- ベストアンサー
通勤手当
通勤手当について質問します。 再就職先が決まりましたが、そこは通勤手当が一切出ません。 正社員入社なのですが、こんな事は初めてです。 普通、派遣社員や請負社員は出ないのは分かるのですが。 何か、第一印象が悪いです。(知人の紹介の為)確認出来てませんでした。それはいいとして、通勤手当も出さないような会社はまともなのでしょうか?それとも最近こういう会社が増えてきているのでしょうか? お金のことより、会社の質やモラルが心配です・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足します。何度もすみません。 以前、人事や総務関係で、給与計算などをしてきましたが、交通費支給に関しては派遣も請負も社員、パート区別のある場合もありますが、逆に、会社としては現状とは近い場所や交通費の料金改定など、何かと変動するものですので、転居し、実際の交通費より近いのに、そのために会社が毎回個別に社員などの交通費も改定しないといけないという作業が発生します。 また、例えば通勤定期でも、一ヶ月ずつ支給するより3ヶ月分や半年分をまとめて一括支給する方が当然、会社としても削減できるわけですが、逆に会社がそういう制度にしていた場合においても差額分を返金か追加支給・・・などの様な事務作業が発生します。 結局どういう制度であれ、運用次第で不公平感は労使双方がぬぐいきれない面もあるかと思います。 出張費についても仮払いをした場合、報告どおりでない場合もあるので、実際は細かいところまで、人数が多いと個別に対応することが困難になることもあるかと思います。 だからと言って煩雑さや経費削減だけの為に、交通費の支給を社員やパート、また派遣や請負についても、同じケースが起こり得るので、やはり一概には言えないとは思いますが、差別感や不公平感があるのは交通費だけの問題ではないと思いました。 まくまで一例かも知れませんが、同じように制服などを社員には支給し、パートは貸与やクリーニング代・・・などあると思います。
その他の回答 (3)
- mrsara
- ベストアンサー率18% (103/558)
通勤交通費が出ないというのはモラルや会社の質とは無関係ですよ。 同じ仕事をしてもらっていながら、遠くから通う人と知覚から通う人とで労働コストがかなり変わってしまいますと、正直会社側からは、高い交通費払ってるんだからちゃんとしてよと思います。一方労働者側からは時間掛けて通勤しているのだから、多少多めに見てよと思う物です。 このギャップは会社には無用なものです。 好きな所に住んで(居住地の自由という意味で)気に入った会社に勤めるのだから、そのコストは本来はその人が負担すべき物ではないでしょうか。 それにあなたはなぜ派遣社員や請負社員には交通費が無いのが当たり前と考えるのですか?正社員よりも給料自体が少ないのに・・・ 私から見ると、あなたの感覚の方がモラルが無いように感じます。
補足
すみません。派遣や、請負を馬鹿にしているように思われたのでしょう。前職場で派遣、請負の人と仲良くなり愚痴を散々聞きました。 どこも通勤手当が全くでない。残業が協定で決まっており、中々出来ないなど・・・ そこで、複数の人から派遣、請負は通勤手当が全く出ないと知りました。はっきり言って会社に腹がたちました。(理不尽すぎる) 今回派遣会社の正社員待遇で入社したので派遣、請負関連企業=通勤手当無しと思ったと思います。 失礼な事を言って申し訳有りませんでした。
- rokko-oroshi
- ベストアンサー率17% (299/1664)
通勤手当を出さないこと自体は違法でも何でもありませんので、それをもってその会社がまともかどうかを判断することはできません。 他の条件と併せて考えて納得できるかどうかですね。
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
こんにちは。 通勤手当が出ないからと言って違法ではないと思います。 会社の方針として、それぞれかと思いますが、ある一定額までは支給するという、あるいは全く支給なし、と採用の段階で設定することで、例えば近隣の方が歓迎でな場合や、通勤費を一定にすることで、採用したい母集団を絞ることを考える場合もあります。 極端な話ですが、東京から大阪など遠方から通勤しないといけないのに交通費支給なし… などと言う場合は社会通念上、おかしいかと思いますが、例えば車やバイク通勤などで、ガソリン代とか、完全に計算できないケースもあります。 逆にわざわざ歩いて通勤できるのに交通費を支給して、例えば自己の都合にて、車やバイク通勤で事故を起こしても知りませんよ・・・ というケースもあります。 自転車通勤と申請して、遅刻しそうになり、違う手段を使うと、「業務上」とは認められないため、会社は一切責任を負いません 。 詳細まではご質問から分らない部分もあるので、申し訳ありません、極端なことを書いてしまいました。 採用条件において確認しておくこととして、納得いかない場合もよくありがちなことかと思いますので、こういう会社が増えているのかどうかはわかりませんが、参考になれば幸いです。 残業手当てや賃金に関する未払い等は会社の質やモラルや労働基準法上、抵触する部分を怠る会社は心配ですが、一概に「通勤手当なし」イコールモラルの低い会社(法人)にはならないかと思います。 あとは一般常識上、どうかという問題かも分らないと思いました。
お礼
そうですね。良く分かりました。 長い間同じ会社で世間知らず(無知)になっていたのかも? 色々勉強になります。 有難うございました。