- ベストアンサー
両親への給料支給について
- 小規模事業主で青色申告をしている私は、両親にも給料を支給したいと考えています。しかし、父親が収入がないため、収入があることで医療費や保険料の値上がりが心配です。非課税の範囲内で給料を支給できるのか、どれくらいの金額までなら大丈夫なのかがわかりません。また、母親も給料を支給する場合には条件が異なるため、アドバイスを求めています。さらに、非課税で給料を支給する場合、自分自身の扶養控除は受けることができるのかも気になります。私は両親に迷惑をかけずに収入を圧縮したいと思っていますが、それが違法行為になるのかどうかも知りたいです。
- 私は小規模事業を運営しており、両親に給料を支給することを考えています。現在、父親は収入がなく、医療費や保険料の値上がりが心配です。非課税の範囲内で給料を支給することができれば、大丈夫だと思っていますが、具体的な金額はどれくらいまでなら安全なのか分かりません。また、母親も給料を出す場合には条件が異なるため、アドバイスを求めています。さらに、給料を支給した場合、自分自身の扶養控除は受けることができるのでしょうか。私は両親に迷惑をかけずに収入を圧縮したいと考えていますが、それは違法行為になるのでしょうか。
- 私は小規模事業主であり、両親に給料を支給したいと考えています。ただし、父親は現在収入がないため、給料があることで医療費や保険料の値上がりが心配です。非課税の範囲内で給料を支給することができれば、安心して支払いたいと思っていますが、具体的な金額はどれくらいまでなら大丈夫なのでしょうか。母親にも給料を支給する場合には条件が異なるため、合わせてアドバイスを求めています。さらに、給料を支給した場合、自分自身の扶養控除は受けることができるのかも気になります。私は両親に迷惑をかけずに収入を圧縮したいと考えているので、違法行為なのかどうかも知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>両親は自分の扶養家族になっており、申告の際に扶養控除で一人58万円を… あなたとご両親とは「生計が一」であり、ご両親どちらも 70歳以上というわけですね。 >両親へ給料を支払う事は違法行為になるのでしょうか… 「生計が一」である限り、ふつうの「給与」は認められません。 (払ってもかまいませんが、経費にはならないという意味です。) http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 例外として、「青色事業専従者給与」があります。 これは事前に届けが必要ですから、今年はもう無理です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm >母親は国民年金を月6万円受け取っています… 年額およそ 72万ですか。 「所得」として考えなくてけっこうです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm >少しでも収入が有ると医療費を始め、国民健康保険、介護保険等の値上がりを… 非課税範囲であればだいじょうぶでしょうね。 ・住民税の基礎控除 33万 ・給与所得控除 65万 ・合計 98万 >給料を支給した場合、自分の確定申告で扶養控除は受ける事が… 青色申告をしている方ならお分かりのはずですが、重複してもらうことはできません。 専従者給与を 1円でも払えば、扶養控除や配偶者控除はもらえません。 >両親で交互に事務所番をして頂いており、電話の対応、来客の対処、一部仕事を… 専従者給与の額は、赤の他人をパートとして雇った場合より多くは出せません。 その仕事をパートにやらせたら、いくらぐらい払いますか。 >私自身の収入も圧縮したい意図があります… その仕事が、扶養控除 2人分 116万円より高給に値するなら、来年から「扶養控除」に代えて「専従者給与」を払えばよいでしょう。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
mukaiyama 様 アドバイスをありがとうございます。 「生計が一」と言うのを知りませんでした。勉強になりました。 また、「青色事業専従者給与」も知りませんでした。 まだまだ知らなければならい事が沢山あるみたいです。 国税庁の『タックスアンサー』を始め、もっと勉強をしたいと思います。