• ベストアンサー

消費税の原則課税と簡易課税

消費税の原則と簡易の選択は、会社の売上が増加傾向にある場合はどちらの方法を選択すべきか。また、売上が減少傾向にある場合はどちらの方法を選択すべきか。その基本的な考え方を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46899
noname#46899
回答No.1

原則課税が得か簡易課税が得かは、売上とそれに対する費用の構成によって異なるものですから、実際に計算してみて判断すべきものです。ただし、事前届出ですから、将来の予測額で試算することになります。売上の増減は損得には関係ないでしょうから、それで判断することはできないと思います。なお、簡易課税は課税売上が5千万円以下であることを条件としていますから、売上が上昇する局面では選択できなくなる可能性があると思います。 計算上、消費税のかかる費用が常に課税売上の5割未満の場合には簡易課税の方が有利だと思われます。 http://www.shohi.com/toku/toku01.html

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A