- ベストアンサー
政治家の給料
政治家の給料は国民の税金ですか? またどちらにせよ高くないですか? 国会議員は月給100万以上でボーナスもつく。 総理大臣はボーナス500万と年収は3000万。 税金について予算削減など日ごろ議論してますが、まず彼らの給料削減した方がいいのでは? 給料がいい職にはお金の事しか考えない人間しか集まらないからろくな政治ができないのではないのでしょうか? 僕の意見は正しいですか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今の議員の志が間違っているんです. 選挙前は格好良い事だけはいいますが.当選後は自分の権力と金の亡者になってしまいます. 税金は自分達が勝手に使ってもいいのだとカン違い政治化が多すぎるんですね.外交は頭ではなく,金撒き外交しかできません. 本来は悪い事をしないようにとたっぷりのお手当てを出したんですが,全然通用しなかったです. 残念ながら自分達の不利になるような政治改革は致しません. その内,真に日本の将来を憂う政治家が出てくるものと信じて居たいです. 国民は金に絡んだ政治家は選出しないようにしなければなりません. http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/030129/ http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyuyo/dai2/2siryou2.pdf
その他の回答 (12)
- tryouts
- ベストアンサー率31% (126/404)
安すぎます。 選挙対策や私設秘書の人件費やらと経費だけ積み上げても、ほぼ全額消えてしまいます。 無駄な小遣い稼ぎに走り、国家を導いて行くことに専念して頂くためにも、報酬を10倍程度増やす方が望ましい結果になるかと。 3000万円程度の金額では、国の為に働き、プライバシーが失われるのであれば企業経営なり外資に勤めて稼ぐ方がまだ楽です。 全体を見て、組織を運営して行くのに適した人材は、民間においてもこの程度稼げてしまうため、有能な人材を議員にするにはより高いインセンティブが必要です。 1000万円以下で雇えるクラスの人材に舵取りを任すのは大変怖いと思いますし。
- modify
- ベストアンサー率10% (66/634)
数年前、テレビタックルで片山虎之助が、議員の報酬は高くしないと 良い人が来ない!と発言した。ならば議員は全員良い人である。 良い人の定義は、国民と与党議員での考え方が違うのです。 公務員の給料は若い内は一般国民と差はありませんが、 ある年代で一気に上がります。頻繁に行われる歓送迎会の名目 の飲み会。会費は一人たったの1000円。不足分は何処から 出るのでしょうか ?これだけでも相当な金額を貰っている。 本給も一般国民との差は無いが、馬鹿げた手当・手当・手当。 税金は余っているので、名目を付けて使い道を探す。 税金とは公務員が使うもの、使い切った残りを一般国民の為に 使う。国民が社会保障を望むなら消費税の値上げも仕方ない と考えている。
お礼
回答ありがとうございました。
- googuido
- ベストアンサー率18% (41/224)
Ano6の大阪府の給料はまったくのデタラメです。 そんなにもらってませんよ。マスコミに先導されるのはやめたほうがいいです。 正しくは平均年収は、700万ほどです。安いですよ、公務員の給料。 公務員受験生より。
お礼
回答ありがとうございました。
- tyr134
- ベストアンサー率51% (851/1656)
国会議員は無報酬で国民にご奉仕してもらいましょう。 そうすれば、私たちの血税を節約できます。 ただし、国民は政治が一部の大金持ちに牛耳られることは我慢しましょう。 これでめでたく(?)日本は民主主義という仮面を被った寡頭制を堂々と名乗れます・・・ ・・・と、冗談はさておき。 政治家業ってのは、莫大なお金がかかるモノなんですね。 それは、公の活動だけでなく私的な活動でもそうです。 「私的な活動」と書くと、なんか黒いウワサ的な事を思い浮かべる人がいるかもしれませんが、そうではありません。 政治活動に必要な人脈作りや、政策作成に必要なお勉強など、結構私的にやらなければならないことが多いのです。 当然、それらには結構お金がかかります。 因みに、選挙活動資金ですけど、こちらは一部税金が使われているとは言え、基本的には私的に集めた献金や個人財産で賄われています。 もちろん、毎日料亭で高級料理なんて事はありません。 手弁当で頑張ってる方も結構おられます。 んで、一時期「何とか還元水」で話題になった政治資金規制法ですけど、こちらは議員報酬ではなくて、補助金に対する問題で別ですね。 まぁ、政治ってのは活動すればするほどお金がいる世界なんですよ。(特に民主主義では) なんで、議員報酬を下げると一部の金持ち議員さんは積極的に活動できるけど、貧乏人から一発奮起してのし上がった人間は(ただでさえ不利なのに)まったく政治活動が出来なくなってしまいます。 そうなると、全段の冗談が現実のモノとなりかねません。 