• ベストアンサー

養護教諭

娘が養護教諭をめざしています。調べてみると看護系、教育学部系、福祉系などいろいろな学部から資格取得方法があるようですがどのような学部を選んだらいいのでしょうか?それぞれに利点はあるようですがまったくわかりません。教えてください。おすすめ大学とかもあったらよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u0821009
  • ベストアンサー率41% (108/259)
回答No.3

 NO.2です。  保健室の先生ということでお話を進めます。  基本的には、4年制の医療系・看護系学部を第一に考えてください。 その次の候補は栄養系、または昔の家政系が人間系・福祉系に改組された学部です。  国立の教育学部はダメです。  これがダメな理由は、ハナから養護教諭養成課程が少ないことと、 周囲に養護教諭を目指す人が絶対的に少ないからです。  国立の教育学部の学生は、「教諭」を目指します。  仮に両方の免許を取得できれば、大抵の教育学部生は教諭になろうとします。  こういっては失礼ですが、「養護教諭」から教頭や校長になるケースは ゼロです。出世の可能性がありません。大半の教育学部生からすれば 養護教諭は眼中にありません。 教育学部内で養護教諭免許が取れる学校があっても、 周囲のムードを考えてやめたほうが無難でしょう。 下の看護系と異なり、採用試験に落ちたときの就職先もありません。 教育学部卒の私は一般企業の就職活動に苦労しました(教職受けず)。  一方で4年制の看護系を薦める理由は、養護教諭の免許とともに 看護師免許が取得できることです。  養護教諭は採用が少ない(あるいは非常勤で代替)ので、 毎年倍率数十倍、もっと運が悪ければ近くの県で3年間一人も募集がない、 なんてこともありえます。  その間、看護師免許を活かして病院で経験を積むという選択肢があります。 (悪い言い方をすれば、何回養護教諭採用試験に落ちても  食いっぱぐれることはないし、稼ぎながら経験しながら浪人できる)  実際、役所の保健師も学校の養護教諭も、私の経験上病院看護師歴のある方が多いです。  娘さん夢があってよいことですね。陰ながら応援します。

参考URL:
http://www4.pf-x.net/~miko/index.html
aiueo6624
質問者

お礼

娘は小さいころから風邪ばっかりひいていて病院に行かないのは夏場の1~2カ月くらいでした。幼稚園に行っても休みが多く小中学校ともに保健室の常連で私も数えきれないくらい迎えに行きました。保健室の先生を選んだのもそういう経験からのようです。詳しく丁寧に教えていただきましてありがとうございました。文面からも人柄が偲ばれます。娘にさっそく伝えたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • JaJaMario
  • ベストアンサー率66% (37/56)
回答No.5

他のサイトですが似たようなものを見つけました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1233913512 私の大学でも養護教諭1種免許を取得できるのは80人中15名です。 成績や選抜試験、教授会での審議で決まっていたと記憶しています。 1教科でも看護の科目を落とせば、養護教諭課程の学内選抜試験自体が受けられなかったはずです。本来やるべき勉強を落とす人に別の課程への履修は無理と判断される形ですね。 私の知人で東京で養護教諭をしている人は、国立教育学部在学中に、教員採用試験に対応する予備校に通っていました。その位しないと受からないのかもしれません。看護では予備校に通う時間なんてありませんね・・・

aiueo6624
質問者

お礼

そう簡単な事ではないと思っていましたがなかなか大変ですよね。いろいろ悩むところではありますが本人の意思も固いようなので参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • zeng-zi
  • ベストアンサー率52% (22/42)
回答No.4

