• ベストアンサー

電気部品組立作業

実装基盤の製造、検査という仕事を見つけたのですが、半田を使うようです。鉛フリー半田ということですが、有害フュームは発生するものでしょうか。たとえ微量でも毎日扱えば体に影響があると思うのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.4

基本的に製造業で使われる有機物で、人体に悪影響がない物質はありません。 多かれ少なかれあります。 鉛フリーはんだとは、鉛が入っていないはんだです。 鉛は腎障害、子供の成長障害(IQ低下)などの悪影響があり、徐々に鉛フリーに切り替わっています。 はんだからでるヒュームというのは、有鉛はんだでは大きな問題になります。 ただし、500℃近くまで加熱しないと、鉛ヒュームは出ません。 製造工程ではそこまで加熱しないので、あまり気にしなくてもいいかもしれません。 むしろはんだ付けに使う、フラックスヒュームの方が問題でしょう。 フラックスは有機物で、加熱すると煙(ヒューム)がでます。 作業エリアが十分に給排気されていないと、気分が悪くなる人がいます。 大量に使われる有機溶剤も、ほとんどが人体に影響があります。 影響の大きい物質(n-へキサン、クロロホルム、ジクロロメタン、トルエン、キシレン、メチルアルコール・・・)も少なくなってきていますが、完全になくなっているわけではありません。 使う場所には、有機溶剤作業主任者をおき、給排気を行い、吸引しないようにするのが原則です。 化学物質に対する耐性が低い方もいます。 もし質問者さんがその体質であったり、製造業が怖いのならば、就職はお勧めしません。

m-wave-813
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。実装基盤組立関係への転職を保留する決心がつきました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • oidondesu
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.3

「補足の質問」フラックス有害物質ビネン、ホルムアルデヒド、ジエチルアミン、トリエチレルアミン等は現在も良く使われる物質でしょうか。また、これらの物質が蒸散するとやはり有害でしょうか。・・・・私は化学的知識が無いので回答は無理です。しかし、世の中「RoHS指令対応製品」なる電子機器の鉛・水銀・カドミュウム・六価クロム・などの重金属の含有量が均一材質部分において重量比100ppm/1000ppm未満などと規制する欧州の「通称RoHS指令」に対応する電子機器業界の対応が行われています。・・・あくまで製品に含有する有害物質規制ですが。質問者様の視点は「作業者=働く立場」での有害物質の有無を確認されたい意図と理解します。国内企業のHome-Pageから(株)アマダの公開資料を見ると 以下の表現がありました。 主な国内・海外の法令等に基づき。使用禁止物質を選定していますが、すべてを網羅しているわけではないので、調達時の該当法令等を遵守願います。選定基準の参考とした主な法令等は以下の通りです。 1・化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法) 2・労働安全衛生法 3・毒物及び劇物取締法 4・オゾン層保護法 5・特定有害物使用禁止令(RoHS) 6・ドイツ化学品禁止令 7・ドイツ日用品規制 8・大気浄化法(米) 9・モントリオール議定書 10・ストックホルム条約(POPs条約) 11・危険な物質及び調剤の上市の制限に関する指令(EU指令76/769/EEC) ■・・ここまで詳しい内容では労働基準監督署では把握不可能と推定します。何故なら彼らは化学物質専門家では無いから。確実なのは質問者様が相手先の会社に「製品に含有する鉛を規制するRoHS指令対応」されていると同様に「社員の作業環境にはどのような配慮がされていますか?」と会社の環境労働衛生責任者に確認をすれば良いです。

m-wave-813
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。電装基盤組立関係への転職は保留にする決心がつきました。ありがとうございます。

  • oidondesu
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.2

電気会社勤務のエンジニアです。国内の製造業であれば、先ず大丈夫ですよ。心配なら勤務先を管理する労働基準監督署に相談すれば・環境対応など調べたDataを教えてくれるでしょう。

m-wave-813
質問者

お礼

ありがとうございます。労働基準監督署のことも視野に入れて転職活動をしたいと思います。

m-wave-813
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。先にお礼の入力をさせていただきましたが、後からではありますが、補足の質問をさせていただこうと思います。フラックス有害物質ビネン、ホルムアルデヒド、ジエチルアミン、トリエチレルアミン等は現在も良く使われる物質でしょうか。また、これらの物質が蒸散するとやはり有害でしょうか。目に見えない物質だけに、最終的には会社、労働基準監督署を信じるということになるでしょうか。

  • nature345
  • ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.1

  会社様の設備、環境によると思います。  基本的に鉛フリーはんだですが、フラックスなど  有害フュームは参照のURLのようです。  http://www.up-up.com/icb/ce_hayawakari.pdf    

参考URL:
http://www.up-up.com/icb/ce_hayawakari.pdf
m-wave-813
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。特にフラックスという用語を知らなかったので参考になりました。田中和吉氏のはんだ付け技術という本にはフラックス有害物質としてジエチルアミン、ビネン、ジエチルアミン、トリエチエルアミンなどがあると書いてあるそうですが、これらはよく使われている物質なのでしょうか。これらが発熱によって蒸散するとどうなるでしょうか。目に見えない物質なので、最終的には会社の公示を信じるしかないでしょうし、こういうことは疑いだすときりがないのかもしれませんが。

関連するQ&A