• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アメリカ人に英文法ってわかるの?)

アメリカ人に英文法ってわかるの?

このQ&Aのポイント
  • アメリカ人は英語の文法を学校で勉強しているのか疑問に感じ、助動詞について質問したが、自分の英語力の限界を感じている。
  • アメリカ人が外国の言語を学ぶ姿勢についての疑問を持ちつつ、助動詞の難しさについても気にしている。
  • アメリカ人の学校での学習内容について詳しく知りたいという願望がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

1970年代にアメリカの一般的な公立小学校に4年半通い、卒業資格を持っています。文法、習いましたよ。名詞とは何か、形容詞とは何か、主語・述語とは、習いました。既出のように、これが中学、高校へと進むにつれて、もっと高度なものをやるのでしょうね。 で、まさしくおっしゃるように、日本人が、学校を出たら文法の細部を忘れるようにアメリカの一般人も英文法の細部は忘れます。英語学習用のサイトなどでは、ネイティヴの言葉で細かい文法用語が飛び交ったりすることがありますが、基本的には実生活に不要なのですから。 ただ、私はその後、日本の中学で英語を「習い始め」、大学まで英語の授業を受けてきたわけですが、文法用語はそっちのけでも常にトップの成績をとれていましたし、その後も不自由なく、ネイティヴの大人に混じって英語を使っています。なぜなら、英語のテストでも実生活でも「助動詞」なんて言葉は殆ど登場しないのです。せいぜい教科書や授業中の説明で出てくる程度で、実際には「be, do, have」の使い方がわかっていれば平気なのです。 というわけで、「auxiliary verb」とメールに書けば、相手は、たとえ教養がない人であろうと「ああ、文法の話ね」くらいにはわかるでしょうけれど(一応、誰もが知ってる「verb」という単語が登場するので)、実際には例文をいくつか挙げて違いを教えてもらうなどしたほうが、あなたのためにもなるし、お相手にとってもわかりやすいんじゃないかと思いますよ。

a-z_A-Z
質問者

お礼

経験談をありがとうございます。 >たとえ教養がない人であろうと「ああ、文法の話ね」 私がメールを書いた返事を見て、たぶん上記のように考えているだろうなと思っていました。ちょうどこの辺の、感覚が知りたかったので助かりました。

その他の回答 (4)

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.4

(アメリカ人の学校での学習内容がわかる方がいたら、おしえていただけないでしょうか。) 文法だけを教える授業はないでしょう。 高校の高学年での英語の授業ではEssayを書かせることが多いです。これは論理性、説得力、文法力、語彙力、表現力を推し量るのに最適だからです。当然、学生により英語の成績の良し悪しはあります。その差は新聞や本の読書量で決まります。新聞もローカルの新聞では駄目です。大学に進みそれなりの仕事に就きたい学生にとっては、NY Timesなどの文章、語彙共にしっかりとした新聞を読むことが求められます。

a-z_A-Z
質問者

お礼

ありがとうございます。 >大学に進みそれなりの仕事に就きたい学生にとっては、・・・ 同僚の外国人を見て、そのように感じたのでしょうか。

  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.3

>アメリカ人の学校での学習内容がわかる方がいたら、おしえていただけないでしょうか。 学習内容は#2さんが仰るようだと思います。 したがって、high schoolを卒業した人は一応の文法的なことを学習しています。ただ、日本でもそうであるように、学校のレベルによって学習内容は差があります。 また、優秀なhigh schoolを優秀な成績で卒業した人でも、文法は卒業後年が経つと殆ど忘れます。 そのため、20代代後半以降で文法用語を知っているのは、小学校の先生になった、外国人に英語を教える職に就いた、大学で文法を勉強したなど、高校を卒業後にもう1度文法を勉強し直した人だけです。 このあたりは、日本人の場合とほぼ同じです。

a-z_A-Z
質問者

お礼

ありがとうございます。 >そのため、20代代後半以降で文法用語を知っているのは、小学校の先生になった・・・・ 具体的な説明のように感じるのですが、友人を見てそのように感じたのでしょうか。そのあたりの説明があると助かりました。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

ほぼ、日本での日本語学習と同じです。 1.単語のスペルを覚える。漢字を覚えるのと同じ。 2.長い文の解釈をする。国語の授業の鑑賞と同じ。 3.レポートや感想文を書く。これは日本よりも多くあることが多い。一般的に、アメリカの授業は意見発表が多く、その準備のためにレポートなどをよく書かされる。 文法はほとんどやりません。日本の中学生が勉強する発音記号もまず勉強しないし、筆記体もやらないと思います。

a-z_A-Z
質問者

お礼

ありがとうございます。 外国で授業を受けた経験があるのでしょうか? 日本の学習と照らし合わせた説明がとてもわかりやすかったのですが、 その根拠となる説明が欲しかったです。

noname#47281
noname#47281
回答No.1

アメリカ人も文法は教わりますよ。でも、不定詞の分類とか5文型とか現在完了の用法の区別とかはやらないはずです。それと、仮定法も教わらないかも知れません。

a-z_A-Z
質問者

お礼

ありがとうございます。 >アメリカ人も文法は教わりますよ。 このように言い切れる理由があると助かったのですが。

関連するQ&A