• 締切済み

stretch activationとは・・・ 昆虫の飛翔についてです

昆虫の飛翔の筋肉なのですが,stretch activationという働きにより,効率よく飛翔が行われているということが書かれていたのですが,一体どういう仕組みなのでしょうか.ストレッチして活性化とは? ちなみにこの日本語訳は何に相当するでしょうか.基本的なことでしたらすみません.

みんなの回答

  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.1

素人であることをはじめにお断りしておいた上で、下記PDFファイルの2頁目右側を参考に: http://www.jstage.jst.go.jp/article/yakushi/126/8/565/_pdf/-char/ja/ (回答作成時には見られたのですが、送信時に確認したところ、本日10/13の10:00~20:30は  メンテナンスのため見られないようですので、それ以降の時間に確認願います) strech activation=伸展刺激活性化反応 「冠動脈や脳動脈における血管攣縮や高血圧症の発生機序に、血圧の急激な上昇による 血管壁に加わる血行力学刺激が、筋原性緊張・収縮(mynogenic tone/contraction)を 亢進させる・・・(以下略)」 簡単に言うと、筋組織を伸ばすような刺激を受けることで、反射的に(?)より強く収縮する、 ということのようです。 昆虫が飛翔する際、何らかの形で飛翔筋に横から押すような力がかかることで、より強い 収縮が促され、飛翔力が上げられている、ということではないでしょうか。

reooreo
質問者

補足

回答ありがとう御座います.なるほど,いったん刺激すると以降は収縮が促されるようですね.より強く収縮すると言うことは,昆虫の内部で何らかの力が加わっていることになりますね.なぜそのようなことが起こるのか,難しいですね.

関連するQ&A