• 締切済み

タマネギについて

タマネギは、切るとき目が痛いのは新タマネギだけですか? 家で干していたのを切ると全く目が痛くなりません。 とってから時間が経つと、そうなるのですかね…?やはり、栄養分も減っているのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

こんばんは。 玉葱には硫化アリルという物質が含まれていて、包丁で切る時に硫化アリルが 気化して、目や鼻の粘膜を刺激するから涙が出るのです。 予防には玉葱を調理する前に、冷蔵庫に1~2時間冷やしておくと硫化アリル が、気化しにくいので刺激がこないです。 またゴーグルなどで目を覆ってもいいですね。調理の前に玉葱を半分に切って 水に浸けておくと硫化アリルが水に溶けて気化しなくなりますが、この方法は お勧め出来ません。 なぜならば、玉葱の栄養分も水に溶けてしまうからです。 >とってから時間が経つと、そうなるのですかね…? >やはり、栄養分も減っているのでしょうか? 玉葱の新しい、古いとかは関係ないですね。玉葱は収穫してからの保存には、 陽の当たらない軒下などに吊るして保存します。 月日が経つほどに、外側から順番に玉葱の身が茶色の薄皮に変化して行きます が、栄養分がそんなになくなるものではないです。 ご質問者さんの切った玉葱は一体どういう訳で硫化アリルが気化しなかったの でしょうね。不思議ですね。

hiyoko9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タマネギを切る時に参考にします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A