- ベストアンサー
中古一軒家に住んでいる方にお聞きします。
現在、夫35歳飲食業・年収400万円程度(上下あり) 妻26歳専業主婦(内職で5000円程度)・子ども1歳10ヶ月 で、賃貸6万5千円(2DK)の所に住んでいます。 駐車場を入れると8万1千円になります。 他に、賃貸の火災保険年1万円・更新料が2年で3万5千円・契約時に審査会社を通した更新料が年1万円です。 妻は、子どもが幼稚園に入れるようになったらパートに出ますが、それでも通園費など抜くと収入は2~3万円程度だと思われます。 中古で2台の駐車スペースのある物件を探そうと思っているのですが、 間取り(できれば3DK以上)・築年数・外装(奇抜な色だとか)などはほとんど気にしません。 間取り重視にしたほうがいいというご意見も過去検索で沢山あったのですが、多少使いにくくても自分達で日曜大工をして工夫していけばいいかなと思っています。(私の実家自体、浴室が一度玄関から出たところにある。など使いにくかったのですが為れでしたし・・・) 気になるのは、水周り・害虫・物件自体の痛みです。 それを踏まえて築10年~20年で幅広く探す予定です。 また、子どもをもう1人欲しいのですが、もともと不妊症のため(不妊治療に本格的に通う余裕は無いので)いつできるかわからない状態です。 1.子どもが小学生になるくらいまで貯蓄をし、頭金を少しでも多くし購入するのと、現在の夫の年齢からしてローン年数が少しでも長く汲めるように今購入するかどちらがいいでしょうか? 2.差し支えない程度でかまわないので、購入した物件について教えてください ・購入した物件の築年数+住んでからの年数 ・住んでみてどうでしょうか?やはり水周り等気になりますか? ・住んでからの不具合はありましたか? ・リフォーム済み物件の場合、キチンとしてくれていましたか?変なリフォームだったとか・・・(実際友人の中古マンションでは砂壁に直接ペンキが塗ってあるようなリフォームで、1年もしたらペンキがはがれていました) ・収入自体そんなに多いほうではないので、購入すべきは一戸建てよりマンションでしょうか・・・ ・勢いで買ってしまった方いませんか・・・? 3.変な質問ですが、家というものは、建て方にもよると思うのですが、築何年までいけるのでしょう・・・。 子どもに負担を背負わせるかもしれないんですが、子どもが結婚の時期になった時に、上の家自体は使えなくてもいいかな。と思っています。 その時期になったら土地を譲りわたし、家自体は子どもに建ててもらえたら・・・。とも思いますし。 買うつもりならもっとしっかりしろとか・・・のご意見もあると思うのですが、とりあえず、単純に聞いてみたかったのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。半年前に中古住宅を購入したものです。仕事の都合でまだ居住していません。 私の場合をお答えします。 1. 現在の貯蓄がどの程度あるのかがわかりませんので、判断に迷いますが、基本は物件価格の20%~30%が現金で必要だといわれます。中古住宅の場合は不動産屋の仲介になると思われますので、仲介手数料や火災保険料、ローン手数料、印紙代、登録にかかる費用などがかかります。私の場合は、3000万円の物件で、諸費用として180万円ほどかかりました。そのため、諸費用の分だけでも現金で支払える準備が必要だと思います。また、中古物件の場合は全額ローンが組みにくいため、頭金も必要になってきます。 もし、現在、貯蓄があるのであれば、今から物件を探して、よい物件に出会って時点で購入に踏み切ってよいと思います。一方貯蓄がない場合は、上記の金額だけでも貯蓄してから購入された方がよいと思います。 確かに金利上昇局面ですが、諸費用+頭金がないのに、「低金利だから今のうちに」と焦ることは、決してよいことだとは思いません。 2. ・購入した物件の築年数+住んでからの年数 築23年、現在0年(未入居:来年4月入居予定) ・住んでみてどうでしょうか?やはり水周り等気になりますか? 月一回(1泊~5泊)程度宿泊ですが、リフォーム済みのため、全く気になりません。快適そのものです。 ・住んでからの不具合はありましたか? 購入前に建物調査をしてもらいましたので、事前に不具合等はわかっておりました。そのため、新たな不具合というものはなく、納得した不具合のみです。強いていえば、コウモリのフンが多かったということくらいでしょうか。 ・リフォーム済み物件の場合、キチンとしてくれていましたか?変なリフォームだったとか・・・ 売却のためのリフォームではなく、数年前に前の方が快適に住むためのリフォームであり、それもしっかりとしたリフォームであったため、全く問題ありませんでした。 ・収入自体そんなに多いほうではないので、購入すべきは一戸建てよりマンションでしょうか・・・ これは迷うところだと思います。それぞれメリットデメリットがあり、本人の好みや価値観によるところも大きいので・・・。一戸建ては修繕費用の積み立て等が必要であるし、マンションも管理費や駐車場代がかかると思われます。私個人としてはマンションは考えず、一戸建てのみを考えました。 ・勢いで買ってしまった方いませんか・・・? 一応自分のライフプランを考えた上、計画的に購入をしました。物件も相当数検討し、数十件の内見をしました。購入に向けて動き出してから2年ほどかかって購入へとたどりつきました。 3. 私も物件を検討したとき同様のことを考えました。建物の寿命はメンテナンスで大きく変わると思います。前の方が家を丁寧に扱い、定期的にメンテナンスを行っていれば今後も安心して住むことができると思います。購入後も同様のことがいえると思います。 「子どもに負担を背負わせるかもしれないんですが、子どもが結婚の時期になった時に、上の家自体は使えなくてもいいかな。と思っています。その時期になったら土地を譲りわたし、家自体は子どもに建ててもらえたら・・・。とも思いますし。」そのお気持ち、よくわかります。全く同じ考えでした。そのため、建物だけではなく、立地にはこだわりました。(広さ、道路、学校、利便性など)将来、家を建てることのできる土地は与えられるようにしておきたいと思ったからです。 子供が結婚したとき、新しく建て替えるもよし、離れを建てたり、増築するなどして同居するもよし、と思いました。本人がやりたいといえば、本人の責任(もちろん費用も)で、やりたいようにやらせてもいいかな。土地だけは提供してやって。 もしかして今の土地から全く離れてしまうかもしれませんが・・・。そのときは・・・、どうしよう。 長文となりましたが、私の場合をお答えさせていただきました。 よい人生を送られることを願います。
