• 締切済み

クロマトの極性

石油エーテル・アセトンを用いて、階層の色素を抽出し結果と理論とを比べてみたのですが、ルテインの極性とカロテンの極性を比べたとき、ルテインのほうが極性が大きいので、ルテインのRfのほうがカロテンよりも大きいのでは、と思ったのですが、カロテンのほうがRf値が大きいという結果になってしまいました。なぜこのようになってしまったのでしょうか。教えてください。

みんなの回答

  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.1

・「展開溶媒の極性」を変化させた場合  → 展開溶媒の極性が大きい方が、Rf値は大きい ・「試料の極性」を変化させた場合  → 試料の極性が大きい方が、Rf値は小さい ・・・ということになるので、極性が「ルテイン>カロチン」なのでしたら、カロチンの方がRf値が大きくなるのは 自然だと思います。 以前、他の方の質問で、上記のような関係になる理由を簡単に説明したことがあるので、参考として リンクを張っておきます: http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1742875.html

関連するQ&A