• ベストアンサー

家内労働者か個人事業者??

関連する内容を読ませて頂きましたが理解不足な為、宜しくお願いします。私は在宅で図面申請仕事をしています。請求書を書き、銀行振り込みにて収入を得ています。メインは1社ですが、単発で1.2社からの収入があります。在宅と行っても、現場にも行きますし、申請にも出かけます。 この仕事をしてまだ2年ですが、確定申告もどうしたらよいのか解らず現在にいたっています。初年度は9月からの収入でしたので、金額も60万程度でしたが、昨年は120万程の収入があり、今年も120万(130万)はいくのではないかと思います。この様な場合、家内労働者に個人事業主になるのか?と言う事もわかりませんが、税務署でどういう風に聞いたらよいのか考えてしまいます。経費といっても、PCの電気代、インク代、ガソリン代、用紙代、その他文房具位です。 夫の会社にもどう説明したら良いのか解らず、扶養のままです。 今後どの様にしたらよいか教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

個人事業になるか、アルバイトの範囲内になるのかは税務署や税理士さんなど専門家にキチンと相談した方がよいでしょう。 個人事業とする場合には、青色申告、白色申告とそれぞれやり方が違ってきます。 今までかかった経費のレシートなどを保管していない、帳簿をつけていない場合は白色申告、いわゆるどんぶり勘定で税金を納めることになります。 お小遣い帳程度でも収支をつけていれば青色申告といって税金の控除を受ける方法で申告することが出来ます。 もし税務署への相談が抵抗があるようなら、その前に税理士さんや 青色申告会(どの町にも必ずあります)にどのような手続きをとったらよいか相談してみてください。 税理士さんに相談しても、単発の相談ではそんなに費用はかからないはずです。 また申告する際も、書類の書き方から持って行きかたまでこまごま相談に乗ってくれます。 過去にさかのぼってということで修正申告が必要な場合もありますが、 修正申告の方法や、金額なども税理士さんや青色申告会で算出してくれます。 まずは一度相談してみることをお勧めします。

noname#38736
質問者

お礼

まだまだ勉強が必要ですね。 前に進めて行きます。有難うございました。

noname#38736
質問者

補足

ご回答有難うございます。商工会議所の方に相談してみる方向に進めていきます。 初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが、個人事業となると必然的に扶養からは外れてしまうのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>「期限後申告」と言うのは税務署にて「期限後申告したい・・・」と話するのですか… ものごとは常識で判断しましょう。 「はい。」 という答え以外にないでしょう。 >経費なるものも保管していませんが、収入=所得と話する事になる… はい。

noname#38736
質問者

お礼

常識知らずで申し訳ありません。 これからは経費となるものの証明をしっかり保管していきます。 自覚せねば・・・・・。有難うございました!!!

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>請求書を書き、銀行振り込みにて収入を得ています。メインは1社ですが、単発で1.2社からの収入があります。在宅と行っても、現場にも行きますし、申請にも出かけ… と言うことなら、立派な個人事業者です。 家内労働者ではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1810.htm http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/josei/hourei/20000401-58.htm >初年度は9月からの収入でしたので、金額も60万程度でしたが… 一昨年分ですね。 60万から、仕入と経費を引いた「所得」が 38万円以上あったのなら、夫が「配偶者控除」を取ることができません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 夫が、一昨年分について、「修正申告」をして、配偶者控除分の追納と、利息としての延滞税を納める必要があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm >経費といっても、PCの電気代、インク代、ガソリン代、用紙代、その他文房具位… と言うことなら、一昨年の「所得」は 50万前後はあったわけですね。 所得から、社会保険料控除その他各種控除で該当するものを引いた「課税所得」が、1,000円以上になるなら、あなた自身にも確定申告をして納税する義務があります。 「期限後申告」として、利息分の「延滞税」のほか、「無申告加算税」などのペナルティも甘受しましょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >昨年は120万程の収入があり… 一昨年分とは別に昨年分についても、夫が「修正申告」、あなたが「期限後申告」です。 >今年も120万(130万)はいくのではないかと思います… 夫は、年末調整に間に合うよう『扶養控除等異動申告書』を会社に提出します。 あなたは、来年の 2/16~3/15 に申告します。 >夫の会社にもどう説明したら良いのか解らず、扶養のままです… 正直に申し出るよりほかありません。 夫の税金については、夫自身が修正申告の義務を負っています。 社保や給与 (家族手当) の返納を求められる可能性もありますが、これらは会社の指示に従ってください。 >今後どの様にしたらよいか教えて頂きたいです… あなた自身については、一昨年分、昨年分の「期限後申告」から始めましょう。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#38736
質問者

補足

ご回答有難うございます。「期限後申告」と言うのは税務署にて「期限後申告したい・・・」と話するのですか? 今までにかかった経費なるものも保管していませんが、収入=所得と話する事になるのでしょうか・?無知ですいませんが宜しくお願いします。

関連するQ&A