まず、 進路に看護系が入っている時点で養護学校教諭(現:特別支援学校教諭)ではなく養護教諭であることが理解できます。 #1の方同様、養護教諭になるために一番オススメするのは国立大学教育(系)学部です。 教員になるためには教員免許は必須ですが、一番の山は教員採用試験になります。質問者さんが仰るように、教員免許自体を取るルートは様々です。養護教諭は体育学部や心理系学部でも取得可能なものですから。 おそらく、質問の内容を言い換えれば、教員免許の取得方法での利点ではなく、教員採用試験に利点のある大学ということではないですか? はっきり言って、教員免許自体はそこそこの努力で誰でも取得できます。問題は教員採用試験です。教員になるためには教員採用試験に合格しなければばりません。教員採用試験には対策があります。そのノウハウや、対策をやってくれるのが教育系学部です。看護系学部といえば、教員採用試験や対策をしなくてはならない大学3年後期から4年前期まで臨床実習で、寝る間もないほど看護漬けの生活です。また看護の教職履修者は採用1次試験が終わってから養護実習(高校の教員免許をとる場合は教育実習も秋です)があります。その時期は看護系学部では卒業研究と看護師&保健師の国家試験w受験のための勉強に追われています。正直、看護系学部で取る教職は、合間をぬった最低限の教職単位しか取らず、教員採用試験に集中する時間もありません。 教育系学部は、教員養成大学です。(むしろ教員免許を取らない人の方が珍しく、「0免課程」が浸透していないため教育学部出身で教員免許を持っていないと「大学で何をしていたと?」と判断され就職活動でも不利に働くといわれるほどです。)4年間卒業単位(専門分野凡そ90単位程度が教育関連科目)を取る為にやってきた勉強がまさに教員採用試験にも出題され、看護系学部より科目にゆとりがあるため大学後半では教員採用試験の勉強もできます。 そして、養護教諭を目指す人のほとんどが、一般教諭は眼中にありません。中には一般教諭になるくらいなら教員になりたくはないという人もいます。養護教諭は一般教諭ではない特殊性に魅力を感じている人が目指す傾向にあります。教育より医療に興味がある人もいるくらいです。 また、看護系大学で教員免許を取得する流れとしては学内選抜制です。看護系大学では看護師・保健師教育がメインで、入学者全員が取得します。それにプラスα勉強する養護教諭1種や助産師などのコースには入学定員の1・2割が大学2年か3年のときの学内選考で選ばれ進むことが可能になります。全員が取得できるのは看護師・保健師だけ・・・つまり、進学したけど養護教諭コースの履修が認められないケースも考えなくてはなりません。(ただし保健師の国家試験に合格後、申請のみで2種免許を取ることは出来ます)。 そのことを考えると、本当に養護教諭になりたいのであれば教育系学部をオススメします。 ただし、夢よりも安定した就職が優先されるならば、看護系学部をオススメします。 私なりの順位としては(養護教諭に本気でなりたい前提) 国立教育系大学(学部)>公立・教育関係有名私立大学>1種免許が取得できる国公立保健・看護系大学(学部)>その他私立大学 また、誤解を無くすために他の方の回答の訂正ですが、現在の採用者は圧倒的に1種免許取得者を採用する自治体が多く、2種免許の採用者は極わずかです。むしろ、小学校教諭の方が今は2種免でも採用される傾向にあります。 1種免許とは基礎が学士(大卒)、2種免許とは基礎が短期大学士(短大卒)です。 ちなみに、養護学校教諭(現:特別支援学校教諭)になるには基礎免許状として小・中・高の“いずれか”の免許を取得し“さらに”養護学校教諭(特別支援学校教諭)の免許を取ることになります。自治体によっては当面の間は、小・中・高なにかしらの基礎教員免許のみでも配属する方針のところもあります。養成校は別に国立教育学部だけではなく、早稲田大や立命館大、東洋大といった有名私立から、東北福祉大や佛教大など教育以外の私立大学でも取得できます(国立より私立大の方が数が多いです)。 それに、養護教諭でも教育学修士・博士に進んで校長は目指せます。 古株の養護教諭は大卒ではないため大学院に直に進めず専修免許取得ができない(出世に影響)傾向だっただけの話しです。 また、人数から比率を出せば分かることだと思うのですが・・・1校30名近い一般教諭と1名しかいない養護教諭では、校長などになる人の割合も必然的に一般教諭が大多数になります。全国の学校で考えれば、一般教諭の数と養護教諭の数は比べるだけ無駄です。それを考えれば、一般教諭は数が多い分、養護教諭より出世できているように見えますが、その何倍も出世できない一般教諭が多いはずです。少なくとも養護教諭は1名しかいないため学校保健主任や養護主任などの役職つきです。まぁ・・・どうでもいいことですが。 ちなみに私は、教育系大学(小・中・高・養護学校取得)→教員→看護系大学(養護教諭1種取得)→看護職 と教育・看護2つの大学を卒業しています。ご参考までに。 受験の時期は風邪が蔓延します。親としてお子様を健康面からサポートしてあげてくださいね。

aiueo6624
質問者

お礼

とても詳しく丁寧な回答ありがとうございます。やっぱり  先生 と呼ばれる事からも教育学部なんですね。まったく未知の世界で入学してからでからではないとわからないことも多いと思われ こんなはずじゃなかった  自分が思っていたものと違う となることのないように情報や御意見が聞きたかったので大変助かりました。大学のホームページ等見てもさっぱりわかりませんでした。娘にも読ませて参考にさせてもらいます。ありがとうございました。

  • u0821009
  • ベストアンサー率41% (108/259)
回答No.2

 認識が相違するとまずいので、まずはじめに確認しておきます。  娘さんのおっしゃる、「養護教諭」とは以下のア・イのどちらを 指しているのでしょうか?  一般の日本語で「養護教諭」といえば、大抵の人は ア「養護学校(今は法律が変わり、「特別支援学校」といいます)の先生」  を指す人が多いと思われます。仕事内容はわかりやすいですね。  これに対し、 イ「学校教育法第37条に記述のある『養護教諭』」  これは、簡単にいえば「学校の保健室の先生」です。  アになりたければ、「特別支援学校教員免許状」ないしは 「小学校、中学校の教員免許」を取得する必要があります。  一方でイになりたければ、「養護教諭免許状」を取得する必要があります。  アを目指すなら、地元大学の教育学部が最も有利です。 というか教育学部以外にこの免許の取れる学部がほぼないので 選択肢はありません。地元の教育学部か、東日本なら東京学芸、 西日本なら広島です。  一方、イですが、「保健室のおばちゃん(あえてこう表現します)」は 採用の抑制による高齢化で、昔の看護系短大(昔は4年制の看護学部なんて ほとんどなかった)出身者が多いです。  私は教育学部卒ですが、周囲で「教育学部→保健室の先生」というのは きいたことがありません。 保健室の先生になりたければ、4年制の看護学科、保健学科がベストです。  ア・イのいずれかを明記してくだされば、もう少し回答できますので、 娘さんのイメージしている「養護教諭」について娘さんに再確認してみてください。

aiueo6624
質問者

補足

保健室の先生の方です。今は医療系もいろいろあって・・・。どうせ進学するならちゃんと認識をもって行かせたいのでよろしくお願いします。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.1

>養護教諭をめざしています。 あなたに有力なコネがあれば資格さえ取れればお好きなところをどうぞ。 なければ教員養成機関である教育学部系が絶対有利。 >おすすめ大学 地元に就職するのであれば地元の国立大学教育学部が有利です。

aiueo6624
質問者

お礼

就職はやっぱり地元が有利ですよね。でも我が県には養護教諭の資格がとれる学校がなくって・・・。

関連するQ&A