• ベストアンサー

読書感想文、原稿用紙8枚書くには?

今まで感想文というと最高でも5枚でした。 元々文を書くのが苦手なので8枚なんて埋められないような気がします。 どうしたら話を広げられて、書けるでしょうか? アドバイスをお願いします。 ※ちなみにカフカの『変身』でかきます。この本はあまり感想文に向かないという話も聞いたことがあるのですがもうこの本しかかけません。(時間的に)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NyaoT1980
  • ベストアンサー率28% (61/214)
回答No.2

場面展開ごとにことこまかに自分の気持ちと照らしながら 書いてみては・・・? つぶされそうになったときのこと、 気づかれないときの苦悩などを 自分の現実的な出来事とあわせつつ書くとうまく行くと思います。 例えば、ムシがつぶされそうになっているのは 現代人の心がつぶされそうになっているのを 象徴しているように思う・・・ 私は~のような場面を体験したことが あったために・・・ この場面に感銘を受けた。 といった感じで書いてみてください。 がんばってくださいねー。

ato5kg
質問者

お礼

早々と回答ありがとうございました。がんばります。

その他の回答 (5)

  • Conall
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.6

荒業をお教えいたしましょうw まず、読書感想文は、”感想”を書く文です。 よって、「つまらんぞゴルァ」という意見もOKなのです。 では、具体的にどう書けばいいのか。 1:まず自分の意見をはじめの段落ではっきり書きます。たとえば、「変身」は私にとって面白くない。or私にとって面白かった、もしくはわけがわからん、など。 2:次にどの点で面白かったか、orつまらなかったかを引用します。このとき引用文は一文字分ほど下げて書き写します。つまり、段落の頭の字下げがあった場合は、原稿用紙ではうえから3マス目からかき始めて、次の行は2マス目から書きます。 3:次に2で引用した文の面白い点orつまらない点orわけがわからん点を自分の言葉で指摘します。そして何でそう思うかを書き加えます。このあたりでたぶんヒートアップしてきて筆が一気に進み始めると思いますw 4:その他に面白い点、つまらない点、わけがわからん点を挙げて、2~3を繰り返します。 5:最後に思いっきりうんちくたれながら「こんなんつまらんぞ」とか、「おもしれぇ」とか、「わけがわからん」ということを細かく書いて行きます。 6:まとめとしてもう一度1でかいたことを、言葉を若干変えて繰り返します。 こんなところでしょうか。これは大学などの論文に使われるテクニックですが、別に感想文でつかっていけない理由はないので、カフカに喧嘩うるつもりでかいてみてください。どうせカフカ死んでますんでw ちなみにカフカの別の作品を読んだ上で書くと、より速く、深い感想文がかけるかもしれません。カフカは短編が多いのでザムザくんだけを相手にするよりも、よりかきやすいとおもいますよ。

ato5kg
質問者

お礼

読んでいてこんな感じでもいいのかななんて思っちゃいましたけど、意外と書けそうですね。カフカに喧嘩うるつもりかぁ…。 これから皆さんのアドバイスなどを参考にさせて頂きながら書きます。 ありがとうございました。

  • tanntann
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.5

ちょっとズルイ方法ですが、最後の解説の所を 上手い具合抜粋しながら、自分の感想など織り交ぜて 書けばどうにか伸ばせますよ。 私は読書は好きですが、学生時代5冊の本の感想文を 書く宿題が出た時、時間が無くて、苦肉の策で↑の方法で感想文を書くと、すごくいい評価を何故か頂きました^^;

ato5kg
質問者

お礼

解説はやっぱり使ったほうがよさそうですね。いい評価、もらってみたいですね。 アドバイスありがとうございます。

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.4

感想文ですか、懐かしい…(^^) 読書感想文は枚数が多いと、ダラダラ書いちゃって 結局何が言いたいの?? となってしまいがちなので、まずは構造をしっかりさせましょう。 どんな風に書きたいかをだいたいでいいから書きます。 まずは書いてみてください。 (このときは枚数は気にしないで) そしてあとから、たりないところを膨らませます。 膨らますとは、より具体的にしてみるとか「例えば…」みたいに 自分と主人公を絡めてみたりすると、自分にしかかけないものが書けて かつ枚数もけっこう使います。 好きな人のことを思い出して、 どんなところが好きか、思いついたことを書いてみる、 小さなことでもいい。 すると出てくる出てくる… シチュエーションとかを入れると、もっと膨らむし 具体的になるよね。 感想文もこんな風にして、膨らませていったらいいかなって思います。 なによりもその作品を好きになること。 好きだと、いろんなことが思い浮かぶから。 嫌いだと、あまり出てこないのよね(笑) ガンバッテネ!!

ato5kg
質問者

お礼

構造ですね…。苦手なとこですがやってみます。 詳しくありがとうございます。

  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.3

結構、感想文は得意でしたが、 本により、やはりまったく書けずに、 苦しんだものもありました。 んで、内容の如何に関わらずの必殺技。 「常体」→「敬体」に書くことです。 これで、一割は、稼げるかも??? 頑張ってください!    (^^) ・

ato5kg
質問者

お礼

なんとか頑張って枚数稼ぎます!アドバイスありがとうございます。

回答No.1

こんにちは。 8枚とは凄い枚数………(苦笑)。 あくまで論文ではなく、感想文ですよね? でしたら、粗筋と平行し、自分の考えを書いてみてもいいでしょう。 感想を聞いているんですしね。 肯定しようが、否定しようが、あなたの感想です。 「○○の場面では、私なら△△する。なぜなら□□だからだ。」 これで枚数をかせいだ経験があります。 虫になった気持ちでもう一度トライしてください。 がんばってね!

ato5kg
質問者

お礼

早々とアドバイスありがとうございました。 虫になった気持ちで・・・やってみます。