その他の回答 (2)
- E50-tsukub
- ベストアンサー率29% (7/24)
3年前に築13年の中古を買いました。 購入時31歳でした。 1.金利動向はサブプライム問題で上昇一辺倒ではなくなりそうですが長期的には上昇すると思います。先の回答の通り、金利の上昇に伴う総支払額の増加と貯蓄の進捗具合との兼ね合いですね。早く買えばそれなりに補修費などもかかるので一概に早いほうがいいともいえないのでは。 2. ・購入した物件の築年数+住んでからの年数 築13年、現在3年 ・住んでみてどうでしょうか?やはり水周り等気になりますか? バブル期の建物なのでつくりが雑。特に水周りはDIYながら給湯器交換、風呂場タイル張りなおしをしました。それ以外にも床のたわみに対しては金属束を入れたり断熱材を入れたりと色々してます。 ・住んでからの不具合はありましたか? 雨漏りの発見。とりあえずコーキング補修で止まってます。 ・リフォーム済み物件の場合、キチンとしてくれていましたか? 外壁塗装、室内クロス全面張替え、木部塗装がされていました。問題だったのは外壁塗装で、安いペンキを塗ってはいけないところに塗ってくれて困っています(自然と剥がれ落ちるのを待っている状況) ・収入自体そんなに多いほうではないので、購入すべきは一戸建てよりマンションでしょうか・・・ マンションはババ抜きですよ、特に古いのは。管理費や補修積立金、駐車場代と色々かかります。耐用年数になれば立て替え問題で大揉めになるのは目に見えますが。阪神大震災の際に壊れたマンションの立替が進まないのも不特定多数の人間が入居するマンションにおける意見集約が難しいことを如実に示してます。 ・勢いで買ってしまった方いませんか・・・? 勢いでした。今となっては一番金利が低く、物件価格も低い時期だったのでよかったですが。 3.日本における木造一戸建ての立て替えサイクルは30年前後だったと思います。勿論、この年月ですめなくなるわけではないとは思いますが。ただ、年々耐震性能や断熱性能が向上していくので立て直したくなる気持ちも良くわかります。 現状御質問者は年収の25%を住居費にかけておられるようなのですが高すぎませんか?もっと安いところで貯蓄をするとか。物件価格の20%の頭金は用意できますか?無理して買って払いきれなくなるのはかなり悲惨ですよ。
- hududc
- ベストアンサー率45% (29/64)
32才独身♂です。昨年中古の戸建を購入し、ちょうど1年経過しました。購入したのは築28年の5LDKです。現在は犬1匹と一緒に住んでいます。自分なりの意見を言わせてもらいます。参考としてもらえれば幸いです。 1.現在、景気は上向きだとのことで(私にはそんな実感はありませんが)ローン金利も上昇傾向にあると言われていますね。 何年間貯金していくらためる予定かは存じませんが、借入金額とローン金利との兼ね合いになるのではないでしょうか。 私ならば、まだ金利上昇の初期段階にあると思える現段階でローンを組むことを考えます。実際、金利上昇の直前の段階でローンが組めたのでかなりラッキーだったと思います。 2.前途のように築28年の木造モルタル2階建ての築28年の戸建を購入しました。車を趣味としているので土地が欲しかったのと、賃貸の家賃は捨て金だと思っていたので、購入条件に築年数や家屋の状態を問わなかった事もあります。建築を生業としているので自分で直す事も前提で検討していました。 私が購入した家は、売りに出る直前まで前家主が住んでいたので、極端に痛んでいると言う事はありませんでした。増築を繰り返した家らしいので間取りに?が付く所もありますが大概満足しています。 売り出しに向けてのリフォーム等はしてありませんでしたが、長く住まわれていた家なので水周りもそれなりに手を入れた様子がありました。 現状で不具合はありませんので不満は無いです。不満があっても慣れてしまえばあまり気にならなくなるのではないかと思います。 やはり古い家なのでそれなりに不具合はあります。繊維壁が剥がれてきたので珪藻土を塗ったり、床が落ちてきたので、鋼製柄をたてたりとホームセンターで買える材料の範囲内でボチボチ手を入れています。DIYが嫌いでなければそれなりに楽しいですよ。 リフォーム済みの物件を購入する場合は詳しい方に見てもらうと良いのではないでしょうか。 年収で戸建よりマンションと言うのはあまり関係は無いのではないかと思います。マンションは購入した後にも維持費・管理費・駐車場代等の出費があると言う事を見込むべきだと思います。 私も年収400万円程度ですが、家賃6万円(+駐車場代その他もろもろ)の昔とローン返済額8万(+税金その他もろもろ)の現在を比べても今の方が精神的にも豊かです。 3.建築的には木造で30年RC造で50年と言いますが(諸説あるので突っ込まないでくださいw)、立て方もありますが、メンテナンス次第だと思います。古民家と言われる家は築100年以上のものもありますし。 私の家は手を入れていきながらあと20年はもたせるつもりです。 子供の世代になって家がダメでも土地があればゼロから家を作るよりは楽だと思います。 回答になっているかは判りませんが参考になれば幸いです。