• ベストアンサー

平面ベクトル

2点A(4,0),B(0,2)と円x^2+y^2=25の上の点P(x,y)の対し、k=→AP・→BPとおく。 (1)Kの最大値と最小値を求めよ。 (2)Kが最大、最小となるときのPの位置をそれぞれC、Dとするとき、線分CDの長さと、四角形ACBDの面積を求めよ。 k=→AP・→BPをどのように利用すればいいのかわからず、(1)からつまずいています。変形して、円との共有点を求めればいいのだとは思いますが、その辺がいまいちわからないんです。 質問がわかりにくかったらごめんなさい。 やり方を詳しく教えていただけると嬉しいです。 お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nettiw
  • ベストアンサー率46% (60/128)
回答No.2

A(4,0),B(0,2) k=↑AP・↑BP P(x,y)=(5cosT,5sinT)と置くと、 ↑AP=( (5cosT-4), (5sinT) ) ↑BP=( (5cosT) , (5sinT)-2) k=↑AP・↑BP =(5cosT-4)(5cosT)+(5sinT)(5sinT)-2) =25{(cosT)^2}-20(cosT)+25{(sinT)^2}-10(sinT) =25-10{(sinT)+2(cosT)} =25-10√5{sin(T+A)}    cosA=(1/√5),sinA=(2/√5)   Tmin+A=90度のとき、Min 25-10√5   Tmax+A=ー90度のとき、Max 25+10√5 Tmin-Tmax=180度。   CDは直径で、CD=10。 5cos(Tmin)=5cos(90度-A)=5sinA=(2√5) 5sin(Tmin)=5sin(90度-A)=5cosA=(√5)    C(-2√5,-√5)    D( 2√5, √5) (四角形ACBDの面積)=S tan(Tmin)=(1/2) 線分CDの式は、    y=(1/2)x → x-2y=0 線分CDとC(-2√5,-√5)の距離は、 |-2√5+√5|/√5=1 線分CDとA(2√5,√5)の距離も、 |2√5-√5|/√5=1  S=2*(1/2)*10*1=10

その他の回答 (2)

  • nettiw
  • ベストアンサー率46% (60/128)
回答No.3

訂正。 線分CDの式は、x-2y=0 線分CDとA(4,0)の距離は、 |4 |/√5=(4/√5) 線分CDとB(0,2)の距離は、 |-4|/√5|=(4/√5) S=2*(1/2)*10*(4/√5)=8√5

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

ここは解答を書かないで丸回答と解答の解説を求める丸投げ質問は削除対象される恐れがあります。 ヒント) (1) k=(x-4,y-0)・(x-0,y-2)=x(x-4)+y(y-2) =x^2+y^2-(4x+2y)=25-(4x+2y) であるから 4x+2y=25-k ここから y=(25-k-4x)/2 …(**) このyを円の式に代入した xの方程式(*)におけるxの判別式≧0から kの最大値、最小値が出てきます(判別式=0の時のk)。 (2) (1)のkに対する(x,y)を(*)と(**)から求めて下さい。 C,Dが求まりますので CDの長さや四角形ACBDの面積は求まるでしょう。 #解答を書いて質問して下さい。

関連するQ&A