これは、近代民主主義の弊害であり、この政体を続ける以上仕方ないことかもしれません。(民主主義のコストと良く言われます) まぁ、私たちは普段の生活があるので政治に関われる時間が限られてしまいます。 そこで、選挙という「洗礼」と議員報酬という「お金」をはらって政治を任せて居るんですよ。 これが、近代民主主義の代議士制ですね。(代表して議論してくれる士) 個人的には総理大臣年収3000万は高くないと思ってます。(なんたって国の代表ですし。) ただ、それ相応の仕事をしているかは別問題です。 それ相応の仕事をしていないと感じるのならば、やめさせれば良いだけの話ですし、選挙という「洗礼の儀式」を通過させなければ良いだけです。 もっと国民自身が政治に厳しくならないといけませんね。 「どうやってやめさせるんだ?」と反論する方がいますけど、いくらでも方法はありますよ。 一番は世論の高まりですね。ただし、「行動の伴う」という接頭語が付きますけど。 祝日の1日でもレジャーを我慢して、国会前とかでデモ行進したり(もちろん、暴動はダメですよ)、署名活動したり、、、。 もちろん、これらの行動には現時点ではなんら法的拘束力はありません。 でも、確実になんらかの「圧力」となって政治に影響を及ぼす筈なんですけどね。 マスコミばっかりに任せっきりってのは、民主主義とは言えないでしょう。 とはいえ、行動には思慮が求められますけど。(それが、良く言われる民度ってヤツですかね?) そうそう、最後にひとつだけ提案を。。。 ロバート・キング・マートンによる近代官僚制の弊害の一つに、「責任回避」というのがあります。 今吹き出してる問題、どれをとってもこの弊害をもろに被ってる気がしますね。 そこで、「責任を明確にする法律」を作るようにすれば良いのでは?と思ったりもしています。 例えば、「法案名には作成者の名前を明記する」とか、行政で問題が起こったときの責任に時効は存在しない(当時まで遡って処罰できる)とか。 高齢者医療制度にしろ、薬害問題にしろ、道路問題にしろ、すべて「責任が曖昧」なのが、諸悪の根源な気がします。
お礼
回答ありがとうございました。
そのとおりだと思います。 生活保護と同等の報酬でいいはずです。手間も暇も人件費もかかりますが、かかった経費については領収書もしくは前渡金申請で精算する方法でやればいいんだと思います。 月100万も歳費(月給)をもらっていて、そのくせ、政治で何か功績があったわけでもないのに「賞与」ですから…理論的に間違っています。 一般企業で業績や功績が無いのに、賞与はありえませんから…このスタグフレーションにたいして効果的な政策を打てないで、何が「賞与500万!」だって腹立たしく思います。 >給料がいい職にはお金の事しか考えない人間しか集まらないからろくな >政治ができないのではないのでしょうか? そうとも言い切れないです。もちろん、その要素はあるのかもしれないですが。 ただ、それら議員を選んでしまったのは有権者である訳で、自分を含めて責任は議員だけに押し付けられるものではありません。また、投票率も低いですが、政治的に「自分が投票しても変わらないし…」という無力感を持っていることに対しても、反省して、政治的に自分は何が出来るか?と興味を持たないことには何もはじまりませんからね…。 ただ、自分たちの給与を減らさずに「公務員の人件費削減」であれば、一般職員は納得できないのは明らかです。また、天下り自体の存在をシステム化して透明化したとは言え、認めてしまった程度のコントロール能力しかない内閣(政府)に対しても…ホント、なんで「賞与」を受理できるんだか。
お礼
回答ありがとうございました。
- tooma37
- ベストアンサー率25% (96/374)
>またどちらにせよ高くないですか? 本来、報酬とは期待される貢献に対して払われるべきものです。そういう意味では国会議員に対して幾ら分の仕事を望むのかでその給料は基本的に決まるべきです(無論、給料分の仕事をしないという自体が想定されますがその場合は辞任させるなり、改善を迫るなりすればいい事です)。“日本国の舵取り”という仕事に3000万、それを高いと感じるかどうかは質問者様次第です。ちなみに私は全く感じません、むしろ問題は政治資金の流れが不透明な事でしょう。 >まず彼らの給料削減した方がいいのでは? 税制とはそもそも規模の全く違う問題であり、それは人事問題です。した方が、とかしない方がとか比較する対象にするのは余り有意義ではないように思います。 >給料がいい職にはお金の事しか考えない人間しか集まらないからろくな政治ができないのではないのでしょうか? 仮に議員の職が無給である上、政治資金も完全にガラス張りにされ、なんの利権もない仕事になったとして質問者は有意の人材が集まるとお考えなのでしょうか?回答の為、補足をお願いします。
お礼
回答ありがとうございました。
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
