• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハローワークの求人票に記載されている雇用条件に疑問)

ハローワークの求人票に記載されている雇用条件に疑問

このQ&Aのポイント
  • ハローワークの求人票に記載されている雇用条件について疑問があります。
  • 求人票の雇用条件欄には、パートならパート、アルバイトならアルバイトで個別に記載すべきだと思っています。
  • ハローワークの求人票というのは、もともとこういうものなのでしょうか。ハローワークの体質や、求人票に記載されている雇用条件などについてお詳しい方、ご回答を頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.3

私も転職活動の時に疑問に思いました。 求人票には最低限の情報しか記載されていないと思いますし、実際には問い合わせや面接をしないと何も分からないと思います。 不特定多数が見る求人票に細かい規定や計算までは書けませんからね。 その分、余計な問い合わせや面接の労力が掛かり、なかなか思うような条件の所を探すのに時間が掛かるのが嫌でした。 結局は求人票で大まかな条件で絞込み、面接で詳細な条件等を聞くしかないと思います。 私は内定を戴いてから考える時間を数日貰いましたが、明日からでも来て欲しいという企業があります。 求職者からすれば数社を見比べてから決めたいのですが、求人者からすればすぐにでも働いて欲しいのが実情ですから、その辺が難しいですね。 私は返答に数日の猶予を与えてくれた企業のみで比較しました。 私の感想ですが、正社員募集の求人票はまだマシな方で、派遣社員での募集では書いてある事がいい加減な企業もあります。 実際に定員に達していて締め切られているのに面接にこさせる派遣会社もありましたし、日勤勤務と書いてあるのに夜勤ありの2交代制とかだったという経験もあります。 ハローワークでの紹介の場合は窓口で基本的な条件(勤務地や休日や必要な資格経験など)をしっかり聞いてもらい、それから面接の応募をするか決めましょう。 安易に面接を繰り返すのも疲れますし、記載条件との相違に不信感ばかりが大きくなって就職活動をする気が失せますから。 また、面接後に記載条件と掛け離れている場合はハローワーク窓口に報告してください。 あまりに酷い企業には即電話して抗議してもらえます。

c23rl835g
質問者

お礼

的確なアドバイスをありがとうございました。また、想像以上の求人票の粉飾のあまりの酷さに絶句してしまいました・・・ mono0413さんのおっしゃられる通り、おおまかな条件で絞り込んでから面接で雇用条件の詳細を聞くしかないのでしょうね・・・ 私のほうは既に企業やハローワークなどに対して不信感が募り、就職活動もおっくうな状態になってきています。でも、負けません。安定した生活を送るためにも、長い目で見て、休息をはさみながら活動して行きたいと思います。 あまりにも酷い場合にはハローワークの窓口へとの事ですが、私の住む街のハローワークの職員は正直言ってあてになりません。 職員から「面接で雇用条件の事をあまり詳しく聞くと採用してもらえないよ」とまで言われた事もありましたし、この街のハローワークへ仕事を探しに来た人に対して職員が「汚い格好の人がまたきた、いやだわ」と平気で大声で言う女性職員を目撃した、というブログを読んだ事もあります。 一生懸命やっているのに、ハローワークの50代の男性職員からおかしな説教された事もありましたし・・・ ご回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.4

こんにちは 私が一番ハロワの求人票で困惑をしたのが 福利厚生欄 の丸の部分 雇用・労災・保険・年金・財形・・・などがあるのですが 求人票には雇用・労災・保険・年金に丸してあるから面接にいったのに、面接官から「保険・年金・雇用」つけれませんと言われ、強引に雇用だけつけてもらったことがあります。 ハロワに問い合わせると、「求人票の福利厚生欄はその企業の正社員の基準ということでした」 なら丸するなって思いました。

c23rl835g
質問者

お礼

hamutaro25さんのご回答を拝見させて頂いて、ハローワークの求人票の内容は いい加減なんだと、今更ながら実感しました。 求職者が一番見るのが雇用条件だと思いますが、そこを企業が粉飾して、 国の機関であるハローワークがそれを黙認しているのって、どうなんでしょうね・・・ 大げさに言えば、国の機関が「違法行為を黙認」しているわけですよね・・・ 事実、職員が「その企業が適用している範囲全てが記載されており・・・」と言っていましたから。 今、私は怒りを通り越して、憤りすら感じています。 ご回答本当にありがとうございました。

回答No.2

一般的に、求人票の内容は求職者は「最低ライン」というか、自分はこのレベルの待遇を受けられると解釈しますが、雇用者は「最高レベル」を書いてあります。なので、大抵はガッカリします。粉飾と言ってもいいです。現在の雇用状況は、低コスト=低賃金が主流で必要な時期だけ使うという、雇用が主流です。なので、ハローワークとすれば、雇用してもらえるだけ有り難いという状況です。結果として、強い指導が出来にくい状態と言えます。本来は、求人票の内容と一致しなければ、「違法」なんですが、買い手市場なのと労働組合がだめだったり、労働者も「最低の基準を定めてある労働基準法」を知らないために、労働環境をよくすることができません。労基法を良く読めば、かなりの労働環境が改善されるはずなんですが・・・。グッドウィルで働く派遣社員が、賃金のピンハネ返還訴訟をしている事は、法に適ったすばらしい闘いですよね。きっと、勝ちます。

c23rl835g
質問者

お礼

やはりこういった粉飾は「違法行為」なんですね。一応名前の通った大手なのだから、こんな事しなくても沢山の応募が来ると思うのですが・・・ そこまでして募集をかけるのは一体何のためなのか理解に苦しみます。 ハローワークの雇用条件の記載については本当に何とかして欲しいと思います。雇用条件が粉飾されているのでは、本当の雇用条件がわかりませんし、会社を探すほうとしては、一体何を基準にハローワークで就職先を探したらいいのか途方に暮れてしまいます。 グッドウィルの件は私も存じておりますが、jiromeijinさんがおっしゃられるように、私も勝つだろうと信じています。こんな事がまかり通るのであれば、何のために法律があるのか分かりませんしね・・・ ご回答本当にありがとうございました。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

ハローワークごとに違いがあるみたいですね。私のところは明確に分類されています。

c23rl835g
質問者

お礼

本来であれば、明確に分類すべきですよね。 今回の件では、求人票の「雇用形態欄」に「嘱託、一年契約」と記載されているにも関わらず、雇用条件欄には正社員の場合の雇用条件が載せられていました。 その会社は一応大手であり、会社は「コンプライアンス遵守」を厳しく社員に求めてくるのですが、その会社が求人欄に粉飾をするというのは、あまりにも働き手を馬鹿にしているとしか言いようがありません・・・ ご回答本当にありがとうございました。