- ベストアンサー
中学公民教諭に適する大学
「中学公民」の教諭を目指しています。 中学時代に「公民」がとても好きで、それがそのまま夢になりました。 この学問に適する大学、学部はどこでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中学校公民とは、中学校社会と高校公民の免許を取得するということでしょうか。中学校においては社会科の中に公民が含まれており、高校においては地理歴史分野と公民分野に免許は分かれております。 中学校社会か高校公民で採用試験を受けるというとこでしょうか。 出身地が九州のようですから、昨年の九州における倍率を紹介します。 中学社会 福岡 80倍 福岡(市) 20倍 北九州市 23倍 佐賀 19倍 長崎 25倍 熊本県 26倍 大分県 44倍 宮崎 24倍 鹿児島 19倍 沖縄 51倍 高校公民 福岡県・福岡市・北九州市・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県 募集無し 鹿児島 68倍 沖縄 78倍 こうして見ると、もっとも倍率の低い鹿児島でも19倍であり、社会科の採用試験はかなり難易度の高いです。これでもここ数年は簡単になってきているので質問者様が受験することろには50倍くらいになってる可能性はあります。実際のところ教員採用試験の倍率20倍以上だと5年くらい受け続けてもなかなか受かりません。下手すれば10年20年受けても受からないということも十分ありえます。個人的には東大合格よりも難しいと思ってます。 せっかく有名大学を卒業しても何回受験しても合格できず、臨時採用のアルバイト先生をやりながら10年以上も安い給料で働き続けてる人もたくさんいます。そのようになってから普通の会社に勤めようとしてもどこも雇ってくれるところはありません。だからそのようになってしまった人は採用試験に受け続けるしかなく、その結果倍率は下がることはありません。 興味を持ち目指すことは良いかと思いますが、難易度のわりに特に待遇の良い職業でも無いので今から教育学部でに絞ってしまうのは得策には思えません。 個人的には法学部などに進み教員免許も取りながら他の職業も選択できるようにするか、倍率の低い教科の教員免許を取得して採用されて、通信大学などで社会科の免許も取得して、採用された学校で社会科の先生が足りない場合授業をしながら少しずつ社会科をメインにしていくといった方法が良いように思えます(採用された教科が数学や英語でも免許さえあれば授業ができる可能性はあります)。
その他の回答 (1)
質問者様のお住まいの地域や学力が分かりませんので、大学を書くことは控えたいと思います。 中学教員という目的がはっきりしているのであれば、教育学部が良いと思います。
お礼
そうですよね、これだけじゃ情報が少なすぎますよね。 宮崎県に住んでいて、学力は最近上がり調子で、九州大学教育学部にあと少しで届くくらいの学力です。 今の志望は、社会科教諭の免許が取得できると言うことと、ネームバリューから、上記の九州大学教育学部にしています。 広島大学が教員養成系の大学の中では強いと聞きましたが、目標は高く持ったほうが今のうちはいいのではないかと思い、やめました。 学力は今後も上げていくつもりです。 あまり地域にこだわっていませんので、多くの情報をいただけたらと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 そうですか、中学の教員は相当難しいと聞いていましたが、ここまでとは思いませんでした。 さまざまな方法を教えてくださってありがとうございました。 この情報を元に、もう一度考え直したいと思います。 ちなみに目指していたのはここでいう「中学社会科」でした。 そろそろ現実を見る時期・・・ですよね。 長文ありがとうございました。