• ベストアンサー

みなさんの休日数と勤務時間

現在転職活動中の者です。 前職が休日が月に3~4日程度(大体平日に週一です)で勤務時間が朝9時から夜10時くらいでした。 実際しんどくてたまらないといった程では無かったのですが、休みは寝てばっかりになり家族サービス不足でした。 なので次は土日祝が休みでそこそこ早く帰れる仕事が良いなーとは思っているのですが、休みは週一が当たり前!という人もいますし、サービス業じゃなければ土日祝は休みでしょーという人も。 もちろんそれぞれでしょうけど、みなさんやその周りの就業状況を教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • niciki
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

・休日数:土日祝+夏期休暇etc 年間122日前後 ・勤務時間:8時30分~17時30分(12時~13時まで休憩、7時間/1日) (残業なしでほぼ定時で退社できます) ちなみに前の会社では ・休日数:日曜+夏期休暇etc 年間66日前後 ・勤務時間:8時00分~17時00分(12時~13時まで休憩、7時間/1日) ↑あくまで就業規則の時間です。 実態は、休日数:上記とほとんど変わらず 勤務時間:7時30分~22時(12時~13時まで休憩、13時間30分/1日、時間外手当付かず、休日出勤も年2,3回ありますが、代休や手当てなど一切ありません) 転職して給与はさすがに下がりましたが、休日が倍増したのと、早く帰宅できるようになったので転職して正解でした。 ちなみに転職活動は3年くらいの時間を費やしました。(現在31歳です。) 働きながら会社や同僚にバレないように職探すのって意外と難しいし、焦って変な会社には行きたくなかったのでマイペースでコツコツやってました。ヘッドハンティングされるような業界ではありませんでしたが、まだ若かったのが幸いしたのでしょう。 結果的にはお付き合いのあった業者さんのところに定年退職者の補充という形で転職、お世話になることにしました。

noname#37774
質問者

お礼

有難う御座います。 私の会社もnicikiさんの前職にそっくりの状況でした。 でも私は朝が9:00からだからまだ良い方ですね。 勤務条件ってほんと入社してみないと確実なところが分からないのが不安ですね。 私も仮に年収が減っても時給に直したらアップしてる方がいいです。

その他の回答 (4)

回答No.4

はじめまして。 32歳で企画職をやっております。 完全週休2日制で定時は9時~18時。 残業は平均20~30時間程度なので世間一般よりも労働時間は少ないと思います。 企画職なのでみなし残業制となっており、残業代は一切つきません。 そのためダラダラ仕事はせずに、かなり集中して業務に向かっているため 夕方にはフラフラ状態です。 以前は残業代があったのですが、ダラダラと居残ったものが高給を得て 一生懸命に早く終わらせても残業代がつかない状態でしたので 個人的には今の勤務スタイルのほうが向いていると思います。 ご参考までにどうぞ。

noname#37774
質問者

お礼

有難う御座います。 残業代出なくなった会社って多いみたいですね。 でも帰ろうと努力すれば帰れるのっていいですね。 私はパワハラに近い状態で遅くまで働くことが美徳のような環境でした…。

回答No.3

プラント業の管理及び営業をしています。週休完全2日。盆・正月は10連休近くあります。残業は全くありません。(というより自己都合でしたければすればいい。でも僕はしません)もちろんサービス残業ではありません。 給料は普通(平均)より、ちょい安いくらいだと思います。ボーナスは年間5ヶ月分ありますが。営業と言ってもノルマに追われる一般的なイメージされる営業ではないので歩合なんてつきません。 はっきり言ってやりがいがあるのか。と聞かれると特にありません。なんとなく悪くもない会社なので続けてるだけです。 僕はまだ独身ですが、結婚しようとも思ってません。なぜならずっと続けていくかもわからないから。 このまま平坦に過ごして歳をとっていくのも悪くないかもしれませんが、やはり「やりがいのある仕事」ってのが一番だと思います。 仕事が全てという人は心が貧しいとさえ思えてしまいます・・。

noname#37774
質問者

お礼

有難う御座います。 条件だけお聞きしてるとうらやましい限りです。 やりがいのある仕事に就く事=仕事に全てを捧げる事、的なところが多くの企業にはあるので、募集している側の方々はそれで人生満足なのかなーとは思います。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

当社は本来は土日祝休み、勤務時間8時間です。 でも実態は大いに違います。 特に男性の場合は支店や部署によっても大きく違いますし、人の能力によってもかなり違います。 能力不足で残業ばかりの人間も居れば、能力不足で仕事を任されないのでほとんど定時で帰る人間も居る。能力がそれなりにあって効率的に仕事をするけれどお人よしですぐに仕事を請け負ってしまうので土日どちらか(もしくは両日とも)必ず出勤している。 …本当に色々です。

noname#37774
質問者

お礼

有難う御座います。 一つの会社でも色々なんですね。 前職10年勤めましたがサービス業だから休めないんだと思い続け、転職を機に状況を変えたかったのですがそうそう甘くもないなーと感じてきました。 また、新入社員たちが「募集内容と違う」って言ってはすぐに退職してしまい下が育たない状況も問題だったのですが、いい会社だとそれでも続ける人も多いのかな、とも。

  • rygar
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

某国立病院で、医療事務の仕事としています。 基本的には、勤務時間は、8時半から17時半までで、休日は、カレンダー通りですが、実際は、勤務時間は、8時半から23時くらい。土日出勤は当たり前。月初めや、棚卸、決算時期なんかは、1週間近く、泊り込みで仕事してます。 結局、月3~4日程度しか休んでません。 あと、入院患者さん、救急の患者さん等がおられますので、盆や正月のお休みなどはありません。 3~4年前に、労基の調査が入りましたが、勤務状態が改善されたのは、半年程度で、すぐに元に戻ってしまいました。

noname#37774
質問者

お礼

有難う御座います。 超ハードですね…。 労基っていったいなんなんだろうって思ってしまいますね。

関連するQ&A