• ベストアンサー

煎茶の作法に詳しい方教えて下さい。

建水の使い方なのですが、茶器を暖めた湯や急須に残った茶を捨てるというのは判るのですが、茶葉の入れ換えで出涸らしを捨てても良いのですか。 その場合、中に捨てるのか水きりの上に捨てるのでしょうか。 以前熊手というのを買った事も有ったのですが、竹製だった為かすぐに壊れてしまいました。 今はいちいちゴミ箱に捨て、急須をゆすいでいます。 見苦しくない茶葉の入れ換え方法などありましたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61653
noname#61653
回答No.1

こんにちは。煎茶道を少々たしなむ者です。 煎茶の流派はそれは多くありますのでそれぞれに流儀も違うことですが、私の習っている範囲でお答えします。 私のところの流儀では建水(呼び名が違いますが)に茶がらを捨てる事はしません。 蓋付きの専用の器があります。滓盂(しう)と言います。 http://www.senchado.com/sencyadougu/sencyanodougu.htm お茶を注ぎきったあとの急須の中の茶がらを専用の箸でかき集めてその中に捨てます。 この急須の掃除というのがなかなかにテクニックを要するので、これが上手くできないとなかなか上のお点前に進めません。 その掃除した後の急須にふたたび新しいお湯と茶葉を入れてお茶を供するのはかなり上級のお点前になります。 二煎の点前でもたいていは替え急須を使ってお点前します。つまり急須を二つ使うのです。 まあその先のやり方は本当に様々になるので割愛します。 とりあえず茶がらを入れるための道具がありますのでそれをお使いになってはどうでしょう。

noname#184205
質問者

お礼

ありがとうございました。 正しい作法では、建水は茶殻入れでは無いのですね。聞いてみて良かったです。 とりあえず陶器のポットの様な物を探してみます。 お世話になりました。

関連するQ&A