• ベストアンサー

外人のティーンネージャーが使う略語が?

よくネットを通して、アメリカ人ほか欧米系の ティーンネージャーとメールやらチャットをします。 その中で,彼女たちが頻繁に D とか xDとか使うのですが 意味が分かりません。Dearかなとも 思ったのですがちょっと違うし、、。 こんな感じです。 thank you xD!!! i love everything about it xD! とかです。 人によっては、 <3 とか :3 ってのを 文尾につけてるんですが これもわかりません。 分かる人教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58440
noname#58440
回答No.1

  略語でなく顔文字です。 顔を左に傾けて見て下さい。 xD・・・目が×になって舌を出してる様子。 同じ意味で、:pなんかも使います。 http://www.hmx-12.net/~virgil7/netEchat/facemarks.htm ここに色々載ってるので参考にして下さい(^_^/  

newlexus
質問者

お礼

うわ~、リンク先見ると全部分かりました。 顔文字だったんですね。 これで若い子たちのメールも普通に見れそうです。 ありがとうございました。:D

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#91219
noname#91219
回答No.3

カナダに住んでいる人もよく私に使ってきます。 英文メールでの顔文字はどうやら横向きに見るのが多いみたいです。  ;-) も XD も90度右に回転させれば顔文字になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.2

顔文字です。顔を横にして見て下さい。 D は口です。笑っている口です。 X は目です。日本のマンガでも、目をバツ印で表す表現がある事はご存じでしょう。 ともかく、アルファベットと多少の記号しか使えない西洋諸国では、日本のように 多くの文字種で多彩なバリエーションの顔文字を作れません。 <3、:3 も同じです。< や : は目、3 は口です。 その他よくある表現としては P があります。ベーと舌を出している様子を表します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A