- 締切済み
政治家って、おじさんばっかだ・・
どうして年寄りばっかなのでしょう。 やっぱり若いと、国民を導くだけの力がないからなのでしょうか? でも、定年近い人に、なにができるんだろう?っても思うのですが・・ コネとか、金とかないと、政治家になれないからですか? あと、政治家ってなんであんなに多いんですか? あんなにいらない気がするのですが・・ 政治家がいなくなったら、どういう影響がでるのでしょうか? 友達一人助けられないような、われわれ非力な人間が、なにを変えられるというのでしょう。 誰かが誰かを操って、統治していくことに、限界が見えている気がします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
安倍総理をはじめ、民主党の前原前代表、岡田元代表など40、50代の若手議員がいますが、力不足です。 若いのでマスコミ受けするのは良いのですが、経験不足から官僚を抑えきれない点や、つまらないミスで墓穴を掘っています。 また。安倍総理は有名な政治家一家で、代々選挙区を受け継いできました。これを地盤といいます。 この地盤があるかないかで大分違います。 小泉チルドレンが前回の衆議院選挙で大量当選しましたが、地盤が弱く、来年といわれる次の選挙ではかなり落選します。 今、政治家は人数が多すぎます。 衆議院と参議院の違いがあいまいで、参議院不要論が良くいわれます。 しかし、議員を減らそうとすると、対象となる選挙区の議員が猛反対しなかなか進まないのが現状です。 政治家がいなくなったら=リーダーがいないので、国が混乱するだけです。 能力のあるリーダーがどんどん出てきて欲しいものです。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
政治とは何か? 基本は、(本格的な)衝突の回避です。 殴り合いになる前に 「まぁまぁ、ここは、ひとつ 冷静に」 と衝突を回避するのが政治です。 この衝突回避機能を果たす上で、年齢を考えると、年寄りがいい。 というのが、一つの人類の知恵です。
お礼
政治をもっと勉強しますね。 ありがとうございました。
- korokorodo
- ベストアンサー率13% (20/144)
ユダヤ政商も日本国民が、 自国の政治体制を投げ出すのを 待ちかねています・・ そうすれば、 全面的占領社会が堂々と展開できますから!
お礼
おっそろしい未来への閉塞感です!!
- korokorodo
- ベストアンサー率13% (20/144)
権謀術策の粋?を極めた世界で・・ それに引っかからずに、 目的を実行できるだけの見識、洞察力、人脈、企画力があってはじめて、、 出来る仕事ではないでしょうか? また・・ 日本の場合、、アジアの場合・・ 歴史がかなり、180度近い反転をされて後世に伝えられてるために、 実態、真相を伝え聞く、多?世議員らもしくは、、 彼らの信頼を勝ち得、 裏切らないと信服を置かれた議員経験でのみそれらを明かされ、知ることになる・・ そうすると・・ 表面的にみている諸事情の深層で何が進んでるか見る目も出来、 それに対しての 自分たちの信条に照らしての政治家としての判断が出来るわけです・・ つまり・・・ 電車で出会った優しそうな人を信じて、 その人のうちまで付いて行って、、 事件に巻き込まれることもありますが、、 一緒に、長年、、、本当に!長年・・激論戦わすうちに 透けて見える相手の真相でもって、 彼が今、述べてる美しい言葉を信じて、 そのとおりに賛同するか・・ってこともあると思います・・ 悪徳政治家ほど、美しい美味しい言葉を繰り広げ、 その裏で、利権あさりを手下にさせ、 自分が利益を搾り取ってるとすると・・・・ それをどうして見抜けて、 対策を打てるか・・?? 新米なら、アメを投げてもらい、 それにしっぽを振って追随するのが大方ではないでしょうか??
