- 締切済み
使いたくもないのに有給をつかうとは・・・
会社の公休が毎月決められていています。(全国チェーン店) 今所属している店が営業上、多く休まざるをえない状況になりました。 (営業しても売り上げがないので開店しても意味がないので) そこで、他店へ手伝いへ行ける人は行く。しかし、他店では人員が足りていたり、人件費がかかるので全員・毎回受け入れは、難しいらしい。 そこで、公休を越えた分は強制的に有給を使う・・という状況になっています。 いつまで続くか分かりませんが、、この調子でいくと来年の有給を消化し、なくなってしまいます。 これは、しょうがないことなのでしょうか?店長にどのように訴えるべきでしょうか? 強制的に有給をとる形になり、腑に落ちないです。病気などいざとなったときの有給もない状態です。 気が重いですが、欠勤になったら転職も考えています。(簡単ではないですが) 皆様のご意見、知恵をおかしください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hisa34
- ベストアンサー率58% (709/1204)
売上がなくなると労働基準法上の権利行使も難しくなるんですね。 >強制的に有給をとる形になり、腑に落ちないです。病気などいざとなったときの有給もない状態です。 これって完全に労基法第39条(年次有給休暇)違反なんでしょうが、売上不振による休業の場合には休業手当の支払いを得られるとしても、平均賃金の6割にとどまるため、現実的には年次有給休暇の賃金の方が高いと言うことになりますね。 しかし、やはり法律的には強制的な年次有給休暇の取得は拒否できます。残念ながら後は転職の時期などとの兼ね合いで考えるしかないのですかね。こうなると労働基準法も無力ですね~ 転職時には整理解雇・希望退職等の例にあるような(退職金等の)補償を求めたらいかがでしょうか。
会社都合での休業補償は6割です。 有休で満額もらえるうちに転職活動をしておいた方がいいのではないかと思われます。有休使い切ったら給料目減りしますよ。