- ベストアンサー
「人となりを…」の“なり”の意味
こんにちは。 最近気になる言葉があります。「人と“なり”」という言葉なのですがどういう意味になるのでしょうか。 “なり”は、身形の事なのでしょうか。それとも「である」という意味なのでしょうか。。。気になります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「人となる」、その「なり具合」という意味ですので、動詞「なる」の連用形です。 漢文の「爲人」の訓読です。 因みに「爲體」は「ていたらく」と読みます。 「爲人」を“ひとたらく”と読まず、「爲體」を“ていとなり”と読まないのは、慣用です。 漢文で「爲」を「たり」と読むときは“である”の意味で、「爲人」もそれに該当すると言ってもいいのですが、「ひととなり」の「なり」は、「時は金なり」と言うときの「なり」(助動詞) ではありません。 あくまでも動詞「成る」の連用形が名詞化したものです。
その他の回答 (2)
noname#104909
回答No.2
人となり=人と成り 成り=は成長を意味します 人として成長して・・ うまい言葉が見つかりませんが「人と成り」で検索すると 多くヒットします、そこから参考にしてください。
質問者
お礼
成り”だと思えばわかりやすいですね。ありがとうございました。
- kasutori
- ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1084305.html 検索しましょう。人と為りですよ。
質問者
お礼
まず検索しないといけなかったですね。参考URL載せていただきありがとうございました。
お礼
「爲」は「たり」と読むときは「である」という意味なんですね。人と為りで使用する場合は「成り具合」と考えればいいのですね。ありがとうございました。