• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やっぱり女は女が好き?)

女は女が好き? 性欲と心理学について

このQ&Aのポイント
  • 女は女が好きという疑問について、心理学的な視点から考える。
  • 女性の先生に聞いた結果、嫌がられた経験があるが、それは性欲が関係している可能性もある。
  • フロイトやユングの理論を参考にすると、女性が男性を選ぶ動機は母性に起因している可能性がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「ジェンダー抑制が、女性が女性を愛する要素を減らしている」とのことですね?私、個人的には「女性が女性に興味を持つことを公にしたくないことがジェンダー抑制によるもの」だと思いますけどどうでしょうか。 女性が女性を愛したいという願望が、母親を見て、という社会的影響によって生まれるのだとする方がなんとなく自然な感じがします。 幼い女子に大きくなったら何なる?と質問すると「お母さん(自分の母親)になる」とか言う子結構多いです。一方同じくらいの男子は「お父さんになる」とは決して言わないのですが、大きくなったら誰と結婚するの?と聞くと「お母さん」と言う子多いですよね。結局彼らは大きくなると自分は何を言ってた(考えてた)んだ?ということになって(笑)口つぐんでいく。母親という女性に対する憧れや独占欲は確実にあって男子はそのまま延長上を行き、しかし女子のそれは、はて?どこへいったのか本当は無意識の中にまだ存在しているはずですよね。 ともかく、ジェンダー抑制とやらが、女性が男性を愛したいとするのは 当たり前の欲 だとするのを助長はしているでしょう。でもそこでジェンダー抑制を取ったら女性同性愛者が増えるかどうか。というか、愛を意識し実行に移すものが増えるかどうかですよね。これはむしろ、集団意識の世界なのでは? 人口爆発の危機にあるので、新生児産出を減らせば種の個体数保存には効果大ですし。不妊の増加もこの目的の集団意識に一枚噛んでいるのではと私はにらんでいますが。 ちなみに power envyはHelenではなく、Karenでした・・・。

noname#82286
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >「女性が女性に興味を持つことを公にしたくないことがジェンダー抑制によるもの」だと思いますけどどうでしょうか。 全くその通りだと思いますね。女性への愛が女性の憧れなどに変わっているように思いますね。 男を愛するときの要素が男が女を愛するときの要素と違うと個人的には感じています。「楽しい人」だとか「気が合う」そういうのだったりするのではないでしょうか? 0~2歳-女への愛  2~5歳-異性の確認 5~10歳-愛の形作り 10~20歳-愛 と考えていいのだと思います。ここで2~10歳の時に同姓へ傾くと同性愛者となるんだと思います。 >ジェンダー抑制とやらが、女性が男性を愛したいとするのは 当たり前の欲 だとするのを助長はしているでしょう。 まったくその通りだと思いますね。 >power envyはHelenではなく、Karenでした・・・。 カレンですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

男性が女性に感じる魅力、あるいは二人の関係の成長において重要視する要素と、女性が男性に対するそれらでは確実に違いがありますね。さらに国や文化を変えればまたいろいろ違います。 男性の結婚相手としてを考慮にいれた女性に求めるもののチャートが教科書にあったのを覚えていますが、なんと日本人男性の女性に求めるものとして『料理ができる』というのが上位3位の中にありましたよ。これは文化色強し。女性の場合はどうだったか忘れてしまいました。私だったら「義父母と同居を願わない人」をプライオリティーにしますね。(笑)

noname#82286
質問者

お礼

回答ありがとうござます。 社会的文化的違いはあるんでしょうね。 女性男性の美的感覚がある程度統一しているのを数年前に発見しました。大体美的感覚が似ているということにかんしてはある種同じ生命体ということでしょうか?それとも文化的なものでしょうか?確か美的認識はDNA的なものがあるという科学的見解と文化的見解の両方が存在しているのでしょうね。

