• ベストアンサー

できないSEの下で・・・

派遣でプログラマーをやっています。経験は5年弱です。 仕様書をいただいて作るわけですが、 仕様書がいいかげんでいつも頭にきます。 時間があれば、システムの概要をお聞きして、仕様の確認をしますが、 そのまま、結合->ユーザーテストまで進み、仕様もれ->変更->デグレートの繰り返しです。 自分も勉強の身ですから、優秀な人につきたいと常々思っています。 世の中、未熟なSEばかりなのでしょうか? 特に、大手のメーカー系子会社のSE(管理する人)は、 下請けがなんでもやってくれるので、全然、スキルアップしていないと思います。 日本のシステム開発って、こんなものなんでしょうか? もっと質のよいシステムを作りたいのですが、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.4

懐かしい話なんですが、私を育ててくれた2人のSEのお話を。 [面倒見の良いSE] Oさんは非常に面倒見の良い人で、プログラマとSEなんていう古い仕事のやり方を嫌ってました。 Oさんはプログラマと一緒に仕様を考えたり、問題点を洗い出したり、ロジック設計/テストに付き合って適切なアドバイスをくれました。 まだまだ新人だった私に「ソフト開発は楽しい」という感覚を植え付けてくれました。 でも、仕様はほとんどが口頭。 仕様変更は日常茶飯事。 だって、新人と一緒に考えてるし、新人の意見をなるべく採用しようとしてくれてたんだから当然です。 [自分勝手?なSE] Mさんは社内でも自分勝手、暴力的、高圧的で有名なSEでした。 Mさんはプログラマ経験が無く、SEとして「リーダシップこそ命」と考えているように見えました。 Mさんの仕様はプログラマの力量に依存する部分が多い上、詳細を「任せるわ!」の一言で終わらせる癖がありました。 仕様変更は日常!しかも、ディスプレイに付箋を貼って「コレ頼むわ。細かいところは考えて」というカンジ。 研究プロジェクトでもないのに「ここはこんな風にできる?」など実験的要素の強い仕様変更がほとんどで、あとあと「アレやめて、こうして!」と再変更されるなんてあたりまえ。 しかし、Mさんも実はプログラマとのコミュニケーションがとれずに悩んでいたのでした。 プログラマ経験が無いので細かいことは解からない。でも、より良いシステムが作りたいし理想が高いので経験あるプログラマを信用して任せたい。 しかし、口調が乱暴なため誤解されることが多く、仕事が忙しすぎるために誤解を解くようなコミュニケーションを取る時間が無い。 乱暴で高圧的な態度は「なんで伝わらへんねん!」という感情の表れでした。 私はそれに気づいてOさんのときと同じように「一緒に考えましょう」みたいな態度で仕事に臨み結局4年間コンビを組んでいました。 プログラマがSEを育てることもあります。 SEを育てた経験がプログラマをより良いSEに育てます。 育たない(育つ見込みの無い)SEもいましたが、SEのフォローもプログラマの修行だと思ってください。 ユーザには罪はありません。

gooco_chan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「リーダシップこそ命」は笑っちゃいました。 でも、実際、SE会社は、新人にそう教えるんですよ。 正直、ユーザーに気づいてもらいたいんですよね、こんなSE会社はダメだって。 SEのフォローもプログラマの修行なんでしょうか? 新人といえども、プログラマのよりいいお給料をもらっているのにー!と思うと、 前向きに考えられません。

その他の回答 (5)

  • kinnkinn
  • ベストアンサー率44% (84/188)
回答No.6

 お客側からの意見を少しばかり。 私の会社であるシステムを構築することになったのですがその際のやり取りで一番困ったのが 「それはできません。」「そういう仕様にはなっていません。」ばかりを乱発するSE(とは呼べない?)さんです。「それは無理ですがこうしてみればどうでしょう」くらいの提案能力や創造力はほしいと思いました。  あとその業界や職種の知識も最低限は知っておいてもらいたかったです。話のたびに言葉の説明や取引の流れを説明していたのではいったいいつ終わるのか?といった感じです。 こちらとしてはSEさん一人で自分の給料の10倍以上の手数料、プログラマさんでも4~5倍の手数料を支払っているのでそれぐらいは当然に求めてしまいます。

gooco_chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 SEには、提案能力が必要ですよね。ユーザーの要望ばかり鵜呑みにしてくるSEも困りモノですが・・・ そういうSEに対しては、クレームを言ってもよいのではないでしょうか? 役にたたないSEを駆逐できるのは、ユーザー様の一言かと・・・

