- ベストアンサー
「人となり」の使い方
人となりの意味がわからなくて調べたら 人格とか人柄という意味なのはわかったのですが 普段の会話でどのように使うのでしょうか? 例えば 「あの人は、人となりが良い人だね」という風に言ったりするのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「人と成り」 「身なり」の「成り」であって、服装が立派なことであって、金持ちの人徳者という意味です。 性格も良くて、生活力もありそうって時に使います。 弁護士とか医者とかヤクザの親分にもつかったりするかな?
その他の回答 (2)
- petertalk
- ベストアンサー率69% (156/225)
意味はご理解されている通りです。 漢字では「為人」と書き、人としてあるそのあり方という意味で、 人格や人柄とほぼ同じです。 そういう人になること、という意味ではないので、 「成る」という漢字は当てません。 また、「身なり」は、身形、身態と書き、見た目の状態なので、 この「なり」とも違います。 当然、いい意味にも悪い意味にも使われます。 (例) ・彼のあの行動には、そのひととなりがよく現われている ・この応募者は、能力よりもひととなりが気になる ・彼女のひととなりに惚れたんです 「あの人は、人となりが良い人だね」については、人が重複している感じがします。 「あの人は、人柄が良い人だね」と言い換えてみるとわかると思います。 「あの人は、人となりが良いね」のほうが自然です。
お礼
使い方がわかり助かりました。 有難うございます。
- momordica
- ベストアンサー率52% (135/259)
「ひととなり(人と為り)」は、漢文の「為人」を訓読したものです。 文字通り意味をとるなら、「(その)人になること」ということであって、 つまりは、その人がどういう人であるか、という意味です。 ちょっとした行為の端々からにじみ出る、その人の人格とか人間性とか、 上辺だけでは変えられないその人の本質、そいういうものを表す言葉です。 決して「人&成り」という意味ではありません。 「この手紙には、彼女の人となりがよく表れている」 「数日一緒に仕事をしてみて、彼の人となりがよくわかった」 などのように使うと思います。 「あの人は、人となりが良い人だね」 という言い方は、ちょっと聞いたことがないですね。 もちろん、私が知らないだけかもしれませんが。
お礼
事例を提示してくださり助かりました。 有難うございます。
お礼
有難うございます。参考になりました。