• ベストアンサー

気泡について

気泡を二つ続けてだすと、下の気泡が上の気泡に近づいたとたん 下の気泡が急にスピードをあげてくっつきます。どうしてでしょうか? わかる方は教えて頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181872
noname#181872
回答No.1

気泡が上がるとき、その速度は抵抗力と浮力によって決まると思います。 その抵抗力は密度の関数(F=1/2C_DAρUt^2、F:抵抗力、C_D:抵抗係数 A:投影断面積、ρ:流体の密度、Ut:速度、抵抗力は密度に比例)になります。 そして気泡が通過すると、流体(使っているのは水でしょうか?)は その気泡を逃げるように動きます。そして、一部は巻き込む形で通過した後の ところに回り込みます。それから十分な時間が経つとまた均一な密度になると 思いますが、気泡が通過した後すぐでは、流体の密度が低い状態になると 思います。 そのため、後から来た気泡がその密度の低い領域に入ると、抵抗力が落ち、 抵抗力と浮力について浮力の方が大きくなり、速度が増します。 速度が増すことで、やがて抵抗力も増加するので、ある一定の速度に 落ち着きますが、このことから速度が増すものと思います。

kurokitabibito
質問者

お礼

ここでの質問はまだ2回しかしたことがないのでとても緊張していましたが 早くて丁寧な回答をありがとうございます。

関連するQ&A