- 締切済み
下駄箱っていいますか?
サウナのフロントに勤務している友人から 今時 下駄箱って言う?と聞かれました。 仕事は、お客が下駄箱(?)に 靴を入れて その鍵を フロントに預けるそうです。 その時に 鍵をくれないお客のために 下駄箱の鍵をくださいと言うのらしいのですが・・・ 今日 靴箱の鍵を・・・と言ったら 今時 靴箱なんて言うの?古いねと 笑われたそうですが・・・ 下駄箱のほうが古いと思うのですが・・・ 今は なんという表現なのでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
「葉っぱではなく、紙に代っても葉書と言うが如し」と同類でしょうね(笑) (NO8さん迄の延べ)8人の表記以外なら、上履き入れも該当する気がしますし、学校や塾等ならジャストフィットですが、サウナの場合はう~ん多少ミスマッチかも・・・
- ojisa
- ベストアンサー率50% (23/46)
あまりまじめなお返事でなくて申し訳ないのですが、下駄箱という言い方の方が古いと感じている者です。 でも、その古い言い回しであるはずの下駄箱という言い方よりも更に古い時代の習慣(たぶん「靴箱」と言っていたのでしょう)を感覚として持っていらっしゃるお客さんって、かなり古い方なのかもしれないと思ってしまいました。 ご年配の方だったのでしょうか?
- dulatour
- ベストアンサー率20% (327/1580)
確かに・・・・(~_~) 鋭い疑問ですね。 よく、フロントには、刺青の人や下駄履きの人はお断り、と書いてありますから、あの物体を「下駄箱」と呼ぶのは、自己矛盾があります。 履き物を脱ぐ習慣は、日本にしかないのですから、これは日本が独自に考えなければいけない、文化問題なのでしょうか。 「靴箱」では、単なる靴の箱であって、靴を預けるロッカーを言う意味が十分に表せません。シューズボックスも同じでしょう。 日本独自といえば、やはり「下足入れ」という用語を復活させるべきでしょう。 国語審議会の見解はどうなのか、気になります。
- ochazuke78
- ベストアンサー率34% (9/26)
こんばんは。 20代♀です。私は普段「靴箱」と言います。下駄箱のほうが古い言い方ですね。おそらくそのお客さんは普段「下駄箱」という言葉を使う方で、使い慣れない「靴箱」という言葉を使われ皮肉を言ったのだと思います(^^;) 年配の方はほとんど「下駄箱」で、若い方は「下駄箱」と「靴箱」が混在してると思います。あまり一般的ではないと思いますが、居酒屋などではシューズボックス、シューズラックなどと表現するとこもありますね~。 私が店員ならお客さんの年代を見て使い分けます。
私の想像ですが、「今時 靴箱なんて言うの?」と言ったそのお客さんに「では、何と呼ぶのが今風でせう?」と尋ねれば、恐らくこう答えるんじゃないでしょうか? 「シューズボックスに決まってんだろ!」(笑) まあ、「下駄箱」が実態を表さなくなって来ているのは事実。でも「靴箱」と改めれば「伝統文化の抹殺だ!」と騒ぐ人もいる(?)ので、苦心の末編み出された究極の表現が「下足箱」? 言葉って本当に面白いですね ( ^^
- snowplus13
- ベストアンサー率17% (157/881)
多分その方が馴染み深い人が多いんでしょうね 「レコード屋」「ふで箱」なんかも同じニュアンスですね
こりゃ一本取られましたね。 40代男性ですが、私も下駄箱って言いますよ。 いまどきの若者はなんていっているのか。。見ものですなぁ。
- eldolado
- ベストアンサー率39% (31/79)
30才の男ですが子供のころは「下駄箱」と言ってました。今でも下駄箱といってます。 今の若い方は違うんでしょうかね(笑)
- SAYKA
- ベストアンサー率34% (944/2776)
一般的じゃない言い回しで それが古い言い方だった というオチなんじゃない? 下駄箱と言えば良かったのでは・・・