(一概に括り難い面も有得ますが・・・) ●"日本と某国との厄介さ"を即一掃し得たり、"国際的で地球規模の諸問題への建設的な私案を出せる能力を具備"している人なら決して高くない、と時として感じます。 ●しかし、親や祖父母が政治家だった1点で、取分け、急死の折に代打で仕方なく(!)担がれ(?)出て来たタイプなら高過ぎる、と私は解します。 ●(道交法違反ならイザ知らず)K,N型の輩即ち、贈収賄事件(疑獄)と関り、懲役の実刑を喰らった型なら投票側の識見を疑うのは当然として)国際的に見ても、非常に高過ぎるレベルを超越し恥とさえ写るのです。 最後に、首相を狙う層に関しては、(それなりの国際的にも恥ずかしくない識見があるのは当然ですが)S.A前首相の如く、"無責任に放り出す愚だけは絶対に繰返してほしくない"と、奇跡を信じつつ、政治家の日本の動向を見てはいますが、楽観視出来ぬ様ですね(嗚呼)
お礼
回答ありがとうございました。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
あと、最近 大阪で有名な 橋下知事 年収は2千5百万円です しかしタレント&弁護士時代 彼の収入は億はありました で・・・参考資料して 大阪府知事 年収は2千5百万円 大阪府公務員 平均年収は800万円 日本のサラリーマン 平均年収は436万円 尚、ピースおおさかで、橋下知事は非常勤職員から勤務実態と人件費の聞き取りを行った。府派遣職員1人の人件費が年約1000万円に対し非常勤職員は約150万円。 http://osaka.nikkansports.com/news/p-on-tp6-20080302-330204.html ちなみに府派遣職員の仕事は鍵の開け閉めのみ。メインの仕事は非常勤職員(民間派遣)がしています 初心者はぱっと見ると大阪府知事の給与が高いので、そっちに目が行きますが 大切なのは別のところにあります 国会議員の給与が10億もあれば、自分でも文句をつけますが、実質赤字ですからね それよりもまったく働いてないのに給与をもってる人に文句言ったほうがいいです 貴方はどっちが悪いと思います? 議員 700名 給与1200万 支出1500万 年間250日労働 天下り職員 26000名 給与3000万 支出0万 年間4日労働
お礼
回答ありがとうございました。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
なんと言っても国民が選んだのですからやむを得ません 政治が悪いのは国民が悪い、見る目がないということです 郵政民営化で局が廃止されて不満を言っているのは民営化を推進した政党を支持した地域の人たちです 政治をよくするためには国民一人一人が責任を持って代表を選出しなければいけません 誰がなっても同じ、当選しない人に投票しても票が無駄、候補者がかっこいい、地元の名士だから、地元の面倒を見てくれるから、知人に頼まれたから、候補者が有名人だから こんな理由で投票していい政治家が出るわけがありません
お礼
回答ありがとうございました。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
>政治家の給料は国民の税金ですか? はいそうです >またどちらにせよ高くないですか? いや安いと思います、というか安すぎます >まず彼らの給料削減した方がいいのでは? その意見は、貴方の意見として尊重しますが 自分の考えとしては日本をダメにする愚かな意見だと思います >給料がいい職にはお金の事しか考えない人間しか集まら >ないからろくな政治ができないのではないのでしょうか? >僕の意見は正しいですか? 一般常識としては間違ってます 給与の職業=ろくな人間しか集まらない では大会社の社長はみな ダメ人間ですか? 尚、議員の給与が高すぎとほざいてる先進国は日本だけです 例えば参議院議員には多い人で15人ほどの秘書がいますし、事務所の家賃だってあります。 その計算をすると、ほとんどの議員は赤字なんです 他の先進国 特にイタリアが顕著なのですが、赤字の運営をしている議員は賄賂に弱い だから、最低限の給与を渡して、そのようにするという考えが強いんです。 よく評論家の中でクリーンな政治家として名前が挙がるのが 自民なら麻生 民主なら岡田がよく名前があがります。 麻生は麻生セメント、岡田はジャスコを保有して、企業が賄賂を提示しても興味なんか示さないでしょう。 例え議員の給与を半分にしたとしましょう 年間1200万円×700名 半分で 42億の削減ができます しかし、考えてみてください よく言われる官僚の無駄づかい 今 公益法人は4696法人 天下り公務員は2万6632人 年間12兆7900億円の税金が使われています その大部分が無駄づかいと叫ばれてます 議員を減らすよりも、こっちの方が切実だと思いません? 有名な道路公団の諮問会議では 年4回 各道路の進展報告の報告書に1時間目を通し・・給与は年間1200万~1500万です しかも3年ごとに1億ずつもらえます。 議員を減らすということは、このような調査をする秘書が少なくなり、監視がゆるむということです。 たかが50億程度を減らよりも年間12兆7900億円を半分にすれば 6兆以上の節税ができるのです
お礼
回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございました。