• ベストアンサー

中国くわいの保存方法

中国くわいが好きでよく使うのですが、私の身近には大きい缶詰しか売っていないので使い切れずに困っています。 いつもは、水に受けて毎日水を替える。って方法を取るのですが、 2箇所の台所を預かっていて、たまに使う方での保存に困っています。 2週間に1度位しか行きませんし、 毎日水を替えてくれって言っても難しいので・・・ 保存方法をご存知ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raio-4416
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.2

こんばんは >水に受けて毎日水を替える。って方法を取るのですが、 商売でも水に張って保存しています。 毎日水を替えて冷蔵庫に保管していますが、消費量が多いのですぐ新しいものになってしまいます。 参考にはならないかもしれませんが水に酢を混ぜると多少は持ちが良くなります。調理する時に一回下ゆですると酢の匂いが消えます。 ただ、2週間持つかどうかは試したことがないので責任は持てません。 購入されている缶がどの大きさかわかりませんが、通販でも手に入りますので、これぐらいなら家庭でも頑張れば消費できるのではないでしょうか? 醤油で甘辛く煮ても惣菜として食べられますよ。 ご参考までに http://shop.gnavi.co.jp/Mall2/561/106370.html http://youki.jp/youki/7.1/130605/

maya-bo
質問者

お礼

ありがとう御座います。 作ってみて、感想含めてお礼の投稿しようと思っていましたが、くわいを使う料理がないので・・・・ 今度作ってみます。 酢水は良さそうですね♪ 試してみます

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんばんは こちらに http://www.kanazawa-market.or.jp/Homepage/mame/seika_kuwai.html 冷蔵庫の野菜室へは新聞紙に包んでさらにポリ袋に入れて とのことです

参考URL:
http://www.miyus.com/yasainoshurui107.html
maya-bo
質問者

お礼

これは、正月に使うようなくわいの保存方法ですね。 残念ながら、中国くわいとは別物なんです。 探していただきありがとうございました。

関連するQ&A