• 締切済み

わたしが目標としてる大学では

わたしが目標としてる大学では 中学校教諭(社会)と高校教諭(公民)と特別支援学校教諭の資格を取ることができます。 特別支援学校の小\中学部で将来、先生をやりたいのですが 通信制大学の履修生として小学校教諭の資格を通学しながら取ることは可能ですか?  

みんなの回答

回答No.2

中学校or特別支援学校中学部での実務経験で小学校2種免許状が特別にとれる別表第8に ついてですが、単位数は12です(6科目)。小学校の9科目ある初等○○科教育法 (初等国語科教育法など)のうち、5科目(10単位)選択して、あとは、教育相談に 関する科目か、生徒指導に関する科目2単位をとればいいです。 単位は、明星大が比較的受講者も多く、情報がたくさん入ってきて簡単にとれると 聞きます。私も明星の通信で別表第8でとりました。単位は、中学校or中学部36か月が 済む前にとってもいいですし、36か月の実務経験が済んでから単位をとってもいいです。 前後は関係ありません。 また、36か月は通算ですが、自治体によっては1日でもその月に勤務しておれば1か月と みなしてくれるところもあれば、きちんと365日×3年=1095日の実務経験が必要という 自治体もありますのでご注意下さい。 しかし、まだ大学に入ってない訳ですよね?その目標としている大学は、福祉系の大学 だと思いますが、できたら、小免がとれる教育学科がある大学に入られた方がいいと 思います。1年留年してでも、小中高+特支の教免を大学在学中にとれた方が遠回り せずにすみますので。といっても、通学の都合や学費、大学のレベルとかあって、 なかなかそういう風にはいかないかもしれませんが。

回答No.1

中学校の教員免許を取得できれば、中学校教員免許を取得して大学卒業後、3年間中学校もしくは特別支援学校中学部で常勤講師を勤めたのち、大学通信課程等で14単位を取ることで、小学校2種免許を取得することができます。(教育職員免許法別表第八)

関連するQ&A