  • rapi7
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.5

私は、以下のWebページを書かれた方を尊敬し、 自分のスキルアップの励みにしております。 まだまだぺーぺーですが、希望を持って精進 していきたいと思っています。

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~coach/index.html
  • emirinn0
  • ベストアンサー率20% (68/337)
回答No.3

>世の中、未熟なSEばかりなのでしょうか? そんな事ないと思います。優秀な方も沢山おられると思います。 でもね・・・一人ダメSE知ってました。 えっと、それは私です。 本当にごめんなさいっ(平謝り!)。 文系出身でも総合職SEになれていたあの時代・・・(あらら、年齢がバレる・・・) 鳴物入り?で東京丸の内本社の総合職SEだったけど、もう結果は悲惨。 プログラマさんに迷惑かけっぱなし。 それでも年上のプログラマさんより随分良いお給料を頂いていて、プログラマさん達もそれを分かってて、心苦しくて自分をいつも責めてました。自分って一体何やってんだろう・・・って。 本当に、本当にごめんなさい。 安心して下さい。とっくに辞めてますから。 >日本のシステム開発って、こんなものなんでしょうか? 文系で全くコンピュータの事知らないで社員教育で教えてもらって初めて知ったという人を大量にSEとして入社させていた時代が確かにあったのは事実です。 そんな人にぶつかったら。。。こんなもの?という感じは否めないかもしれませんね。

gooco_chan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.2

私もかつては同じ状況でしたので、お気持ちは痛いほどわかります。 いい加減な仕様書を書かれ、責任感が強く、完全主義なgooco_chanさんは、許せないのでしょう。 わたしも、プログラマ時代は、いい加減な仕様書を書く上司であるSEにいつもいらいらしてました。 しかし、長い目で見ると、私の経験上からは、いい加減な仕様を書くSEの元でプログラム開発を行うプログラマにとって力がつきます。 というのは・・ ■本来プログラマレベルでは考える必要のない仕様の整合性も考える必要がある。 ■他のプログラマに不出来な仕様書を不出来なSEに代わって説明することにより、力がつく。 ■上記により、社内での評価が上がる。 といった理由があります。 できのいいSEの元で、保護されながら育ったプログラマは、過保護であるため自分では何もできないSEへと成長してしまうことが多いと思いますよ。 長い目で見ると自分のためだと思い、不出来なSEを反面教師にして、しっかりと力をつけて下さいね。 確かに今はつらいでしょうが、必ずgooco_chanさんのためになります。

gooco_chan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 同じ状況の人はたくさんいそうですね(笑) ただ、派遣なので、なかなか社内評価があがるというわけにはいかないんですよね。 結局、派遣先にはなんでもできる都合のよいプログラマ扱いされてしまいます。 時給は安いまま。 不出来なSEが自分のお給料よりもずっといいお給料をもらっているかと思うと、やる気も半減です。

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

>特に、大手のメーカー系子会社のSE(管理する人)は、 >下請けがなんでもやってくれるので、全然、スキルアップしていないと思います。 どれくらいのサンプル数をとったのかわかりませんが私が知っている限りでいえばいいところもあるし悪いところもありますね。 >日本のシステム開発って、こんなものなんでしょうか? 経験からいえばシステムの実務経験のない/薄い人間が仕様を書くとそうなりますね。 >もっと質のよいシステムを作りたいのですが、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。 他人まかせでなく自らフィードバックするように努めることが大切では。 仕様どおりにやっつけていては今までの繰り返しです。 私がソフト開発をしていたときはどちらかというとソースを書いている時間より仕様検討している時間の方が長かったです。 これなら把握して作業が開始できるのでデバッグや仕様変更にも対応しやすいです。 そこらへんはどうですか?

gooco_chan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自分も設計者と仕様検討している方が長かったですね。

関連するQ&A