回答No.4

すみません、ここの部分↓ 「楽しい人」だとか「気が合う」そういうのだったりするのではないでしょうか? がよくわかりませんでした。女性が男性を好きになるときに「楽しい人」「気が合う人」が要素になっているということですか?それとも女性が女性かしら? ↓の段階は納得ですね。2-5歳の時に自分の性を自覚することで異性の確認がとれるということですね。 0~2歳-女への愛  2~5歳-異性の確認 5~10歳-愛の形作り 10~20歳-愛 同性愛者出現の可能性については、胎児の時点の影響もあるそうですよ。戦争の時代に身ごもった母親が、出てくる子供が男だったら出兵となるのを不安に「どうか女の子でありますように」と願ってばかりいたので身体は男子なのに女性的な子が多く出たという、確かドイツだったと思いますが、結果を聞いたことがあります。 愛認識の段階に戻りますが、65歳(位)を過ぎると人間愛が出てきて異性同性関係なくなりますかね。見かけも男女違いが少なくなるし。(Gender Convergence) しかし男性は比較的死ぬまで性交欲愛っぽいですが!

noname#82286
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >すみません、ここの部分↓ 「楽しい人」だとか「気が合う」そういうのだったりするのではないでしょうか? がよくわかりませんでした。女性が男性を好きになるときに「楽しい人」「気が合う人」が要素になっているということですか?それとも女性が女性かしら? 女性が男性ですねつまり男性が女の人を愛する要素と女性が男性を愛する要素の違いですね。 楽しい人とか気が合うというのは同姓同士でも言える事ですが特に女性の場合は特にそうなんではないでしょうか?他にも経済力があるからとかなどもあるとはおもいますけど。

回答No.2

私の心理学の先生は、 母親から出てきた娘も息子も、異性同性と意識せずも母親という女性に対する「恋」から始まるので(これが性欲になるのでしょうか)、基本的に言えば女性は誰でもレズビアンの要素を持っている。 とテンテンセブンさんのおっしゃるのに近いことをほぼ断言しておりましたのを覚えています。 フロイトのpenis envyは後に女性の学者によってpower envyとしたと習いましたがその女性の名前は忘れてしまいました。Helenとかなんとかだったような・・・。すみません、中途半端で。 男になるか女になるかは卵子と出会う精子がXかYかのどちらの性染色体を持っているかでまず生殖器が決まり、胎内で生殖器が発達するとそこから男・女をさらに特徴付けるよう脳に折り返されるそうです。このように男が男、女が女にそれぞれ身体と脳を同じにするには2段階ある、といってもいいでしょうか。 男は青・女はピンクなどの性別と象徴を結びつける行為は社会の影響によるものですが、男女がそれぞれ異性を好きになるというのは、子孫繁栄を目的とした生物的プログラミングからくる性嗜好であって、上の2段階が正常に遂行された結果であり、情報によって変化するものではないと思います。

noname#82286
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#82286
質問者

補足

>母親から出てきた娘も息子も、異性同性と意識せずも母親という女性に対する「恋」から始まるので(これが性欲になるのでしょうか)、基本的に言えば女性は誰でもレズビアンの要素を持っている。 やっぱりそうだったんですか。 >フロイトのpenis envyは後に女性の学者によってpower envyとしたと習いましたがその女性の名前は忘れてしまいました。Helenとかなんとかだったような・・・。すみません、中途半端で。 ヘレン何とかですね。 >男になるか女になるかは卵子と出会う精子がXかYかのどちらの性染色体を持っているかでまず生殖器が決まり、胎内で生殖器が発達するとそこから男・女をさらに特徴付けるよう脳に折り返されるそうです。このように男が男、女が女にそれぞれ身体と脳を同じにするには2段階ある、といってもいいでしょうか。 そうですねこれは同意します。合点です。 自分では2段階は 始めの愛という形=AI(1)とすると 男の場合は AI(1)→女 女の場合は AI(1)→男 と変化していくのではないかと思っているんですよ。 >男は青・女はピンクなどの性別と象徴を結びつける行為は社会の影響によるものですが、男女がそれぞれ異性を好きになるというのは、子孫繁栄を目的とした生物的プログラミングからくる性嗜好であって、上の2段階が正常に遂行された結果であり、情報によって変化するものではないと思います。 そうですね僕も女性は幼少期を過ぎると生物学的なプログラミングになると思いますね、でも情報的な原因もあるのではないかと思うんですよ、仮想実験で男女の性別がなかったら確かに生物学的な要因で女は男を好きになることはあると思いますが、女性が女性を好きなる人が増えることは多分間違いないと見ていいと思います。女性が女性を愛する要素を減らしているのがジェンダー制圧であると理論付けたのですが違いますかね?

noname#150436
noname#150436
回答No.1

女性の事は女性に聞くのが一番です と言う事でとっとと彼女を作ってください すでにいるなら彼女に聞くのが一番です

noname#82286
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A