- 締切済み
ばね量り
ばね量りで重量が測定される原理を教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BookerL
- ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1
おもりをつるして重量を量るタイプのばねばかりとします。 おもりをつるすと、おもりの重さでばねが引かれます。ばねは、引かれる力の大きさに比例して伸びます。(力が2倍になれば伸びる長さも2倍になります。) そこで、ばねがどれだけ伸びたかを見れば、どのくらいの力でばねが引かれているかがわかり、おもりの重さがわかる、ということです。 おもりをのせる皿のついた台ばかりでも、原理はほとんど同じです。台ばかりの方は、おもりの重さでばねが縮むのを利用していますが、ばねの縮む距離はやはりばねにかかる力に比例するので、どれだけ縮んだかによって重さを量ることができます。 台ばかりでは重さがわかりやすいように針がついていますが、この針は台がどれだけ下がったかを歯車などを使って示すようになっています。