• ベストアンサー

調について

今、ピアノ譜をクラリネット譜に直しているんですが、良く分かりません。何か変換表みたいなのありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192232
noname#192232
回答No.3

#1です。訂正します。 移調をクラリネット→ピアノの逆で考えていました。 数え方は,CDEFGABの順で2つです。 元の調がFなら,Fも含めてFGと2つ数えます。 また,「既存の音符を移調」のところも逆で 「上へ」の方にチェックします。 元のピアノ譜が何調かが分からない場合は, 拍子と調の設定のところで,長調か短調かの判断は必要ですが, 調号を元のピアノ譜と同じものに合わせると, Cメジャー,Gメジャー…のように表示してくれます。 それに合わせて数えてください。 「調号ツール」で一発で移調してくれるので便利なソフトです。 クラリネットがA管なら, CDEFGABの順で3つ数えてください。

bu-bubu
質問者

お礼

お礼をすっかり忘れてました(汗 10ページにもわたるピアノ譜だったのですが、 ソフトに打ち込んで、無事完成させる事ができました。 本当にありがとう御座います。

その他の回答 (2)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.2

例えば、ピアノ譜がヘ長調なら、ト長調の譜を作ればいいのですよね。この場合、元の譜に臨時記号(#♭)がなければ、単にオタマジャクシを2度上げれば済む話です。もし元の譜に臨時記号があっても、行き先で2度上げたところに調記号がなければ、そのまま移せます。 問題は、元の譜に臨時記号があって、行き先に調記号がある場合だけです。例えば、元のヘ長調の譜に臨時♭E(ホ)があったとき、行き先で2度上げると調記号#がありますよね。このときは、当然#と♭でナチュラルになります。 とりあえずは、いったん♭を書いておいて、全部まとめて直すほうがラクだと思います。

noname#192232
noname#192232
回答No.1

移調するならソフトを使うのが便利です。 プリントアウトもできて,手書き譜よりも楽です。 音の再生もできるので耳で確認できます。 下記はフリーソフトです。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se300413.html OSは2000,XPとなっていますが,ダウンロードページへ進んでいくと Vistaのことも書かれています。 クラリネットならB♭管だと思いますが, ピアノ譜はそのまま写して楽譜にして,クラリネット用に移調します。 元のピアノ譜がCメジャーなら,CDEFGABと7つ数えてBメジャーに移調します。 元のピアノ譜がDメジャーなら,DEFGABCと7つ数えてCメジャーに移調します。 数え方は,CDEFGABの(繰り返しの)並びです。 逆向きに2つ数えても同じです。 ソフト起動後の操作 ・シリアルナンバーは後で登録 ・次の画面では「作業画面へ」のボタン ・曲のタイトルと作曲者名を入れる。 ・楽器(ピアノ)を選び,追加ボタン ・拍子と調の設定  調の設定はト音記号の右のスクロールボタン(黒三角ボタン)で調を選びます。 ・フォントの変換についてのメッセージでOKボタン ・音符の入力後,クラリネット用に移調します。♭が2つのボタンが移調ボタンです。  マウスをもっていくと「調号ツール」と表示されるボタンです。  黒三角ボタンを押すと調号が変わり,BメジャーやCメジャーと表示してくれます。  移調の数え方は上記の通り,CDEFGABの順で数えます。  「既存の音符を移調」のところは「下へ」の方にチェックします。 もし,クラリネットがA管なら, CDEFGABの順で6つ数えるか,または,逆に3つ数えます。

関連するQ&A