• ベストアンサー

処理と処分の違い。どっちが正しい使い方?

音楽会のスタッフをしており、スタッフに渡す注意事項の資料を作っています。 ゴミについて処理と処分のどちらを使えばいいのか些細なことで1日迷いましたが分からないので、質問させていただきます。 ■ゴミについて(関係者のみ) □お客様のゴミは各自で処分処理していただくようにご案内し、スタッフや出演者のゴミは用意したゴミ袋に分別して入れて下さい。 飲みかけの飲料は必ず流してから捨てるようにし、お弁当・空き缶・ペットボトル・リサイタルで使用して出たゴミは必ず分別しゴミ袋に入れて下さい。 【要点】 お客さんのゴミは各自で持って帰ってもらって、スタッフや出演者で出たゴミは用意したゴミ袋に分別して捨てて下さい!ということです。 ゴミを処理する。ゴミを処分する。ではどちらが正しいのでしょうか?gooの辞書で調べるとどちらでも使えそうな感じがするのですが。。 また、案内に書くとすればどのような文章で書くとまとまりがあっていいのでしょうか? それではよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.3

はじめまして 音楽会での注意事項でしたら、どちらでも構わないと思います。 処理と処分には以下のような区別はあります。でも、一般の方がその区別を知っていることは無いと思います。  処分:再資源化、埋め立てなど環境に無害な状態にすること  処理:処分までの中間の過程。(粉砕や乾燥で体積を減らしたり、焼却したりするなど) 「中間処理」や「最終処分」という言葉もあります。…前述の定義に戻れば「中間・最終」はとって「処理・処分」だけども通じます。 「処理」は廃棄物を「処分」するための「中間」の作業、「処分」は廃棄物を扱う上での「最終」の作業と考えてください。 meikainodoukeshiさんが一日迷ったように、「処理」と「処分」の区別は難しいです。そんな言葉の区別はお客さんもスタッフの皆さんもしてくれません。 大事なのは、「ゴミをどうして欲しいのか」をお客さんとスタッフの皆さんに分かってもらえることだと思います。 一般のお客さんについては、会場内にゴミ箱を置かず、「ゴミはお持ち帰りください」と呼びかければよいと思います。 スタッフの方に対しては、ただ、「分別してください」というのではなく、 ◇空き缶・空き瓶は洗ったあとどこへ捨てる ◇割り箸や割り箸の袋はどこへ捨てる ◇紙コップはどこへ捨てる ◇弁当などのトレイはどこへ捨てる(洗うのか洗わなくていいのか) ◇食べ残しはどうする など、「“何”を“どこ”に捨てたらいいのか」を分かりやすく伝えることが大事になってくると思います。 もし時間があれば、スタッフの皆さんとコンビニ弁当で食事をとって、その後のゴミをどうするかを考えてみてください。いい予行練習になると思います。

meikainodoukeshi
質問者

お礼

一般のお客さんについては、会場内にゴミ箱を置かず、「ゴミはお持ち帰りください」と呼びかけるようにします。 ゴミの分別について11月の会議でもう一度確認します!

その他の回答 (2)

  • kunpoo
  • ベストアンサー率25% (43/171)
回答No.2

「お客様のゴミは各自でお持ち帰りいただくようご案内し」のが、言いたいことが伝わると思うのですが?

meikainodoukeshi
質問者

補足

ありがとうございます。 この案内の方がシンプルでいいので活用させていただきます。

  • k-ken2007
  • ベストアンサー率23% (16/67)
回答No.1

持って帰る場合は各自お持ち帰りになって処分してくださいかな。 そこらに捨てても処分になるし家で捨てても処分になるでしょう。 処理は何か手を加えること(分別等)

関連するQ&A