- ベストアンサー
海風 陸風
今 中学の理科の復習をしています。 海風と陸風の発生の仕組みです。 「昼間太陽が陸と海を同じように温める。 ”水(海)は 温まりにくく冷めにくい”ので 陸(乾いている)が海より早く温まる。 すると 陸で上昇気流が 発生する。 コレを補うため 海の方から陸の方へ空気の移動(海風)がある。」 「上昇気流が発生する」理由が わからないです。 1度は理解してたらしいんですが なにか必要なことを ノートするのを忘れたらしいです。 思い出せません。 教えてください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#45918
回答No.1
空気は暖まると膨張します。 膨張すると、同体積の冷たい空気よりも軽くなります。 軽くなれば浮かびます。 これが上昇気流。
その他の回答 (2)
noname#43069
回答No.3
簡単に説明しますと、 1.暖かい空気は膨張します。 2.膨張した分、同じ体積で比べると軽くなります。 3.軽いのですから上に移動します。 という仕組みで上昇気流が発生します。
質問者
お礼
ありがとうございます! 思い出せました。
- oosaka_girl
- ベストアンサー率28% (232/814)
回答No.2
暖かいくなると空気は冷たい空気より 軽く(密度が小さく)なる。 軽いものだから上に上がろうとする その空気の流れを上昇気流という。 ということを聞きたいのですか?
質問者
お礼
ありがとうございます! 思い出せました。
お礼
ありがとうございます! 思い出せました。