• ベストアンサー

漢字の読み方(部首「ひとがしら」に「ユ」)

こんにちは。 ご覧いただき有り難うございます。 漢字の読み方でどうしても分からないものがありましたので、教えてください。 「ひとがしら」(あるいは「やね」。今などの上の部分)の下にカタカナの「ユ」を書いた1字の漢字です。 漢字辞典や手描き入力で調べたのですが、わかりませんでした。 明治期の図面に書かれている部屋の名称で、 この字+間の二文字 あるいは、この字のみ の二種類が書かれていました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

「仝」じゃないでしょうか。 これを乱暴に書くと「エ」の部分が「ユ」になります。古い文書や図面では「エ」が「ユ」になっている物が非常に多いです。 意味は「右に同じ」の「同じ」で、「おな」と読みます。 一番右端の部屋に「○疊間」と書いてあって、隣に「仝間」、その隣に「仝」「仝」と並んでたら「全部同じ○疊間」って意味です。

balsam
質問者

お礼

そうだったんですね。 てっきり「人」に「ユ」だと思ってしまいました。 確かに、古い手書きの図面なので、どれをみても「ユ」と書かれてしまっていました。 教えてくださって有り難うございました。 助かりました。

その他の回答 (2)

noname#152554
noname#152554
回答No.2

辞書を開くと、「俗字」と書かれてます。 「同」と同じ字のようです。

balsam
質問者

お礼

なるほど、「同」と同じ字とは知りませんでした。 有り難うございました。助かりました。

noname#74443
noname#74443
回答No.1

「ユ」でなく「エ」です。 「同」の異体字です。ATOKでは「きごう」では変換されます。 詳しくは↓の中頃に http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon4/no187/nun2.htm

balsam
質問者

お礼

わざわざ調べてくださって有り難うございました! 助かりました。

関連するQ&A