• ベストアンサー

騙されてしまう人の心理(犯罪)

どうして人は明らかに怪しいものでも、ネズミ講などの 罠にはまってしまうのでしょう。「うまい話にゃ裏があ る」って言葉もあるのにです。また騙されたことが分か るとどうして「自分がうまい話に、ほいほい乗ってしま った自分を棚に上げて」訴えるとか言えるのでしょうか? もちろん、「ペナルティだと思って泣き寝入りしろ」と 言うつもりはありませんがマルチ商法などの被害にあっ たことのない私には理解が出来ません。 でも今後も騙されないで生活できるとは限りませんから どんな心理状態の時騙されてしまうのかなど騙される人 の心理のメカニズム(?)についてどなたかお教えいただけ ないでしょうか。 でも恋愛(結婚詐欺)に関してはいいです... 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

 「今後も騙されないようにとの心がけからのご質問」とのことですので、覚えやすいようにgrennhouseオリジナル公式(^^;;を考案してみました。いざというときに、少しでもお役にたてれば幸いです。--a_a =======greenhouseオリジナル公式========================  【騙されてしまう人の心理】   ={(A.騙されない自信)×(B.内容への興味)}×(C.自衛心理) ===================================================== A.騙されない自信 【分析】有名大学の学生だったりして自分に自信が大ありの人が、まず危ないです。「ネズミ講なんて使い古された手口だし引っかかるもんか。実際どんな仕組みなのか見てやろう。俺が看破してやろう」なぁんて思う姿を鏡に映すなら、しっかり鴨がネギしょってます。  そして「自分を過信なんかしない」という人も、その分だけ「過信には注意している自分」に無自覚な自信を持っている場合が多いですから、危ない。自覚しているより、人は自分に自信があるものです。それはいけないことではありません。そうでなくては人間生きていけません。ただ、そうした心理を相手が利用していることを知っておくべきです。  また、騙されたことのないchuraさんは不思議に思われるかも知れませんが、騙された経験のある人の方が繰り返し騙されることが多いです。だから「ブラックリスト」なるものが出回るのです。理由は騙された回数に比例して「一回経験したから、今度は大丈夫」「前回は騙されたから、今回は利用してやる」などの気持ちが大きくなるからです。こうした心理もここに含まれます。 【対策】#6のご回答が最も適切だと思います。 >この手の人たちは、いってみれば押し売りのプロです。 そういう訓練された技術者 >を相手にするのですから、一般素人としてできるのは、「相手にしない」という一言 に尽きるのではないでしょうか。 B.内容への興味 【分析】Aの対策に書きましたが、相手はプロですから研究しています。例えば英会話の勧誘をするなら、大学に合格した入学前の春休みの学生が最適なターゲットのひとつと言えます。第一志望であれ望まない結果であれ、未知の生活にやる気十分「4月からは生まれ変わって、バイトも勉強もがんばるぞ~」のハイ状態。5月病を招く下地にもなる、この「生まれ変わって」の部分につけこまれることが非常に多いようです。  つまり、通常はその分野に興味がない人で「状況により」興味のある状態になっている人が、いちばん危険。もとからその分野に興味のある人はそれなりに勉強していますから、騙されることはまれといえます。 【対策】具体的な対策はAと同様です。注意点としては「今の自分」はだまされなくても、状況により、どんな人でも必ず騙される隙は生まれることを認め、常に念頭においておくことでしょう。 C.自衛心理 【分析】A,Bがそろった時点で既に騙される下地は出来ていますが、これを後押しするのが「自衛心理」です。つまり、だまされた自分をすぐには認められずに、ぎゃくに「マルチではない」「ネズミ講とはちがう」と、注意する周囲の意見を罵倒し、騙した相手を弁護してしまう。 【対策】この心理は「弱さ」「持つべきでない心理」ではありません。「自信」と同様、人間が社会を構成し生きていくための当然の本能なのです。これを相手が利用していることを知っておくべきです。周囲の意見に耳をかたむけるよう最大限心がけることは、あたりまえのことのようでいて、実は非常にムズカシイです。できない方がふつうだと思います。ですからやっぱり対策としては最初から「近寄らない」これがベストでしょう。それでもどうしてもひっかかりそうになったとき、この公式を思い浮かべていただければ幸いです。

noname#8250
質問者

お礼

とても興味深い回答ありがとうございます。私はきっと プロから見たら「金蔓」にはならないと判断されるため ほとんど声をかけられないことが分かりました。 私も一度騙されてしまったらどつぼにはまるタイプでし ょうね。気をつけなくちゃ。学習能力が皆無なので。(T^T) 私の疑問にお答えくださりありがとうございました。

その他の回答 (11)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

結局は、こんな理由でしょう。 1.人の話を鵜呑みにして疑うことなく信じてしまう。 2.人はみな善人であると思っている。 3.騙された人の話を聞いても、自分は大丈夫と思ってしま う。 4.欲がある。 5.金銭面などで追い詰められていて、心の余裕が無い。 6.何か有ったら、自分が悪くても人のせいにしたがる。

noname#8250
質問者

お礼

私がだまされないのは他人を見たら泥棒と思えという 考えだからなのでしょうか。 4と5は結構私当てはまっているんですけど。(^^ゞ 私が詐欺に会わない最大の理由はお金がなさそうだか らなのかもしれませんね。

noname#8250
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 でもkyawzawaさんが列挙したような考えを持ってしまうの には、何か心理学的または医学的(カテゴリが違う...)に 欠陥があるのでしょうか? とくに一度騙されているのにまた騙されてしまう人って どうなっているのでしょうか。 とても気になりますので宜しくお願いします。

関連するQ&A