の主婦です。 一生懸命 頑張っておられるのですね。 >・気をつけていてもときたま母と同じような暴言を吐いてしまうことがあります。「むこういけ」「うるさいなー」とか。 人間は誰しも完璧な人はいません。 母親の感情や体の都合では暴言が出る場合もあるでしょう。 そういう場合は、「お母さん、悪いこと言ったね。ごめんね」と ギューと抱きしめてあげてください。 「ごめんね。悪いこと言ってしまったね」とお子さんの目を見ながら。 お子さん、解ってくれますよ。 あと、できるなら 育児日記を書いておいてあげましょう。 そして、貴女が親から受けた虐待でつらかったことも、書いておき 「貴女(お子さん)には、私のような思いはさせたくない」と 書き連ねましょう。 ギューと抱きしめた後、ニッコリ笑ってあげることも忘れずにに。 貴女がお子さんに済まない、、、と思うきもちがあれば お子さん、貴女の辛かった気持ちを解ってくれるようになりますよ。 大丈夫!!  頑張って!!