• 締切済み

合理的な疑いを超える程度とは・・・

不真正不作為犯を勉強していて判例に「合理的な疑いを超える程度に確実であった」とあったのですが、もう少しわかりやすい表現はないでしょうか?言っている意味はなんとなくわかるのですが、もう少しわかりやすくというか、詳しい表現に言い換えれる方がいましたら教えてくれませんか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

「合理的な疑い」というのは、通常、犯罪の証明ができたかどうかの基準に使われる言葉で、 合理的な疑いを挟む余地があれば、犯罪の証明はできていない、ということになるのですが、 「合理的な疑いを超える程度に」「確実」というつながりだと、どういう結論なのかよく分かりません。 「合理的な疑いを挟む余地がない程度に確実」なら分かりますが…。 差し支えなければ、前後の文脈も示していただけますか? (それで分かるかどうかは自信はありませんが…) もしよければ、該当する判例の情報(裁判所名、日付、できれば出典)も。

関連するQ&A