• 締切済み

子育て

私には妻の連れ子の長女と、私との間に産まれた長男の2人の子供がいます。 長女は小学6年生。長男は1歳。 子育てに関して悩んでいます。 長女はたまーに学校をサボるのですが、妻は長女に対してあまりきつくは言いません。私からすると簡単に学校を休ませます。 サボり癖がつかないかと、中学、高校と大きくなっていった時に何倍にもなって大変なことになるんじゃないかと思います。 時には妻が寝坊して長女を朝起こすことができずに9時頃に長女を起こしたところ、遅刻は嫌だから今日は学校に行かないと言うそうです。で結局そのままあっさり休ませました。 その話を聞いた時にはあきれて言葉も出ませんでした。 妻は私が長女に対して怒ったり、朝起きない時に布団をはいで起こしたりする事に対して、ものすごい嫌な顔をします。 言い方、やり方がキツイそうです。(笑) 私が長女の事(学校をズル休み、朝起きない、等々)を怒ったりすると妻と長女2人して煙たがります。発端は長女なのですが、 翌日には私が悪者になり2対1の状態になります。 そんなことをしばらく続けて行った結果、最近は私は長女に対して何も言わなくなりました。(言えなくなった。) 最近は長女が学校を休んでいても私にはなんの情報も入ってきません。なんとなく雰囲気、家の状態を見て学校を休んだ事はわかりますが、妻は私に何も言ってきません。 長女はそういう時は私の前には顔をだしません。 最近はもー何がなんだか。。悩みすぎて疲れました。 長女に関しては好きなようにすればいーと思っています。 ご意見宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.8

初めまして、こんばんは。 長女のお子さんに関して、男性はなかなか理解しがたいと思いますが、ちょうど子供から女性へと変わる時期ですので(第二次性徴)、お子さん本人もどうしていいか分からないのかもしれません。 この分からないという意味は精神的肉体的という事です。女性らしい体に変化しつつも考えがまとまらないという意味です。 これは男の子より女の子の方が変化が顕著に現れる為と言われています。 そして学校を休みがちという事ですが、お子さんの年齢から考えてまず、月経があるので行きたくないという可能性があります。 月経が始まったばかりの頃は、不規則に始まり(大人になると平均28日~35日周期になります)月経痛などの症状も人によってあるので、人によっては大人になっても月経痛などの症状で仕事を休まなくてはならない程痛みが激しいので、大人の女性は低用量ピルなどを服用して症状を緩和させるようにして対策をしています。 こういった事は、欧米では気軽に産婦人科を受診して検査を受け治療をするのが一般的ですが、日本はまだ遅れているので病気が潜んでいるかもしれないにもかかわらず、内診台(下着を脱いで脚を広げて治療を受ける椅子)に乗るのが恥ずかしいという理由で痛みを我慢したり市販の鎮痛剤を服用してごまかしたりする傾向が多いです。 それか何か原因があって学校に行きたくない(いじめなど)。 奥様がなんとなく話をしない場合は、前者の可能性が高い為、余り気にしない方がいいです。もしかすると奥様自身もそういう話は恥ずかしいと思っているかもしれません。 本当は小学生は義務教育なので保護者が学校に行かせないと保護者が罰せられますけど、学力は本人がそのうちこのままじゃいけないと気がついてやる気が出ますので、大丈夫です。 あまりあれこれするより、そっと見守るという事も親として必要です。どっしりと構えて下さいね。

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.7

40代既婚者男です。 私はシングルマザーの女性と結婚しました。 男の子今現在中学1年生です。 まずお話ししたいのは、娘さんが奥さんの連れ子という点 です。 私もそうでしたが、実の子では無いという部分で、どうしても 遠慮や過剰なしつけが出てきます。 それに、下のお子さんと比べればどうしても愛情のかけかたのズレが 生じてもおかしくは無いと思います。 よく妻の連れ子と実の子では愛情の差はあるのかという問題 がありますが、これは正直なところ全く同じとは言えない のが本音だと思います。 私には今の妻との間での子供がいないので、何とも言えない 部分はありますが、きっと実子への意識が強いと思います。 そこでですが、あなたの下のお子さんへの接し方を見て いる娘さんは少なからず実子では無い自分への愛情の差 を感じ取っているのではないのでしょうか? そうした寂しさ、嫉妬から来る反抗も今後起きてくる 可能性もあると思います。 娘さんの学校へ行かない問題についてですが、子供が学校 へ行きたがらないのには、様々なケースがあると思います。 イジメ、教師との関係、友達との人間関係、単なるサボリ など娘さんがどのような理由があるかどうかは分かりませ んが、ただ怒って無理やり学校に行かせるのでは解決しな いと思います。 娘さんがあなたと向き合う事を拒絶してしまう事からも、 中々素直に話し合う事が出来ないとは思いますが、 娘さんと素直にぶつかる事でしか、乗り越えられないと 思います。 つまりは、あなたと娘さんとのコミュニケーション不足 が一番の原因だと思うのです。 男の子よりも、女の子の方が難しいと思いますが、 今逃げてしまえば、きっと後悔すると思うのです。 娘さんに対して、叱りたい感情が出る場面に遭遇した 場合は、まずは一呼吸置いて、「どうしたの?」と 問いかけてあげることです。 最初から頭ごなしに叱れば、娘さんは心を閉ざして しまいますので、まずは娘さんの気持ちを知る事 から始めてみてください。 そして、子供には、どんな事でも自分で選択できる ようにして、自分自身で決めさせるのも大切だと 思います。 そして親は、その子供の出した答えに対して、それ を選択するとこういう事があるかもと、ある程度の 道筋を教えてあげて、それでも子供が選ぶのならば 最後まで責任を取らせる必要があります。 子供自身も自分が困ればそこで考えます。 子供には子供の人生があります。いつまでも親が あーだこーだと転ばぬ先の杖になってはいけません。 時にはあえて転ばせてやるのも愛情だと思います。 多くの親は最終的に自分に被害が及ぶのを恐れて 子供にガミガミ怒ったり、全部やってあげるのです。 あなたの為だよと言う親の言葉は、自分の為なのです。 たとえ最終的にどんな状況になろうと、子供自身で 向き合い乗り越えさせ、親はいつもそばにいて、じっと 見守る強さが欲しいですね。 会社の人間関係で言えば、例えばあなたの上司が ある日会社を無断欠席した場合、あなたはその上司 に対していきなり怒る事は無いと思います。 「どうかされましたか?」とまずは気遣う一言を 言うはずです。 でも、それが部下だと、いきなり怒ると思います。 人は相手によって対応する方法を常に変えています。 本来人と人との関係で上下関係なんて無いと思います。 一人の人間として、常に敬う気持ちが必要なのです。 娘さんもこれからますます難しい年頃になってくる と思いますが、最後まで諦めないで向き合ってみて くださいね。 私も息子と向き合っていきます。

  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.6

気持ちは分かりますが、小6の女の子って本人も結構大変な想いをしてるのかもしれませんよ。 例えば、もう生理が始まっていれば、学校のプールや体育に出席したくない(出来ない)、見学すれば男子に“生理だろー!”と野次られる、結果学校を休んだ方が楽。 生理中は微熱が出るので、体がだるくて寝ても寝ても眠い。 または痛みがある。 または、お友達とイザコザがあり、受け入れるのに時間がかかる。 イザコザだって、男女の悩みから苛め、仲間外れ、上手く立ち回るのに疲れ果てる等様々です。 想像しただけでもっと出てきますが、基本父親には相談したくない事が殆どです。 しかも、義父となればもっと気も遣いますよね。 要は本当にただのズル休みなのか、何かしら意味があってのズル休みなのかを見極める必要があると思います。 それには、あなたと奥様のコミュニケーションが取れていないと始まらないので、お子さんを叱る前に、お子さんの居ないときになぜ奥様がそこまで庇うのかをキチンと話してみてはいかがですか?

1677on
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 生理等、体の調子が悪くて休む時は何も怒りませんでした。 寝な!と妻に言われても夜中の2時とかまでマンガを読んでいたりして朝眠くて学校を休む等いろいろありました。 金曜の夜、土曜の夜2時3時まで起きている。妻は娘の事はあまり気にしていません。 土日の朝、12時13時まで寝ている。生活リズムめちゃくちゃ。 月曜日、学校を休む。 高校生とかならわかりますが、小学生なので如何なものかと。平日でもだいたい毎日0時頃寝ています。 私はもー何も言いませんが。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.5

なんで一緒になったのですか? 母親の方は、普通ではありません。おかしいです。 あなたが正しいです。 学校に行くのが、子供の仕事です。なので無理やり行かせるのが、親の役目です。 時間がある時に、あなたと奥さん、そして子供と話し合いが必要です。 長女に対しても、本当の親と思って教育やしつけをするのが当たり前です。そのリスクは最初から分かっていたと思います。まず怒ることです。その事も含めて話し合うべきです。 それで相手側が納得がいかなければ別れることです。この先もっと大変になります。 話し合いと怒ることですよ。怒る時は、本気で怒って下さい。そうすれば、相手側は伝わると思いますよ。

1677on
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 なんで一緒になったか。 外ではとてもしっかりしていました。 会社でも仕事は早い、何から何まで整理整頓されている、しっかりしている印象でした。 今現在、家は足の踏み場がなくなる、洗濯物は干しっぱなし、畳まない、布団は万年床、掃除はしない、洗い物はたまる コバエが飛ぶ、夜ご飯はいつも21時とか、長女は17時から21時までずっとお菓子を食べています。その環境で育っているから何もおかしいとは思わない。 私が怒ったらおそらく離婚になるでしょう。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.4

私が子供の頃は父親が育児に参加する時代ではなかったので、どの家庭でも母親に任せっぱなしでした。 だから子供にとっては都合が良かったという面もありました。 私などは要領の良い娘でしたので、母親が父親に告げる前に母親対策を父親と一緒にやっていたものです。 なのでスタンス的には受け身、何かあれば先頭に立つというのが宜しいかと存じます。 今後もあなたの耳に一切情報が入ってこなくなる方が怖いと思いますよ。

1677on
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そーですね、女の子ですし基本受け身にしています。 基本私からは何も娘の事で意見することはなくなりました。

回答No.3

 心労お察しいたします。  逃げ道のある子供を叱っても暖簾に腕押しにしかなりませんので叱るのは母親のいないときに限られますがそれもどれ程効果があるのか疑問です。まぁどの道、小6の女の子はそうそう素直に説教話を聞きはしないと思って叱るのは諦めましょう。  方針を転換して褒めるのと褒美で釣る方針にしてはいかがでしょう。なにかをちゃんとやれたときにしっかり褒める、1ヶ月サボらず学校に行けたら何かあげる、といったところでしょうか。ただしその分約束は厳密に守る。  約束と決めたルールは守る父親を続けていくと子供のほうから父親の使い方を考えてきますからそれまで気長に待ちましょう。母親を介さない子供との一対一の関係を築けるときまで諦めずに続けてください。  放棄するのではなく方の力を抜いて気楽にやってください。

1677on
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そーですね。 ご褒美で…は何回かやりました。 基本怒らずにそっちの方向プラス受け身でやっていこうかと思います。

回答No.2

所詮、貴方の子供ではないので 放 っておけば? 母親が、寝坊して子供を起こせない、、のも問題です。 が、しっかりした子供なら、時間になれば、自分で 起きて、しっかり学校に行きますよ。 下のお子さんは、貴方の子供。 姉のようにならないように、貴方が気遣って育てましょう。 だいたい、母親に、子供をきちんとした子供に育てよう、、、と いう、意識がないようです。 奥さん自体が、そのようなきちんとした躾を受けないで育ったのでは? 犬や猫を育ててるのと同じですね。 飯さえ与えておけばいいや! という、、、これは、もう教育ではないですね。 長女の将来が心配ですが、貴方の子供ではないので放任しておきましょう。

1677on
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 娘の事は妻に任せます。

noname#207063
noname#207063
回答No.1

6年生にもなると、母親とチームになって、ちょうど家の中で女性陣と男性陣で分かれる年頃ですね。 心配な気持ちを、今度は別の方法で伝えてみては。 嫁さんには、この子がこのままいくと不登校にならないか、既にいじめにあってるんじゃないか心配だと話してみる。 娘には、やっぱりお父さんにはなれないんだね。ごめんね。って言ってみる。 直球で立ち向かうと煙たがれるなら、変化球で。

関連するQ&A