• ベストアンサー

源泉徴収税額?

先日、【給与所得の源泉徴収票】というのが届きました。今アルバイトはしていませんが、以前働いていたバイト先からでした。ここに支払い金額と【源泉徴収税額】という物が記載されていました。去年はこの時期にバイトしていたので勝手にバイト先がやっていてくれたみたいですが、よくわかりません。ですが去年はこの分かえってきました。どういうことでしょうか?今年もこの分は返ってくるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.3

恐らく源泉徴収の還付申告のことですね? 給与所得者の年末調整は、前職場から現職場に源泉徴収税の 引継ぎを受けているなどしていて、年末時点でそこに勤務し ていない限り、その年の総所得額が解りませんので、既に辞 めてしまっている分の源泉徴収票については自分で処理しな いといけません。もしもそのアルバイトの他にもやっていた 仕事があるのであれば、それと合わせて確定申告をする必要 があります。 具体的には税務署や、最近では市役所や出張所のようなとこ ろでもこの季節には確定申告の申告書を配付していますので 貰ってきて下さい。書き方は一緒に説明書をもらえますので それを見ながら“自分で”申告書を記入します。ちなみに還 付申告の書き方は簡単なので説明書を見れば書けると思いま す。 なお、提出期間ですが、追加の納税額がある場合には2/16~ 3/15ですが、還付申告の場合はその前後でも平気です。提出 先はお住まいの管轄の税務署になります。CMなどで郵送申告 も薦めていますが、恐らく学生さんと思われるので、このよ うな物をあまり書く事がないでしょうから“自分で全部記入 済みの状態で”税務署に持っていって、不備がないか見ても らってから提出した方が良いでしょう。不備があると電話が かかってきて修正申告書を出してねといわれてしまうので、 かえって面倒です。あと、税務署に行ってみるという事事体 も勉強になって良いと思います。 marimo_cx

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

以前、働いていたのは昨年の何月から何月ですか。 それによって、税金が戻るかどうかか変わりますが、途中で辞めた場合は殆どの人が確定申告をすると戻ってきます。 手続は、まず、次の書類等を用意して下さい。 1.源泉徴収票(送られてきたもの) 2.生命保険や傷害保険、火災保険料を払っていれば、その証明書。 3.国民健康保健料と国民年金の掛け金で、昨年中に払った金額をメモ用紙に書く。 4.昨年中に病院や薬局に支払った金額が10万円より多ければ、その領収書をそろえる(通院の交通費もメモ書きする) 5.印鑑 6.自分の預金口座の口座番号をメモする。 用意が出来たら、住まいの管轄の税務署へ資料を持って行くと、書き方を教えてくれます。 普通の確定申告は2月16日からですが、還付の場合は1月4日から受け付けていますから、早めに行ったほうが空いていて、親切に教えてもらえます。 また、市役所で教えてくれるところも有りますから、市役所に電話をして聞いてください。市役所は日にちが限られています。 管轄の税務署が判らなければ、市役所で教えてくれます。 どうしても、税務署・市役所に行けなければ、市役所か税務署へ返信用の切手を貼った封筒を入れて郵送すれば、確定申告の用紙を送ってくれますから、説明書を読んで自分で書いても良いです。 書いたら、また、返信用の封筒と一緒に税務署へ郵送すれば、控えを送ってくれます。 あとは、還付金が口座に振り込まれるのを待つだけです。不明な点は補足してください。

noname#1125
noname#1125
回答No.1

年末調整というものがあります。年末っていうくらいなので年末まで 同じ会社に勤めていた人を対象に、確定申告と同じことを(一部除く) 会社がかわってやってくれるという制度なのです。  去年返ってきたというのは年末調整実施の時期にそこに勤めて いたからというわけです。その後、どちらかにお勤めになりましたか? もし、働いていなければ自分で税務署へ行って確定申告することになります。  通常多めに税金を預かっていますので還付になると思いますよ。 時期的に間に合いませんが転職した場合などは前の会社の分と あわせて新しい会社で合算してやってくれるものなのです。  たとえ小額だとしても、せっかく返してくれるのですから お時間のある平日に税務署へ還付の手続きにいってみてはいかがでしょうか?  持って行くものは源泉徴収表と印鑑、銀行振込で還付になりますので 口座番号のわかるもの、普通はこれだけで大丈夫です。