- ベストアンサー
パワーハラスメント
はじめまして。大学生をしている者です。 先日、上司の暴言と自殺の因果関係認める東京地裁判決が出ましたよね。自分も大学をでたら就職する身なので心配になります。 実際に会社でパワーハラスメントは頻繁に行われていることなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんわ。 内容、程度に差はあれ、パワハラは存在します。 転職、退職の大半とはいいませんが、叱咤激励してくれる 上司がいれば、残留するケースというのは多いように思います。 退職を考える時は、たいてい、「仕事がしんどいのは我慢できるけど、 この嫌な上司とあと何年も一緒に仕事しなければならないのか」 と考えている時といっても過言ではないでしょう。 いい会社というのは、給与や福利厚生などの目に見える待遇以外にも 会社の雰囲気の良さで、その辺を見抜かなければいけません。
その他の回答 (3)
- hisa34
- ベストアンサー率58% (709/1204)
>実際に会社でパワーハラスメントは頻繁に行われていることなのでしょうか? 何と答えて良いのか迷いますが、「無い」とは言えませんね。現に私はパワハラの相談を時々受けます(私の経験でもありました)。参考に次のURLをご紹介しておきましょう。http://www.roudousha.net/human/Work3ijime004.html
お礼
ありがとうございます。 HP見てみたいと思います。
- schp5555
- ベストアンサー率40% (88/219)
程度の差こそあれ、あると思います。 ただ、何が「パワーハラスメント」なのかそれを正確に 定義すること、また、正確に違法性を立証することは、かなり難しいと思います。
お礼
そうですね。どこからがパワハラか定めるのは難しいですね。 ありがとうございました。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
部下を教育するにあたり、ついパワハラになってしまうのです。 問題は、年配の上司がパワーハラスメントを自分でしていると認識していない事です。 ずっとそのスタイルでやってきたので、理解していないのです。 セクハラや法令順守のコンプライアンスがすっかり根付いたのと同様、企業が本腰を入れ改めることを決意すれば直ります。 必ず変わります。
お礼
上司が自分でしていることに認識をしていないのは怖いことですね。 ありがとうございました。
お礼
読んでいて、とても参考になりました。 自分も会社を選ぶときには、そうしたいと思います。 ありがとうございました。