お礼
娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。 昭和生まれは金や権利にがめついから困る。 そんな人たちに、全体の利益を考えられるわけない。 ありがとうございました。
- tooma37
- ベストアンサー率25% (96/374)
>どうして年寄りばっかなのでしょう。 >コネとか、金とかないと、政治家になれないからですか? 平たく言うとそういう事ですね。多くの選挙では特定の団体などを票田とする組織票が大きく結果を左右します。この組織票を得る為には組織とのコネクションや資金力、政策決定への影響力などを必要としそのいずれもゼロから手に入れるのには時間がかかります、故にそれまでそれらの影響力を拡大してきた年長者が選挙では有利になります。しかし最終的な責任は政策本位で政治家を選べない国民にあると思います。 >定年近い人に、なにができるんだろう? 近年は低年齢化の傾向にあるとはいえ、大企業の経営者も定年近い人間や定年を過ぎた人間が大部分を占めています。知的能力は鍛錬を怠らなければ体力よりも衰えづらいものです、また人脈や経験といった要素は年長者に分があるようにも思います(かといって国会で居眠りをしている老人達は余り有能そうにもみえませんが)。 >あと、政治家ってなんであんなに多いんですか? 数を少なくすれば当然選挙区が大きくなりますので現在よりさらに政治家と国民の距離が開く可能性があります。 また、もし政治家が官僚への依存を辞めて独自の立法(法律作り)や行政の監視を行うのであれば現在の人数でも不十分な位でしょう。 >政治家がいなくなったら、どういう影響がでるのでしょうか? 民主主義は崩壊し、官僚が絶対的に権力を握る非近代的国家が誕生します。 >友達一人助けられないような、われわれ非力な人間が、なにを変えられるというのでしょう。 発言の趣旨が理解できません。誰が誰の友達をどのような状況で助ける仮定をなされているのでしょうか?またその仮定と個人の共同体への影響力の有無にどのような関連性があるのでしょうか?質問の補足をお願いします。 >誰かが誰かを操って、統治していくことに、限界が見えている気がします。 もう少し政治や社会について勉強してから判断される事をお勧めします。質問者様はまだその限界の有無を見極める事の出来る段階にはないものと愚考します。
お礼
問題なのは、質の悪い政治家を輩出するシステムにあります。 コネや金がないと政治家になれないなんて、性質の悪いことこのうえなしです。大事なのは思想と能力なのに。 システムと教育の改革が必要です。 システムを変えないと質は上がらないし、教育を変えないと若手はでてこない。 根本はそこで、政治家と国民の距離なんて副次的な問題です。 そういう改革をしたら、民主主義以外の新しい主義がうまれるかもしれません。 人は、周りにいる人間を助けてあげることも簡単にはできない。 それなのに、国民全体に利益をもたらすようなこと、そんなおこがましくも大それたことが、できうるのか。という疑問と不安。 昨今の政治家をみていると尚更そう思う。 アピールばかりで成果をあげないものありき。 もっと真摯、謙虚にあってほしいという願い。 まとまりがないので、この文章は無視してくださって結構です。 もうすこし勉強しますね。知識が足りないようです。 ありがとうございました。
- tokisoza3
- ベストアンサー率50% (5/10)
コネや金がないと政治家になれないことは確かでしょう。 私が思うに、若い人で政治家になりたいと思っている人って、あんまりいないんじゃないかと。なぜなら、政治は面白い仕事ではないから。この仕事に輝かしい未来が待っているわけでもないし。 それでも国会議員になりたがるの人がいるのは、政治でしか変えられないものがあるからです。 じゃあそもそも政治って何なのか? 政治とは、教科書的に言えば、争いや対立を平和的に解決するためのはたらきです。世の中にはいろんな人がいるから、利害も対立するし、悪いやつだって必ずいる。それを解決するために政治はあるのです。 そのために法律を作り、国民を従わせ、それによって国民は守られています。誰かが誰かを操って、すなわち権力によって国民を支配するのは当然のことです。 世の中が変われば、法律も変えなきゃいけない。それを変えるのは国民の選んだ代表者です。 実際、税金をポケットに入れる政治家もいます。ただ、それは政治をしていくための「仕組み」が、時代遅れだからです。それでも政治は行われています。 というか、そんな政治家ばっかりでも、そいつらに政治をさせなきゃならないんです。そうして我々は日本を動かしていかなきゃならないんです。絶望したってしょうがないんです。 国会議員の数に関してですが、確かに多いという意見もあります。そもそも二院制である必要がないとする人もいます。実際、参議院の定員はここのところ、いくらか減っています。でも今すぐ半分とかはまずないでしょうね。No.1の方がおっしゃっている理由がありますので。
お礼
システムの変革がほしいですね。 政治家の質を上げる。 法律もなんでも、政治家の質が上がれば、上手くいくと思いませんか。 ありがとうございました。
- nabayosh
- ベストアンサー率23% (256/1092)
根底にあるのは、政治不信でしょうかね。 なぜ年寄りばかりなのか、という質問に対しては、進んで自分から引退しようという人が少ないからだと考えてよいと思います。ではなぜ引退しないかというと、やはり利権の旨味があるからではないでしょうか。 定年近い人に何ができるか、とは言うものの、若造に何ができるか、という論理も同様に成り立ちます。 ですから、年齢の問題ではなさそうですね。 「友達一人助けられないような非力な人間」であることには代わりありませんから。 議員なのに政治の仕事をしっかりしていない人も確かにいます。 しかし、そういう人が選挙になると俄然張り切って、票を集める。 実際の政治を進める能力ではなく、とにかく選挙で勝つ能力に特化してしまっている。 これが残念ながら現状です。 いたずらに禄を食む政治家のことを腹立たしくも思いますが。 しかしながら、政治家がまったくいなくなるということは、国が機能しなくなることになります。 まず、国の行政がなくなります。 そうすると、例えば道路が壊れた時、直すために有志がカンパしなければならなくなったりします。病気の時に金がない人は追い払われて、貧乏人が治療を受けられなくなったりします(まあ今もそういうところはあるんですが)。犯罪が起こっても、犯人を逮捕する警察が機能しないので、自警団を組織しなければならなくなります。 また、他国に占領される危険性というのもあります。 こうしたことを考えると、国を保つためには、無駄な政治家は望ましくないのだけれども、少なくとも政治家はいないと困るのです。 しかし、一般の民衆は誰がいい政治家で誰が悪い政治家か判断するすべを持ちません。ですから、詐欺師のように口がうまく人を騙す術に長けている人ほど人気がでるのです。 政治家というのは人気商売になってしまっているのも問題です。 私自身は、権力というのは支配するためにあるのではなく、支配しないためにあるという逆説の発想の持ち主です。 しかし、支配する思想の持ち主が政治家になっているのですから、どうしようもないな、と諦めるばかりです。
お礼
政治家の質を上げるには、どんなシステム、日本教育が必要なのか、考えたいですね。 ありがとうございました。
- bluefox-13
- ベストアンサー率33% (201/593)
No1の回答者です。続けてすみません。 誤字がありましたので、訂正します。 ×避難する → ○ 非難する 失礼しました。
- bluefox-13
- ベストアンサー率33% (201/593)
何か誤解があるようですが、議員を選ぶのは国民一人一人です。 あなたが信じらると思う人には投票することです。 あなたは選挙の時、投票には行きますか? もし未成年なら、成人した時、投票に行くつもりですか? 棄権する(誰にも投票しない)ということは、「誰でもいいから勝手にやってくれ」と委任したのと同じです。 もし投票に行かないなら、現在の政治家を避難する権利はありません。 どうしても信じられる候補者がいなければ、あなたが立候補してもいいと思いますよ。 ある程度の数の議員は、議会制民主主義の原則です。 人口あたりの議員数では、日本は多いほうではありません。 むしろ議員数を減らすと、政治に民意を反映しにくくなります。
お礼
未成年です。 政治家への門が狭すぎて、似通った人しか出てこれないですよね。 だれかの陰謀?って思います。 議員数、量より質を考えてほしいです。 良い意見があっても、低質の意見、全体に埋もれてしまう可能性もありますよね。
お礼
40、50で若手だなんて、ますます不安です。 どうにかしていかなければいけませんね。 ありがとうございました。